【貸切デイキャンプ】テントサウナ付き・ペガススの家【0泊1日・10名】【 体験 チケット 旅行 キャンプ アウトドア 神奈川県 山北町 】
お礼の品について
| 容量 | ■プラン名 【貸切デイキャンプ】テントサウナ付き・ペガススの家【0泊1日・10名】 ☆未就学のお子様がいるファミリー必見!当チケットで人数以上利用できます☆ ・満3歳~未就学児は0.5名カウント、3歳未満は無料です。 ・大人6名、小学生3名、未就学児2名、1歳児1名の12名様でご利用の場合、当券で全員利用可能!(未就学児0.5名×2名=1名とカウント、1歳児は無料でカウントなし) ■食材提供 なし。食材や調味料等をご持参いただき、お客様自身で調理をお楽しみ下さい。 ■滞在可能時間 IN/10:00~ OUT/~15:00 ※テントサウナは滞在可能時間中いつでも利用可能です。 ■お部屋の詳細 1階:個室2部屋・本やピアノがある多目的部屋・屋根付き屋外テラス 2階:屋根裏2部屋(間仕切りなし)、ベランダ トイレ:個室(和1洋2)、小便器1、男女共用です。 屋外設備:キッチン、風呂、焚き火場など ■設備 無料Wi-Fi・冷暖房機器・シーツ付き寝具・薪割り道具・掃除用品・救急用品・調理道具・バス用品など ■使用期限 発行日より1年以内 ※6ヶ月先までのお日にちの予約が可能です。 ※7~9月は繁忙期に伴い、当チケットの利用ができません。 【内容・サイズ】 0泊1日・10名、テントサウナ付きプラン 【産地・原材料名】 神奈川県山北町 【注意事項】 ・ペガススの家公式ホームページをご覧いただき、施設詳細をよくご確認いただいた上でお申し込みをお願いします。お申込み後、宿泊券を送付いたします。 ・当プランはテントサウナ付きプランのため、ペガススの家と、テントサウナが両方とも空きがあり利用可能な日程を予約する必要があります。そのため、利用日を選ぶ段階で候補日をご提示の上、事前にご相談いただけるとスムーズにご案内できます。 ・6ヶ月先までのお日にちの予約が可能です。 ・7~9月は繁忙期に伴い、当チケットの利用ができません。 ・ご予約時は、当宿泊券ご利用の旨お伝えください。 ・有料オプションや薪の追加等により別途料金が発生する可能性があります。 |
|---|---|
| 消費期限 | 発行日より1年間 |
| 事業者 | 石田林商(八丁やまめ養殖センター/ペガススの家) 他のお礼の品を見る |
| お礼の品ID | 6817733 |
お申し込みについて
| 申込条件 | 何度も申し込み可 |
|---|---|
| 発送期日 | 30営業日以内に出荷 |
| 配送 |
|
都心から車でおよそ1時間30分。
自然豊かな神奈川県山北町の奥地には、子どももおとなも本気で遊べる、「ペガススの家」ってところがあるらしい。
\1日1組限定!団体さん向け山小屋キャンプ/
「あそびに禁止を設けない」をコンセプトに山深い源流沿いにある団体・ファミリー向けの野外活動施設です。
寝具付の母屋や、調理道具の揃った屋外キッチン、今どき珍しい五右衛門風呂、安心キレイな屋内トイレなど、備え付け設備が充実!
お友達や家族を連れて、自然の中でのびのび過ごそう!
【本格テントサウナ♪】当プランは「テントサウナ」付きプラン!
お茶やハーブの香り漂うテントサウナの中でたっぷり汗を流したら、隣の冷た~い皆瀬川へじゃぶ~ん!
ととのいドリンク「オロポ」を飲みながら、リクライニングチェアで心も体もリフレッシュ✨
サウナを楽しんだ後は、ペガススの家のドラム缶風呂や五右衛門風呂で身体を温めるのがオススメです♪
思いっきり自由に楽しめる本格テントサウナで、気心知れたお仲間と一緒に、ととのってみませんか?
提供・貸出品:ストーブ付きテントサウナMORZH1台、サウナ用ベンチ、インフィニティーチェア4脚、ロウリュグッズ、ロウリュ用アロマオイル、薪、オロポ(オロナミンC10本、ポカリ2L)
持ち物:サウナをするためのお好きな格好
注意事項:
・テントサウナMORZHは1台5~6名まで同時に収容可能です。
・出張費、設営、火付けなどのサポート、片付け回収は体験料金に含まれます。
・保護者様付添のもと、5歳以上のお子様から体験可能です。
協力者:出張テントサウナTen.Ten
※当チケット料金外の追加オプションとして、サウナハット、ポンチョ、フェイスタオルの3点をレンタルできる「ととのいセット(1人1,000円)」も提供可能。
ととのい時間がぐっとレベルアップしますよ♪予約時お申し出下さい。
| カテゴリ |
旅行
>
宿泊券
>
ペンション・コテージ
|
|---|
- 自治体での管理番号
- 167-32-007
- 地場産品に該当する理由
総務省告示第179号
第5条第7の2号該当
自治体からの情報
寄附金受領証明書・ワンストップ特例申請について
寄附金受領証明書は、 通常、寄附金のご入金確認後、2週間以内に返礼品とは別にお送りしています。
また、ワンストップ特例申請の関係書類は、希望された方に、寄附金受領証明書に同封してお送りしていますが、
山北町のホームページ(「山北町 ふるさと応援寄附金」で検索)からご自身でダウンロードしてお使いいただくことも可能です。
なお、ワンストップ特例申請は、オンラインで申請いただくこともできます。
詳しくは、後日お送りする申請案内のメールをご覧ください。
山北町について
山北町は東京から西へ約80km、神奈川県の西部に位置し、町の9割が丹沢大山国定公園や県立自然公園などに指定されています。
川や湖は「水源のまち山北」のシンボルであり、町の中央に位置する「丹沢湖」には、富士山の雄大なやまなみを背景に美しい水がたたえられ、丹沢湖に注ぐ中川川の上流には、信玄の隠し湯といわれる「中川温泉郷」もあります。
また、酒匂川の支流滝沢川から流れ落ちるのは、全国名水百選にも選ばれている名瀑「洒水の滝」です。
<丹沢湖>
丹沢湖は自然の環境を大切にした美しい湖で、湖畔からは富士山の眺望、春の桜、秋の紅葉など四季折々の自然が楽しめます。湖畔には丹沢湖誕生の歴史を学べる丹沢湖記念館・三保の家などの施設があり、カヌーやSUP、ボート、サイクリング、釣りが楽しめます。
<洒水の滝>
第三紀の足柄層の磔岩層にかかる三段の滝で、水源を北西方の矢倉岳に発し、滝沢川から酒匂川に合流します。下流から一の滝(高さ69.3m)、二の滝(高さ16m)、三の滝(高さ29.7m)と呼称されます。古来より相模国第一の滝とされ、新編相模国風土記稿では、蛇水の滝と記載されています。洒水の滝は、日本の滝百選、全国名水百選などに選ばれています。
神奈川県 山北町