岐阜県 岐南町
オンラインワンストップ:自治体マイページ
湯どころみのり 入浴券5枚セット【1533916】



お礼の品について
容量 | ■お礼品の内容について ・湯どころみのり入浴券5枚[5枚1セット] サービス提供地:岐阜県羽島郡 |
---|---|
消費期限 | ■有効期限:発送日から1年 |
事業者 | 株式会社楽久屋 湯どころみのり 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6274914 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 | 2024/09/17から順次発送 ※2024/09/17以降のお申し込みは1週間程度で順次発送予定 ※離島にはお届けできません。 |
配送 |
|
岐阜県羽島郡岐南町にあるスーパー銭湯です。
池田ゆげ温泉、炭酸風呂、ジェット風呂、電気風呂、彩の湯、冷水風呂、涼水風呂、露天かけ流し冷水風呂。
多彩なお風呂がお楽しみいただけます。
特に池田ゆげ温泉はとろみのあるお湯でみのり自慢の温泉です。
彩の湯では替り湯にて週末にて薬草風呂がお楽しみいただけます。
サウナに関しても充実しており、男女共に高温サウナ、男性にはフィンランドサウナプラス、女性にはスチームサウナがあります。
岩盤浴は、人気の音楽で盛り上がって楽しむミュージックロウリュ。
アロマイスをサウナストーンに載せ香りが楽しめるセルフロウリュウ。
アロマ水の香りが楽しめるアロマ岩盤、セラミックボールでツボを刺激するセラミック岩盤。
火照った体をクールダウンのアイスルームと5種類ご用意しております。
※岩盤浴には別料金がかかります。
漫画を読んだりスマートフォンを見たりできる休憩室もあり、1日楽しめる施設となっております。
■注意事項/その他
※画像はイメージです。
※4月、6月、8月、10月、12月、2月の第二火曜日は休館日となっています。
※ご予約は不要ですがご利用時は入浴券を必ずご持参ください。
※入浴券は入館時受付スタッフにお渡し下さい。
※ご持参なしの場合、事由に関わらずサービスのご提供が出来ません。(規定の料金をご請求させて頂きます。)
※入浴券は期限迄に必ずご利用ください。期日を過ぎた入館券はご利用頂けません。
※入浴券の払戻等は出来ません。
※入浴券はご入浴のみ利用が可能です。その他付帯サービス(お食事・岩盤浴・マッサージなど)には別途料金が発生します。
カテゴリ |
イベントやチケット等
>
温泉・サウナ・スパ利用券
>
|
---|
- 自治体での管理番号
- 45525
岐南町について
岐南町は、岐阜県の表玄関として、県内外への交通アクセスに恵まれており、人口増加率は県内トップクラスの元気で活気あるまちです。
〈コンパクトで便利なまち〉
面積約8㎢のコンパクトなまちに、日常生活に欠かせない商業施設、診察所、学校、金融機関などがそろっており、利便性の高さが自慢です。
〈若さあふれるまち〉
岐南町の出生率は岐阜県内でNO.1(※1)。乳幼児を持つ保護者が親子で利用できる子育てサロンでの相談受付・育児講座や、岐阜県内初の小中学校の給食費無料化、中学校卒業までの医療費無料など、切れ目のない子育てサポートを行っています。
〈伝統野菜「徳田ねぎ」〉
伝統野菜である「徳田ねぎ」は100年程前から作られ、生産農家が40軒ほどのとても希少なねぎで、飛騨・美濃伝統野菜に指定されています。白根から葉まで癖が少なく柔らかで、丸ごと食べられるのが特徴です。徳田ねぎをモチーフにして生まれたまちのマスコットキャラクター「ねぎっちょ」も大人気です。
〈伝統芸能「伏屋の獅子芝居」〉
他の地域にはない貴重な芸能で、岐阜県重要無形民俗文化財に登録されている「伏屋の獅子芝居」は、一時消滅の危機に面していましたが、地域の人々が伝統を守ろうと、近年復活し、活動を続けています。
※1 岐阜県 統計課「令和3年岐阜県人口動態統計調査」データより

岐阜県 岐南町