秋田県 秋田市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
この自治体は現在一時的に申込みを停止しているため、
「ふるさとチョイス」から申込むことができません。
あきた舞妓と街歩きプラン 1グループご招待(2~9名様)



お礼の品について
容量 | ■名称:あきた舞妓と街歩きプラン ■内容量:月・水曜日を除く10:00~17:00のうち1時間。 あきた舞妓1名、付き人1名が同行。お申込み後ご連絡いたしますので、希望の日時と散策コースをお選びいただきます。 原則1グループ2~9名様まで。 ■有効期限:お申込月から12ヶ月後の月末まで 例)2024年4月1日にお申込の場合、2025年4月30日まで有効 ■提供元:株式会社せん ■注意事項: ※ふるさと納税(寄附申込み)のキャンセル、返礼品の変更・返品はお受けできません。あらかじめご了承ください。 ■配送不可地域:沖縄県,離島 |
---|---|
事業者 | 株式会社せん 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6153374 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 | 1週間を目安に発送(休業日除く) |
配送 |
|
Aコース:千秋公園
Bコース:秋田県立美術館
Cコース:ねぶり流し館
Dコース:如斯亭(じょしてい)
悪天候時はBまたはCコースへの振り替えとなります。
※お申込み後の流れ※
発送元事業者より、ご案内の用紙をお送りいたしますので、記載内容に従ってご対応をお願いいたします。
■ 秋田県 秋田市 ■
「あきた舞妓」のポイントをご紹介
会える秋田美人「あきた舞妓」は、心温まるおもてなしを通して、秋田の歴史や文化の魅力を伝えています。
1.歴史を紡ぐ花柳界文化の復活と挑戦。
2.芸舞妓が織りなす非日常空間。
3.特別な日を彩る柔軟な対応と、心に寄り添うおもてなし。
4.秋田の新しい観光資源「会える秋田美人」。
わたしたちがご案内します
秋田市の繁華街「川反」では、かつて料亭が軒を連ね、明治時代には200人近くの川反芸者衆が賑わいを支えていたと言われています。一度途絶えてしまったこの文化を現代に復活させ「あきた舞妓・あきた芸者」が誕生しました。
初めて花柳界文化に触れる方にも、あきた舞妓・あきた芸者との交流を通して秋田の豊かな歴史や文化を楽しんでいただけるよう、心を込めたおもてなしを大切にしています。
こんな場所でお楽しみいただけます
「あきた舞妓 松下劇場」では毎週土曜日、気軽にあきた舞妓・あきた芸者との時間を楽しめる「お昼の部」と「昼下がりの部」があります。「お昼の部」では、ランチ付きの舞踊鑑賞会と、ご挨拶周りを。「昼下がりの部」では、お茶会、舞踊公演、お座敷遊び体験ができます。初めての方でも,お気軽にお楽しみいただけます。あきた舞妓・あきた芸者のおもてなしとともに、非日常のひとときを堪能ください。
わたしたちが歩んできた道
平成以降、一度は途絶えかけた川反芸者の文化ですが、「秋田美人」の言葉をもっと世の中に浸透させ魅力を伝えたいという想いから、文化を復活させ、気軽に会える秋田美人として「あきた舞妓」は誕生しました。私たちは真の「秋田美人」を目指し、おもてなしを通じて秋田の観光や文化などの魅力を世界中の皆さんにお伝えしています。
わたしたちの想い
芸の披露だけでなく、人との繋がりを感じていただけるよう心がけ、接待はもちろん、記念日のお祝いなど、お客様のご要望に応じて柔軟に対応しています。また、観光で秋田に訪れる方にも、秋田の魅力を様々な視点でお伝えしたいと考えています。かつて多くの川反芸者が活躍していた花柳界文化をさらに発展させ、あきた舞妓・あきた芸者を増やしていくことも目指しています。
ふるさと納税でこんなすてきな変化が生まれています
お祝いの場では、まるで家族のように温かく接していただき、心豊かなひとときを共に分かち合えることに喜びを感じています。「会えててよかった」「来年も会いたいから頑張る」といった励ましの言葉は、私たち自身の生きる活力にもなっています。お気軽に、会える秋田美人「あきた舞妓」に会いに来てくれるのをお待ちしています。そして、心温まる、特別なひとときをお過ごしください。
カテゴリ |
イベントやチケット等
>
|
---|
- 自治体での管理番号
- 15_sen-020101
秋田市について
『自然と都市が共存するまち~ありのままの自分を受け入れてくれる場所~』
秋田市は、西には夕日の美しい日本海、東には霊峰太平山を擁する出羽山脈が広がる緑豊かなまちです。
雄大な自然に育くまれ、古くから米どころ・酒どころとしても知られています。
秋田市で開催される東北三大まつりの1つ「秋田竿燈まつり」は、俵型をした提灯を竿に吊して大きな稲穂に見立て、竿を操って力と技を競う祭りです。通りを埋め尽くす竿燈の光が黄金色に輝く、その妙技は圧巻です。
豊かで美しい環境に恵まれながらも、駅、高速道路、港、空港と陸海空の交通結節点となっており、県庁所在市として十分なインフラやサービスが整っています。
2024年の第12回「住みたい田舎ベストランキング」では、全国ランキング(人口20万人以上のまち)の若者・単身者部門で2年連続1位、シニア世代部門2位に選ばれるなど、幅広い年代の方が、安心して生活できる環境も魅力です。

秋田県 秋田市