舞台『ハリー・ポッターと呪いの子』ギフトカード各種



お礼の品について
容量 | 東京・TBS赤坂ACTシアターにて2022年よりロングラン上演中の舞台『ハリー・ポッターと呪いの子』の観劇チケット予約時にご利用いただけるギフトカードです。 ギフトカードは以下の4種類をご用意しております。 ・プラチナ:19,000円分 ・ゴールド:16,000円分 ・ブラック:12,000円分 ・ふるさと納税特別ギフト:6,000円分(数量限定・メールにてお届けするデジタルギフトの取り扱いのみ) ご希望の公演日・時間帯・座席種に応じて、TBSチケット(専用予約サイト)を通じてチケット予約時にコードを入力することでご利用いただけます。 |
---|---|
消費期限 | 【有効期限】6か月有効期限のギフトカードを3か月ごとに発行 例①:2025年10月1日(水)~12月31日(水)申し込み⇒有効期限:2026年3月31日(火)まで 例②:2026年1月1日(木)~3月31日(火)申し込み⇒有効期限:2026年6月30日(火)まで |
事業者 | 株式会社TBSテレビ 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6760435 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 | ご入金確認後、1週間程度で発送予定 |
配送 |
|
■説明
【舞台について】
本作は、「ハリー・ポッター」シリーズの原作者・J.K.ローリングが自ら演出家のジョン・ティファニー、脚本家のジャック・ソーンとともに創作したオリジナル・ストーリー。完成した舞台を観た原作者は、「劇場でしか味わえない魔法」と絶賛。シリーズとしては8番目の物語であり、初めて”舞台”という手法を使って描かれた、ハリー・ポッターの新たな物語である。
2016年7月のロンドン初演以降、ニューヨーク、オーストラリア・メルボルン、サンフランシスコ、ドイツ・ハンブルク、カナダ・トロントの6都市で上演され、いずれの都市でも大ヒットを記録。さらには、世界中で60以上の演劇賞を獲得!多くの観客を魅了してきた。2022年7月に、世界で7番目、アジアで初めて東京で開幕すると、第30回読売演劇大賞の選考委員特別賞、第48回菊田一夫演劇大賞を受賞するなど高い評価を獲得し専用劇場でのストレートプレイとしては日本初の快挙となる総観客数120万人の大台を突破!
■チケットの種類・発送方法
以下2種類をご用意しております。
・デジタルギフトをメールにてお届け
・ギフトカードを郵便(レターパックプラス)にてお届け
【ギフトについて】
誕生日や記念日、入学式や卒業式…など「ありがとう」「おめでとう」の気持ちを込めて舞台チケットをプレゼントしませんか。
世界中の演劇賞を受賞した、シリーズとしては8番目の物語、初めて”舞台”という手法を使って描かれたハリー・ポッターの新たな物語である舞台『ハリー・ポッターと呪いの子』。
「劇場でしか味わえない魔法」・・・格別な感動体験を大切なあの人へ。
【ギフトを送る方】
受け取られた方のご都合に合わせて「公演日時・席種を選べる」、自由度の高いギフトです。
選べる席種の範囲によって、以下の4種類がございます。
【カードの種類】
プラチナ 19,000円:全日程 SS席~C席
ゴールド 16,000円:平日 Sプラス席~C席 夜得 SS席~C席
土日祝日 S席~C席(6~15歳はSプラス席まで対象)
ブラック 12,000円:平日・土日祝日 B席~C席(6~15歳はSプラス席まで対象)
夜得 Sプラス席~C席
ふるさと納税特別ギフト 6,000円:ブラックと同じ席種
(数量限定・メールにてお届けするデジタルギフトの取り扱いのみ)
【ギフトカードご利用の流れ】
1.ふるさと納税で港区に寄付
寄付額に応じて、「プラチナ(19,000円)」「ゴールド(16,000円)」「ブラック(12,000円)」「ふるさと納税特別ギフト(6,000円)」のいずれかのギフトカードを返礼品としてお届けします。
2.ギフトカード引換ページにて、通常のチケット購入手順と同様に「観劇日・席種・枚数・座席位置」を選択頂きます。
3.受取人様の情報 (氏名・電話番号・メールアドレスなど)をご入力ください。
4.お客様情報入力画面下部で、ご購入者様より受け取ったギフトカードの「承認番号」をご入力ください。
5.チケット予約受付完了後、受取人様のメールアドレスへチケットの引取方法が送信されますので、コンビニエンスストア(セブンーイレブンもしくはファミリーマート)店頭にてチケットをお引き取りください。
6.観劇当日、TBS赤坂ACTシアターへ!魔法が現実になる舞台体験をお楽しみください。
【贈り物としての活用例】
・記念日や誕生日のプレゼントに
「観る贅沢」を贈る。モノではなく体験をプレゼントしたい方にぴったりです。
・家族の思い出づくりに
お子様との初観劇に。親子で魔法の世界を楽しめば、きっと一生の思い出になります。
■注意事項/その他
【FAQ よくあるご質問】
Q. ギフトカードはどこで使えますか?
A. 舞台『ハリー・ポッターと呪いの子』の専用予約サイト(TBSチケット)にてご利用いただけます。
Q. どの公演でも使えますか?
A. 貸切公演を除く、すべての公演が対象です。詳細はTBSチケットの予約ページにてご確認ください。
Q. カードの有効期限はありますか?
A. はい。6か月有効期限のギフトカードを3か月ごとに発行しております。寄付のタイミングにより、ギフトカードの有効期限が異なりますので、ご注意ください。
Q. カード額面より安い席種を購入した場合、差額は返金されますか?
A. ギフトカードをご利用の場合、ご利用可能金額以下の席種をご予約の場合でも、差額はお返しできませんので、ご注意の上、お申込みください。
Q. 余った金額は次回に繰り越せますか?
A. 繰り越しはできません。一度の予約時に全額を使い切る形になります。
Q. 寄付者以外の人が使ってもいいですか?
A. はい。ご家族やご友人へのプレゼントにもご利用いただけます。

カテゴリ |
イベントやチケット等
>
体験チケット
>
|
---|
- 自治体での管理番号
- MT003-001-SKU
- 地場産品類型
7号
- 地場産品に該当する理由
本舞台は港区内の特定施設においてのみ上演されており、港区外では一切実施されておりません。そのため、当該役務は港区との相当程度の関連性を有しており、区域外における同様の役務により代替することはできません。
港区について
港区は東京都の南東部に位置し、昭和22年に芝区・麻布区・赤坂区の3区が統合されて「港区」が誕生しました。
現在、港区には5つの魅力的な地区があります。新橋・虎ノ門・浜松町などの歴史的名所とビジネス街である芝地区。多くの大使館が立地し、国際色豊かな麻布地区。文化活動の最先端であり、歴史と伝統が受け継がれる赤坂地区。豊かな緑に囲まれた高輪地区。芝浦港南地区は、都心の水辺に親しめるベイエリアとして魅力があります。
また、区内の多くの地域が地下鉄駅へ10分歩行圏内であり、区内に新幹線・品川駅もあり、羽田空港や成田空港へのアクセスも良好です。
港区は豊富で多彩な観光資源や都市環境に恵まれ、歴史的な文化財や史跡、緑と運河・海辺、最先端の文化・商業施設を有し、まちは進化を続けています。港区は、「やさしさが響きあい、世界とつながる都市・港区」を目指しています。ぜひ港区に足を運んでください。

東京都 港区