国産いちじくの旨味が広がる万能たれ 味菜たれ 300ml×3本 焼肉のタレ ドレッシング よりみち 味菜くらぶ 新地町 イチジク 万能タレ



お礼の品について
容量 | 300ml 3本 |
---|---|
アレルギー品目 |
※ 未確認のアレルギー品目があります ※はちみつを含んでいます。1歳未満の乳児には与えないでください。 |
事業者 | 味菜くらぶよりみち 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6749801 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 | 準備ができ次第の発送 |
配送 |
|
JAふくしま未来女性部そうま地区新地支部の「味菜くらぶ」が開発・販売している、特産品のイチジクをふんだんに使った加工品、味菜くらぶの代名詞ともいえる焼肉のたれ「新地ゃん(しんちゃん)味菜たれ」です。
イチジクの旨味と甘みをいかした甘辛味で、焼肉のたれとしてはもちろん、ハンバーグやドレッシングなど幅広くご活用いただけます。
このタレにお肉を漬け込んでから焼くと、ふっくらジューシーに仕上がり、クリスマスチキンの漬け込みにもおすすめです。
【内容量】300ml 3本
【注意事項】
※はちみつを含んでいます。1歳未満の乳児には与えないでください。
※開封後は冷蔵庫で保管し、期限内にかかわらずお早めにお召し上がりください。
※ご寄附後のキャンセル・変更は出来かねます。内容をご確認の上申し込みを下さい。
※長期不在で受取が難しい場合は事前にお知らせください。
※配送日のご指定はお受けしておりません。ご了承ください。
※画像はイメージです。
こだわりポイントをご紹介
自然豊かな福島県新地町産のイチジクを使用してできた万能たれです。果実の甘みと旨味、香りのバランスを丁寧に整え、焼肉・炒め物・ドレッシングまで幅広くお使いいただけます。イチジクの風味が生きており、市販品では味わえない「地元ならではの風味」を感じていただける一品です。
わたしたちがご案内します
私たち「よりみち 味菜くらぶ」は、新地町の農家と加工者が連携して運営しています。地元の食材を知り尽くした生産者と、素材の魅力を引き出す加工のプロが手を組むことで、安心・安全でかつ風味豊かな調味たれを作り上げています。一瓶一瓶に思いを込めて販売しています。
こんなところで作っています
福島県の最北東端に位置し、太平洋と阿武隈山地に挟まれた自然豊かな町です。温暖な気候と肥沃な大地に恵まれ、稲作や果樹栽培、野菜の生産が盛んで、漁業も地域の重要な産業です。
わたしたちが歩んできた道
福島県新地町は、2011年の東日本大震災では大きな被害を受けましたが、町民が力を合わせて復興に取り組み、今では地域資源を活かしたまちづくりが進められています。人と人とのつながりを大切にする、温かさと活気に満ちています。
わたしたちの想い
毎日の食卓に「ふくしま・新地の味」を感じてもらいたい。素材の良さをそのまま伝えたい。安心して使える調味料でありたい。そしてこの町で暮らす人たちが、自分たちの手で作ったものを誇れるようにしたい。そんな想いが、味菜たれ一本一本に込められています。
ふるさと納税でこんなすてきな変化が生まれています
ふるさと納税を通じて「味菜たれ」が多くの方に届くようになり嬉しく思います。応援してくださる皆さまのおかげで、私たちの町に笑顔と活気がでています。
カテゴリ |
調味料・油
>
たれ・ドレッシング・酢
>
たれ
調味料・油 > たれ・ドレッシング・酢 > ドレッシング |
---|
- 自治体での管理番号
- sh22
- 地場産品類型
2号
- 地場産品に該当する理由
町内で生産された原料(いちじく)が価格比で70%以上を占めている。
新地町について
福島県新地町(しんちまち)は、福島県の北東に位置し、宮城県との県境にあります。西部は阿武隈山系、東部は太平洋に面する温暖な地域です。
新地町は、西に多くの登山客が訪れる町のシンボル的存在の「鹿狼山」があり、太平洋側には遠浅の澄んだ青い海と美しい砂浜が続き、平地には市街地や田畑、果樹園が広がります。海も山も里もあり、どこに行ってものどかな景観が広がります。総面積は46.70㎢、町域は東西7.2km、南北6.5kmと、町を一周してもあまり時間がかからないので、ゆっくりと観光を楽しんでいただけます。
年間平均気温は12℃と一年を通じて温暖な気候で過ごしやすく、何より人々の温かい心とふれあえる町です。
【新地のやま】
福島県と宮城県の県境に位置する「鹿狼山」は、430mの低い山ながら頂上の眺望がすばらしく、太平洋、蔵王、吾妻山、新地の町並みを一望できます。登山道では片倉沢の原生林やカタクリ、ヤマブキなど、さまざまな季節の植物を見ることができます。元旦登山では、毎年多くの登山者が山頂で初日の出を迎えます。
【新地のうみ】
新地町には、海水浴場をはじめ、海釣り公園、緑豊かな公園、バーベキューサイト、キャンプサイト、パンプトラックなど、アウトドア施設が充実しています。遊んで、眺めて子どもも大人も思い思いに楽しめます。
【新地町ふるさと納税問合せ窓口】
050-3499-8614
平日10:00~16:00

福島県 新地町