大谷石コースター&箸置きSET(各2個入り)【1291282】



お礼の品について
容量 | ■お礼品の内容について ・大谷石コースター[2個] 原産地:栃木県宇都宮市大谷町/製造地:栃木県宇都宮市大谷町 ・箸置き[2個] 原産地:栃木県宇都宮市大谷町/製造地:栃木県宇都宮市大谷町 |
---|---|
事業者 | 大谷資料館 ROCKSIDE MARKET(栃木県庁) 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6399201 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 2025-04-01~ |
発送期日 | 2025年8月より順次発送 ※離島にはお届けできません。 |
配送 |
|
【大谷石(おおやいし)とは】古くは下野国分寺や宇都宮城などの築造にも使われ、建築家フランク・ロイド・ライトが帝国ホテル旧本館(東京)に用いたことでも有名。
軽石凝灰岩で、栃木県宇都宮市北西部の大谷町付近一帯で現在も採掘されています。
柔らかく加工がしやすいことから外壁や蔵などの建材として使用されていましたが、近年ではインテリア、食器、アクセサリーなど幅広い使用方法が見出されています。吸水性・耐熱性にも優れていることからコースターや茶托としても活用できます。
コースター:直径100mm、H12mm
※テーブルが傷つかないよう裏面はコルクシート加工
箸置き:W68mm、D20mm、H13mm
※ガラスコーティングによる防汚加工(箸置きのみ)
■注意事項/その他
【大谷石製品のお取り扱いについて】
※全て職人によるハンドメイドのため、製造過程において小キズや塗料のムラが生じる事がございます
※時間の経過とともに風合いや色合いが変化する事がございます。
※落としたり、固いものにぶつけると、欠けの原因になるため十分ご注意ください。
※天然素材を使用している為、石の柄や質感などの違い、大きさに誤差がございます。
※汚れの付着が目立つ場合はブラシなどで擦り水洗いを行ってください。
※写真はイメージです。お届けはコースターと箸置きのみとなります。
カテゴリ |
雑貨・日用品
>
食器・グラス
>
その他
|
---|
- 自治体での管理番号
- 45610
栃木県について
栃木県は、世界遺産の日光の社寺や那須烏山市の山あげ祭、鹿沼彫刻屋台まつりなどの「歴史・文化」、日光国立公園や那須岳などの豊かな「自然」、鬼怒川、那須、塩原など恵まれた「温泉」、いちごをはじめとするおいしい「農産物」などたくさんの魅力にあふれています。歴史のなかで文化を育み、自然の恵みを享受しながら地域に根を張る“人”も大切にしているとちぎの個性に、ぜひ目を向けてください。自然・歴史・文化・人がつながって生まれるとちぎ」よろしくおねがいします。
【観光】
栃木県は、世界遺産に登録された日光の社寺に代表される優れた歴史文化、四季折々の美しい自然、豊富な温泉、いちごや和牛、湯波(ゆば)などの多彩な特産物、結城紬や益子焼などの伝統工芸品、さらには各地に根付いている伝統芸能など魅力的な資源に恵まれ、毎年、県内外からの多くの観光客でにぎわっています。
県では、首都圏を中心とした観光・物産展の開催や、ホームページやSNSなどを活用した誘客宣伝活動を展開するとともに、東アジア、東南アジア及び米国での観光プロモーションや海外メディア・旅行会社の招請などにより外国人観光客の誘致を図っています。さらに、映画・テレビなどのロケ撮影を誘致し、本県の魅力を映像として発信するフィルムコミッション活動を積極的に推進しています。
【いちご王国】
とちぎのいちご栽培は、冬季の豊富な日照量と肥沃な土壌などの条件を生かして産地化が図られ、昭和43年から連続で生産量日本一を維持しています。
甘みが際立つ主力品種「とちあいか」や生食からスイーツにも適した万能いちご「とちおとめ」のほか、白いちご「ミルキーベリー」や贈答向けの「スカイベリー」、夏いちご「なつおとめ」など、一年中おいしいいちごが楽しめます。

栃木県