茨城県 守谷市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
炙り鶏 食べ比べおためしセット にんにく醤油味&辛味にんにく醤油味



お礼の品について
容量 | 720g |
---|---|
消費期限 | 賞味期限:製造日から14日 |
アレルギー品目 |
※ 未確認のアレルギー品目があります |
事業者 | 株式会社 もりやコレクション 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5616695 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 | 入金確認後、1週間~2週間でお届けいたします。 |
配送 |
|
茨城県の老舗養鶏場の鶏肉を使用。一つ一つ手作業で炙り、特製のにんにく醤油味に仕上げています。人気の味付けを部位別で食べ比べていただける手羽先・手羽元・鶏の皮セットでご用意しました。おつまみや、おかずにぴったりのお味となっております。
茨城県の老舗養鶏場から、さばきたての新鮮で安全な生肉を直接仕入れて加工しています。エサや水にもこだわり、自然開放鶏舎で平飼いにされているニワトリは、野生と同じような行動ができるため、ストレスが少なく健康的に育っております。
【原材料名】
手羽元:鶏肉(国産)、醤油、酒、みりん、唐辛子、醤油加工調味料(醤油、還元水飴、かつお節エキス、こんぶエキス)、にんにく/調味料(アミノ酸等)、カラメル色素Ⅰ[E150a]、(一部に小麦・大豆を含む)
手羽先:鶏肉(国産)、醤油、酒、みりん、唐辛子、醤油加工調味料(醤油、還元水飴、かつお節エキス、こんぶエキス)、にんにく/調味料(アミノ酸等)、カラメル色素Ⅰ[E150a]、(一部に小麦・大豆を含む)
鶏皮:鶏皮(国産)、醤油、酒、みりん、唐辛子、醤油加工調味料(醤油、還元水飴、かつお節エキス、こんぶエキス)、にんにく/調味料(アミノ酸等)、カラメル色素Ⅰ[E150a]、(一部に小麦・大豆を含む)
【保存方法】
保存料を使用していないため、商品が到着しましたら冷蔵にて保存し、賞味期限までにお召し上がりください。
【地場産品に該当する理由】
市内の店舗にて、原材料の仕入れから調理・梱包するまでの一連の工程を行うことにより、相応の付加価値が生じているもの(告示第5条第3号に該当)
カテゴリ |
肉
>
鶏肉
>
手羽
肉 > 鶏肉 > セット |
---|
- 自治体での管理番号
- 43183-40005064
守谷市について
守谷市は、茨城県の南端に位置し、利根川、鬼怒川、小貝川の三つの清流に囲まれた水と緑に恵まれたまちです。一方、首都から40キロメートル圏内という立地条件から都市化が進み、2002年には単独で市制を施行しました。宅地開発とともに公園や街路、上下水道など都市基盤の整備が進み、特に下水道の普及率は、ほぼ100パーセントに達し、環境にやさしいまちづくりが進んでいます。
2005年には待望のつくばエクスプレスが開通、都心からわずか32分で結ばれることになりました。そして2008年、経済専門誌による「住みよさランキング」で、全国784都市中総合第1位となりました。また2017年には「シティブランド・ランキング-住みよい街2017-」で、全国総合第1位(守谷市のほかに武蔵野市、大野城市と同率1位)となりました。これも市民の皆様をはじめ、多くの方々からまちづくりに対するご理解とご協力をいただいてきたおかげであります。
これからも、市では、さらなる住みよさを目指し、都市機能の充実と自然環境の調和のとれたまちづくりを積極的に進めてまいります。先人から引き継がれてきた豊かな自然や歴史的な財産を後世に引き継ぐとともに、福祉の充実や教育文化などを育み、市民生活をより豊かなものにしていくため、郷土に愛着をお持ちの方々や本市の取り組みに賛同していただける方々から寄附金を募り、その貴重な財源を活用して、皆さんに愛される個性あるふるさとづくりを進めてまいります。

茨城県 守谷市