山形県 三川町
オンラインワンストップ:自治体マイページ
食の都庄内 【定期便6回】井上農場の特別栽培米 雪若丸 4kg×6回
お礼の品について
| 容量 | 【定期便】 《精米》特別栽培米 雪若丸 4kg×6回 |
|---|---|
| 消費期限 | お米は「低温貯蔵」が原則です。 お米は野菜と同様、生鮮食料品です。 「15℃以下」の冷暗所前提で保管してください。 また、お米の袋には無数の穴が空いているので、保管には注意が必要です。 密閉された状態が望ましくご家庭ではペットボトルなどを利用することで密閉した状態で保管できます。 直射日光の当たらない涼しい場所(冷蔵庫の野菜室等)に保管してください。 ①乾燥(水を入れるとお米にヒビが入ります。) ②におい移り( お米の香りがしません。) ③湿気(カビの原因) ④酸化( 香りが消えます。) 《美味しく食べられるお米の適切な保存期間の目安》 精米してから ■春は1か月程度 ■湿気の多い梅雨や夏は3週間程度 ■冬は2か月程度 |
| アレルギー品目 | |
| 事業者 | やまがた庄内産直出前便実行委員会 他のお礼の品を見る |
| お礼の品ID | 6795850 |
お申し込みについて
| 申込条件 | 何度も申し込み可 |
|---|---|
| 申込期日 | 通年 |
| 発送期日 |
月/1回(4kg)×6回 ※入金確認後、翌月より発送開始 ※誠に申し訳ございませんが、沖縄および離島への配送はお受けできません。 |
| 配送 |
|
【定期便】特別栽培米 雪若丸 4kg×6回
「雪若丸」は、「つや姫」の弟をイメージさせるのにふさわしいブランド米として生まれました。
稲姿は男性的で、しっかりした粒感に、際立つ白さとつやのある外観が雪のように美しいことを表しています。
見事な「炊き映え」は、「白いごはん」の極致とも言え、県内産品種との比較では、粘りと硬さのバランスが、これまでにない新食感となっており、あっさりと上品な味わいはどんなおかずも引き立てます。
こだわりの雪若丸を配送直前に精米して毎月お届けします。
<食の都庄内とは?>
庄内地域は、四方を山と海に囲まれ、その地形と気候が地域の土地や海に恵みを与えています。このため、庄内は四季を通しておいしい食材の宝庫であり、豊かな食文化が育まれてきました。
まさに食の理想郷、「食の都庄内」の魅力を多くの皆様から実感していただき、内外に発信していくことで、地域の農林水産業はもちろん、食に携わる全ての人たちが元気になることを目指して、山形県と庄内2市3町(鶴岡市、酒田市、遊佐町、庄内町、三川町)が一緒に取り組んでいます。
| カテゴリ |
米・パン
>
米
>
その他米
|
|---|
- 自治体での管理番号
- NY2-203(産直出前便)
- 地場産品類型
8号イ
- 地場産品に該当する理由
「食の都庄内」ブランド戦略会議(事務局:山形県庄内総合支庁)の構成5市町(酒田市・鶴岡市・庄内町・遊佐町・三川町)の域内で生産・製造され、食の都庄内協力店が提供する当該返礼品は、5市町の共通返礼品として取り扱いを可能とすることについて、同会議内において構成5市町間の同意が得られている。
三川町について
三川町は、山形県の海沿いに広がる庄内地方の町で、人の横顔のような形をした山形県のちょうど目のあたりに位置しています。
日本有数の穀倉地帯である庄内平野の真ん中に位置し、町の面積の3分の2を田んぼが占め、山がなく、海にも接しておらず、鉄道も走っていない、人口約7,000人の小さな町です。
「三+川=田」 三川は田んぼでできています。
この田んぼで作られた“田からもの(宝もの)”たちを皆さまにお届けします。
山形県 三川町
