三重県 鈴鹿市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
<リピート多数!>濃厚たまごプリン3種セット
お礼の品について
| 容量 | ■お礼品の内容について ・たまごプリン3種セット(カラメル・いちごジャム別添え)[100g×6瓶(各種2瓶ずつ)] 原産地:三重県鈴鹿市/製造地:三重県鈴鹿市/加工地:三重県鈴鹿市 ■原材料・成分 【原材料】:生乳(国産)、卵、乳等を主要原料とする食品、イチゴ、砂糖、レモン果汁/乳化剤、メタリン酸Na、香料、安定剤(増粘多糖類)、カロチン色素(一部大豆含む) |
|---|---|
| 消費期限 | 製造日を含む8日 |
| アレルギー品目 |
※アレルギー情報につきましては、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。 ※提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。 ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。 ※ 表示内容に関しては各事業者の指定に基づき掲載しており、一切の内容を保証するものではございません。 ※ご不明の点がございましたら事業者まで直接お問い合わせ下さい。 |
| 事業者 | エッグハウス川北 他のお礼の品を見る |
| お礼の品ID | 6529365 |
お申し込みについて
| 申込条件 | 何度も申し込み可 |
|---|---|
| 申込期日 | 通年 |
| 発送期日 | 寄附のご入金後、1週間程度で順次発送予定 ※離島にはお届けできません。 |
| 配送 |
|
百貨店お中元カタログ表紙を飾ったたまごプリン♪
★Point 1 たまごをたっぷり使用
自慢の「300日の幸せたまご」をプリン1個当たり1個以上の卵を使用しており、卵の旨味とコクを感じられるプリンに仕上げました。ひとつひとつ手作りで大量生産や作り置きができませんが、だからこそだせる美味しさがあります。
★Point 2 プリン3種のセット
とろっとろ濃厚食感の「たまごプリン」
どこか昔ながらのしっかり食感の「たまごプリン~固め~」
甘酸っぱいイチゴジャムとプリンの甘さがたまらない「たまごイチゴプリン」
この3つの種類のプリンが入ったセットです。
★Point 3 ワンランク上のプリン
プリンの濃厚な甘味とカラメルのほどよい苦味が非常によく合うワンランク上のプリンです。
イチゴジャムは「たまごプリン」とよく合うように手作りで作っていて、甘酸っぱいイチゴジャムとプリンの甘さがたまりません♪
■生産者の声
創業から約30年、F1で有名な三重県の鈴鹿で卵屋さんをしています。養鶏場は鈴鹿山麓にあり、空気も景色も素晴らしく私自身大好きな土地です!両親2人で始めた養鶏場。3年前に私も加わり親子で毎日一生懸命続けています。いつも支えてくれた皆様はもちろん、日本全国の方に私達の愛情いっぱいで育てた鶏さんの卵を食べてほしいという思いで加工品を作っています。全て手作りなので大量生産はできませんが、だからこそ出せる味があります。是非、この機会にご賞味頂ければと思います。
■注意事項/その他
【使用方法】:開封後はお早めにお召し上がりください。付属のカラメルはお好みの量をお使いください。
※「たまごプリン」のカラメルは付属の容器に入っています。
※プリンとイチゴジャムが混ざらないようにする為、イチゴジャムは別容器に入っています。
【注意事項】:こちらの製品の製造ラインでは、卵・乳製品・小麦粉を使用した製品も製造しております。混入の無いよう細心の注意を払ってはおりますが、ごく微量でも差支える方はご注意ください。アナフィラキシー症状のある方は、大変恐れ入りますがご遠慮いただきますようお願い致します。
※画像はイメージです。
こだわりポイントをご紹介
モータースポーツのまちとして知られる鈴鹿市(すずかし)は、日本のほぼ中央、三重県の北中部に位置しています。自動車レースの最高峰「F1日本グランプリ」や真夏の祭典「鈴鹿8時間耐久レース」などの国際レースをはじめ、2輪、4輪、様々なカテゴリーのレースを開催することができる「鈴鹿サーキット」を市街地の中に有していることから、その名は国内外に広く知られ、モータースポーツに魅せられた多くの人々で賑わいます。
わたしたちがご案内します
鈴鹿市ふるさと納税担当者より
いつも鈴鹿市をご支援いただきありがとうございます。
鈴鹿市は山や海などの豊かな自然に恵まれ、歴史と文化が育まれるまちです。
こんな場所でお楽しみいただけます
猿田彦大神を祀る全国の総本社である「椿大神社」。
自然に囲まれた神聖な空間で、開運・導きのご利益があると評判。心を整えたい人におすすめのパワースポットです。
この時期がおすすめ!
世界的に有名なF1開催地である「鈴鹿サーキット」。
レース観戦はもちろん、家族で楽しめる遊園地や温泉、キャンプ場も完備。モータースポーツとレジャーが融合した一大エンタメ施設!
わたしたちの想い
さぁ、きっともっと鈴鹿。
海あり、山あり、匠の技あり
世界に誇る日本の文化を伝えてまいります。
ふるさと納税でこんなすてきな変化が生まれています
モータースポーツのまちに相応しい商品や、
鈴鹿墨・伊勢型紙といった伝統的工芸品、お茶などの特産品、鈴鹿ブランドや鈴鹿抹茶など
鈴鹿市を代表する物産などを是非お楽しみください。
今後とも皆さまからのあたたかいご支援をお待ちしております。
| カテゴリ |
菓子
>
ゼリー・プリン
>
プリン
卵(鶏、烏骨鶏等) > 卵加工品 > |
|---|
- 自治体での管理番号
- CL006
鈴鹿市について
モータースポーツのまちとして知られる鈴鹿市(すずかし)は、日本のほぼ中央、三重県の北中部に位置しています。自動車レースの最高峰「F1日本グランプリ」や真夏の祭典「鈴鹿8時間耐久レース」などの国際レースをはじめ、2輪、4輪、様々なカテゴリーのレースを開催することができる「鈴鹿サーキット」を市街地の中に有していることから、その名は国内外に広く知られ、モータースポーツに魅せられた多くの人々で賑わいます。そして、鈴鹿市は山や海などの豊かな自然に恵まれ、歴史と文化が育まれるまちでもあります。温暖な気候や「黒ぼく」と呼ばれる有機質を多く含んだ肥沃な土壌から生まれる農産物や畜産物、生命力溢れる植木の一大産地となっています。また、伝統的工芸品である「伊勢型紙」と「鈴鹿墨」は、千年以上の歴史を持ち、職人たちが積み上げてきた匠の技が着物や書道といった世界に誇る日本の文化を支えています。
三重県 鈴鹿市