宮城県 仙台市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
仙台弁「 IZUIトートバッグ 」厚地/ナチュラル【衣料 ファッション 人気 おすすめ 】
お礼の品について
容量 | IZUIトートバッグ(ナチュラル) 原産国/製造国:日本 A4サイズ収納可能:有 素材(生地・毛糸):帆布・キャンバス 本体奥行/マチ:15cm 本体横幅:48cm 本体高さ:40cm 持ち手の長さ:60cm 仕切り:無 防水・撥水加工:無 |
---|---|
事業者 | SENDAI IZUI & Go. 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6429960 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
発送期日 | 寄附のご入金後、1~2週間程度で発送いたします。 |
配送 |
|
仙台人のSoul Wordでもある「IZUI」を世界の言語化する計画?!
【SENDAI IZUI & Go.】は、仙台弁の「いずい」をモチーフにした新しいアパレルブランドです。
『いずい』という言葉を知っていますか?
「身体に感じるなんともいえない違和感」「異物感があり気持ち悪い」「しっくりこない」「なんだか不快」
「なんだべや、すかねごた」といったマイナスの感覚を表す仙台弁。
微妙なニュアンスは簡単に標準語化できず 他県民には なかなか説明しづらい言葉。
それがまた ”いずい” んだけど・・・。
元々は
西日本発祥の 「いんずい」「えんずい」「いじい」が 江戸を通じて奥州に伝わった言葉らしい。
私たちは、『いずい≒ちょっと困った状態』 をお互いに理解して助け合える社会を作りたい。
「世界に巣くう」 IZUIを 「世界を救う」 IZUIに。
★★★ SENDAI IZUI & Go. ★★★
■「IZUI」ロゴ入りトートバッグ
無漂白(ナチュラル)の綿キャンパス地に「IZUI」のロゴをゴールドで大きくプリントしています。
サイズはW48×H40×マチ15(cm)、日常使いから旅行や出張、スポーツシーンにも対応できるビックサイズです。
生地はしっかりとした厚地のキャンバスを採用し、使い勝手を考え小さな内ポケットとキーホルダーループをつけました。
*「IZUI」ブランドのロゴ及び「SENDAI IZUI & Go.」のブランド名は、商標登録済です。
■ Facebook 『商品と活動紹介』
https://www.facebook.com/groups/653828663123479
■ Facebook 『 IZUIファン倶楽部 』
https://www.facebook.com/groups/720055870209519/
事業者:SENDAI IZUI & Go.
連絡先:sendaiizui55@gmail.com
【関連キーワード】
ファッション カバン トートバッグ かばん 人気 ブラック シンプル 仙台 おしゃれ 日常使い 通勤 通学 軽量 大容量 ユニセックス カジュアル ギフト プレゼント 丈夫 旅行用 帆布 生地 ミニマルデザイン エコバッグ 丈夫 収納力
こだわりポイントをご紹介
SENDAI IZUI & Go.は、仙台弁の「いずい」をモチーフにしたブランドです。こだわりは「いずい」という方言をコニュニケーションのきっかけにつながり助け合う文化を復興したい、その思いをファッションを通じて発信している点です。社会的なメッセージ性とファッション性を兼ね備えた共感と会話を生むブランドです。IZUI は魔法の言葉。IZUIは弱者を作らず、誰にでもある弱い状態に寄り添います。
わたしたちがご案内します
SENDAI IZUI&Go.の代表は、30代で難病ME/CFSを発症し20年にも及ぶ闘病生活で社会的孤立を経験しました。大手印刷会社や広告代理店でのキャリアを失い「仕事がなければ社会と繋がれない」日本の現状に苦しみました。この経験から気軽につながり助け合える「もちつもたれつの文化」を再興したいと奮起。仙台弁の「いずい」に着目し、2024年1月にSENDAI IZUI & Go.を企業しました。
こんなところで作っています
私たちSENDAI IZUI & Go.は、宮城県仙台市を拠点に活動しています。ブランディング・デザインは代表がすべて一人で手掛けています。ロゴはSENDAI IZUI & Go.の登録商標です。地元仙台から唯一無二のブランドを作りたい‼「いずい」を合言葉に海外でも通じる魔法の言葉になったらいいな。素材や色彩にもこだわり市内の工場にプリントをお願いしています。
わたしたちが歩んできた道
SENDAI IZUI&Go.は難病ME/CFS(筋痛性脳脊髄炎/慢性疲労症候群)で闘病中の代表が2024年1月にパジャマで企業しました。消耗衰弱を伴う病の中での企業は苦しく辛いものでしたが、斬新なアイディアと社会的メッセージは共感を呼び、地元の新聞社やラジオをはじめ、首都圏の大手メディアに記事が多数掲載されるなど全国から注目を集めています。サポートして下さる仲間も増え、共感の輪が広がっています。
わたしたちの想い
SENDAI IZUI & Go.は、現代社会に蔓延する人間関係の希薄さや、思いやり・助け合いが行動に移しにくい現状を変えたいのです。仙台人のsoul word 『いずい』はインクルーシブ。『いずい≒ちょっと困った状態』は誰にでも何処にでもあります。私たちは『いずい』をコミュニケーションツールとしてつながり、助け合う社会を目指します。ふるさと納税を通じて全国のみなさんと繋がれたら嬉しいです。
ふるさと納税でこんなすてきな変化が生まれています
「共感しました」「教育の現場で着用したい」「プレゼントに喜ばれた」「会話のきっかけになった」「セレンディピティな出会いがあった」「IZUIティシャツはカッコイイ」「IZUIティシャツは楽しい」など、共感の輪が広がっています。「いずい」という言葉がコミュニケーションのきっかけとなり、互いの「ちょっと困った状態」を理解し合うことで他者に関心を持ち、助け合いや思いやりが行動につながり始めています。
カテゴリ |
ファッション
>
カバン
>
トートバッグ
スポーツ・アウトドア > アウトドアグッズ > バッグ 雑貨・日用品 > ご当地キャラクター > |
---|
- 自治体での管理番号
- FC004
仙台市について
仙台市は東北南部太平洋側に位置し、伊達政宗公が1601年に居城を構えたことから城下町として発展し、東北の中枢都市として歴史を紡いできました。
古くから「杜の都」と称され、市内を流れる広瀬川をはじめとした美しい自然と快適な都市空間が共存する街です。
「青葉まつり」や「仙台七夕」などの伝統ある催しが杜の都を彩り、東北屈指の温泉地である秋保温泉や作並温泉が、ゆったりと癒される時間を提供してくれます。

宮城県 仙台市