チョイス限定 チョイスPayポイントと交換できる品 五つ星お米マイスターが厳選 三重県自慢のブランド米「結びの神」5kg 五つ星お米マイスター が 厳選 三重県が誇るブランド米「結びの神」 新米 5kg 大粒 ふっくら感 噛むほどにおいしい 令和7年産 白米 精米 お米 おこめ こめ ご飯 ごはん 国産 粒感 しっかり 特別栽培米 三重県 尾鷲市 SK-2



お礼の品について
容量 | 5kg×1袋 |
---|---|
消費期限 | ※商品には精米時期を記載しております。精米時期より3週間から1カ月以内にお召し上がりください。 ※密封容器にいれて、冷蔵庫の野菜室での保存をおすすめしています。 |
アレルギー品目 | |
事業者 | 有限会社 世古米穀店 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6758880 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 |
準備が整い次第順次、発送させていただきます。 ※配送日の指定はお受けできませんのでご了承ください。 |
配送 |
|
五つ星お米マイスターが厳選 三重県の気候と風土を活かして育てられた三重県自慢のブランド米「結びの神」5kg
----------------------------------------------------------
【その他の注意点】
●メールにて商品の発送などについてご連絡させていただく場合がございます。
●「 @owasekankou.com 」のドメインを受信できるように設定をお願いいたします。
----------------------------------------------------------
五つ星お米マイスターが厳選
お米マイスターとは、お米の専門職経験がある人のみに受験資格が与えられる「お米の博士号」とも言われる資格です。その『お米マイスター』の資格を持つ三重県尾鷲市の世古米穀店三代目 世古大介が選りすぐり、全国の皆さまに三重の自慢のお米をお届けします。

本返礼品のポイント
「結びの神」は、三 食卓を囲む時間や地域とのつながり、自然との共生など、さまざまな“ご縁”が広がっていくように――その想いが「結び」という言葉に込められています。

粒の外側のハリと弾力、粒の中はふっくらとしているので、噛んだときにもちもちとした食感となり、噛むほどにお米の美味しさを感じられるのが特徴です。

しっかりとした粒感と、噛むほどに広がる上品な甘みと旨み。炊き立てはもちろん、おにぎりやお弁当など、冷めても変わらない美味しさを楽しめます。

当店では、「結びの神」のなかでもおいしいと評判の高い農家さんが育てたお米を厳選。長年の知恵と経験を生かし、毎年丁寧にお米づくりを続けている農家さんです。田植えや稲刈りには、世古米穀店も家族そろってお手伝いさせていただいています。
私たちがお届けします
尾鷲で三代続く地域に根差した米穀店

全国の皆さん、初めまして。数ある商品の中から当商品をご検討いただき、またページを最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
私たちは、三重県尾鷲市に店舗を構える「世古米穀店」です。お米を通して、みなさんに”笑顔”や”幸せ”を届ける・広がるお手伝いをさせていただきたいと考えています。

店内には、地元の方に喜んでいただけるよう三重のお米はもちろん、日本中から厳選したお米やご飯に合う一品、また日本酒やワインなどを取り揃えております。当店のこだわりは、お米は玄米の状態で仕入れ、お客様の好みやその日の料理などに合わせて、独自にブレンド・精米したお米をご案内することです。
今回は、お米マイスターの三代目が厳選した三重のブランド米を全国の皆さまにお届けします。まだ広くは知られていない三重のおいしい自慢のお米をぜひこの機会にお試しください。
カテゴリ |
米・パン
>
米
>
その他米
|
---|
- 自治体での管理番号
- SK-2
- 地場産品類型
3号イ(精米)
- 地場産品に該当する理由
三重県内で生産された玄米を原材料として、尾鷲市内で精米したもの。
自治体からの情報
※尾鷲市外に在住で、ご寄付をいただいた方に、感謝の気持ちとして、尾鷲市自慢の特産品をお送りさせていただきます。
※ご寄附の金額に応じて特産品をお送りさせていただきます。
※寄付は何回でもしていただけます。
※現在注文数が多いため、商品によっては発送までに1カ月以上のお時間をいただく場合があります。
ポイント制について
尾鷲市では、「海の碧 山の緑 あふれる情熱 東紀州おわせ」をスローガンに、地域づくりをすすめています。ふるさと納税制度とは、出身地などの地方公共団体に寄附することで、地方を元気付け応援できる制度です。尾鷲市を応援していただける方、尾鷲市の取組をご理解いただける方には、ぜひ、この制度をご活用いただき、尾鷲市にご寄附くださいますようお願い申し上げます
尾鷲市について
「住みたいまち 住み続けたいまち おわせ」
尾鷲市は三重県南部、東紀州地域の中央に位置し、北は北牟婁郡紀北町、南は熊野市、西は大台山系を境に奈良県に接し、東は太平洋(熊野灘)に臨んでいます。温暖多雨な気候と黒潮によって古くからその自然の恵みを受け、漁業、林業が栄えてきました。また、漁師町ならではの郷土食や伝統文化も色濃く残り、地域の人々を結ぶ懸け橋ともなっています。
昭和29(1954)年6月20日に北牟婁郡尾鷲町、須賀利村、九鬼村、南牟婁郡北輪内村、南輪内村が合併して尾鷲市が誕生し、平成26年には市制60周年を迎えました。豊かな自然、歴史文化を地域の資源として活用して、「住みたいまち 住み続けたいまち おわせ」をめざし、尾鷲市の人々や尾鷲を愛する人々と共に未来へと歩み続けます。

三重県 尾鷲市