東京都 小笠原村
オンラインワンストップ:自治体マイページ
この自治体は現在一時的に申込みを停止しているため、
「ふるさとチョイス」から申込むことができません。
村内でのお土産物の購入や、宿代の支払い、体験ツアー、飲食等に是非お使いください! 小笠原村ふるさと感謝券15,000円分(1,000円×15枚)
お礼の品について
容量 | 小笠原村ふるさと感謝券15,000円分(1,000円×15枚) |
---|---|
消費期限 | ふるさと感謝券の利用の有効期限は無期限となっています。 |
事業者 | 小笠原村 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 4818130 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
発送期日 | 小笠原は約一週間に一度しか船便の往来がないため、発送期日は船便に左右されます。天候の影響で船便が欠航にならなければ、入金確認から最大2週間程度での発送となります。 |
配送 |
|
小笠原村内(父島・母島)のお店で現金に代えて使える感謝券です!
海や山のアクティビティや、美味しい島の特産物、家族や友人へのお土産物の購入、宿泊など使い方はさまざま。
小笠原での思い出作りに是非お使いください!
※物販は地場産品のみ購入可能ですので、ご注意ください。
お礼の品感想
使い勝手悪い
自治体の使用できる店のリストに載っていても、現地で使えるか聞くと、オーナーが変わってしまって使えないとか、使えなくなりましたとか不機嫌そうに言われたり、、、(島の店はそんな接客が多いですが)体験じゃないことで使えるような記載なのに行って使おうとすると体験のみしか使えなかったり、とにかく使い勝手が悪く、他に寄付すればよかったと思いました。数万円分も頼んでしまったので、滞在中に使うのが大変でした。
このお礼の品を選んだ理由
- 地元やゆかりのある地域だから
- 生産者・事業者を応援したいから
- その地域を応援したいから
この度は、全国数ある自治体の中から小笠原村へご寄附いただいたのにも関わらず、来島中に不快な思いをさせてしまい、またご迷惑をおかけしてしまい大変申し訳ありませんでした。
現在、利用店舗のリストについては更新しており、島内事業者へのご利用時の対応について今一度改善していくよう調整をしております。また、利用店舗の募集の広報も進めており、島内での利便性の向上を図っていきます。
今後、このようなことがないよう努めて参りますので、引き続き小笠原村への応援をいただけましたら幸いでございます。
2023/1/25
おーさん|男性|40代
投稿日:2022年12月7日 19:33
カテゴリ |
地域のお礼の品
>
イベントやチケット等 > 体験チケット > イベントやチケット等 > 地元のお買物券 > |
---|
小笠原村について
小笠原村は東京から南1000kmに位置する自治体です。
小笠原諸島は大小30余りの島々からなり、2011年6月29日に世界自然遺産に登録されました。
現在有人島は父島と母島で、父島には約2000人、母島には約500人が暮らし、独特の自然、歴史、文化、環境を形成してきました。
お気に入りの海岸でゆったり過ごしたり、海に出てイルカと泳いだり、ホエールウォッチングをしたり、南洋の魚を釣ってみたり、
山に登って、雄大な景色を楽しんだり、亜熱帯に生える植物や、オガサワラオオコウモリ、アカガシラカラスバトなどの天然記念物を見てみたり、夜には星空を眺めたり、
自分だけの楽しみ方を見つられるのも小笠原の大きな魅力です。
また特産物としてはミニトマト、パッションフルーツ、マンゴー、レモンなどの農作物やそれらをベースにした加工品があります。
是非小笠原村に来島してみてください。

東京都 小笠原村