新潟県 胎内市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
40-01櫛形ゴルフ倶楽部(プレー割引券・3,000円分)
美しさと険しさが同居する、名手サム・スニードが残した魅惑の18ホールズ。
一度プレーしたら何度でも挑戦したくなるような、戦略性の高いコースです。私たちが目指すのは、皆様に「気持ちのいいゴルフ」をしてもらうこと。それは、コースのコンディションや食事・サービスなど、すべてにこだわって、その結果として皆様に気持ちいいと感じてもらえる。 そんなコースを目指しています。
※プレー割引券のご利用にあたり注意事項がございます。
下記の「プレー割引券利用にあたっての注意事項」を必ずお読みいただきお申込みください。
■提供元:櫛形ゴルフ倶楽部
■URL:http://kushigata.zerukoba.com/
プレー割引券利用にあたっての注意事項
・本券は「櫛形ゴルフ倶楽部でのみ」ご利用いただけます。
・ご利用の際、おつりはでません。
・本券の有効期限は、発行日から1年間とさせて戴きます。
・他の割引、優待券等との併用は出来ません。
・本券の第三者への転売は固くお断り致します。
・紛失、破損等によるプレー券の再発行、現金との引換えは致しません。
・本券はゴルフ場のエントリーを保証するものではございません。プレーの際は「事前予約が必要」です。
・12月~3月頃までは、積雪等によりクローズしている場合がございます。提供元のゴルフ場に事前にご確認ください。
・その他ご不明点は、提供元のゴルフ場にお問い合わせください。

お礼の品感想
ゴルフ券、胎内市のゴルフ場共通にして頂きたい。
ゴルフ券を胎内市のゴルフ場共通にして頂きたい。
因みに近くの新発田市は共通券になっております。
コロナの状況の中、非常に良い品だと思う。
このお礼の品を選んだ理由
- 生産者・事業者を応援したいから
- その地域を応援したいから
- オススメ
- 行きたい
- 大満足
- リピートしたい
ゲストさん|男性|40代
投稿日:2021年6月3日 14:00
カテゴリ |
イベントやチケット等
>
ゴルフ場利用券
>
|
---|
- 地場産品類型
7号
自治体からの情報
■ふるさと納税に関わる総務大臣の指定について
胎内市は、ふるさと納税の対象団体として総務大臣から指定を受けているため、本市に寄附した場合、税制上の特例控除を受けることができます。
■一時所得について
寄附者へのお礼として特産品を送る場合がありますが、これは一時所得に該当します。
これは、ふるさと納税(寄附)が収入(特産品)を得るための支出として扱われず、寄附金控除の対象とされていることに伴うものであり、一時所得は、年間50万円を超える場合に、超えた額について課税対象となります。
なお、懸賞や福引きの賞金品、生命保険の一時金や損害保険の満期払戻金なども、一時所得に該当しますのでご注意ください。
一時所得について、詳しくは国税庁のホームページをご参照ください。
※総務省 ふるさと納税ポータルサイトより引用
胎内市について
平成17年(2005年)に旧中条町と旧黒川村が合併して誕生した当市は、新潟県の北東部、県都・新潟市から北へ約40kmに位置しています。
飯豊連峰を源とする母なる川・胎内川を中心に形成された市域は東西に細長く、上流部は四季折々の渓谷美、中流部の扇状地は肥沃な優良農地、海岸線には砂丘が広がっています。
かけがえのない豊かな自然や先人たちが築きあげてきた歴史・文化を背景に、さまざまな社会基盤を創出、発展させてきました。
こうした市民共有の財産を大切に活かし、新たな時代を見据え、「自然が活きる、人が輝く、交流のまち」を基本理念に、地域の特性を尊重した自立都市の実現のため、皆様からの応援を、心からお待ちしております。

新潟県 胎内市