宮崎県高原町の特産品をご紹介

高原町は「宮崎牛」をはじめ、新鮮で美味しい山の幸などの宝庫です。近年、新燃岳の噴火による大きな被害を受けましたが、そんな状況にも負けず「熟成たかはる灰干し」や「高原紅茶ゆるり」といった新しい名産も生み出しています。今回は私たちの町の特産品をまとめてご紹介します!

宮崎牛

畜産のまち「たかはる」は全国的にも有名な宮崎牛の一大生産地!

宮崎牛は締まりが良くきめ細やかでやわらかな食感が特徴です。
上品なコク・旨み・ジューシーさと口の中でとろける豊かな味わいを是非ご堪能ください。

熟成たかはる灰干し

「灰干し」とは新燃岳の火山灰で食材の周りを覆い、丸1日かけて乾燥させる方法です。余分な水分やアンモニアが抜け、旨味を閉じ込め、味に深みが出ます。また、低温で長時間熟成させるので肉が柔らかくなります。

熟成たかはる灰干し [豚ロース 干し肉 豚バラ肉 豚タン 桜姫どり 豚肉 鶏肉 おつまみ 真空パック ワンストップオンライン] TF0389-P00007

20,000円以上の寄付でもらえる

決済から1ヶ月程度で発送

詳細

・豚ロース
・豚バラ
・豚タン
・桜姫どり

小清水米

平成27年度に献上米として選ばれました!

霧島山麓の湧水を使い有用微生物である小清水菌を利用した堆肥でヒノヒカリを低農薬で栽培したお米です。食味良く「たかはる」を代表するお米です。

小清水栽培米 『ひのひかり』(精米[8kg]) ワンストップオンライン対応 ZF0348-P00001

小清水栽培米(ひのひかり) 2kg×4

小清水栽培米 10kg(5kg×2)

椎茸(どんこ)

肉厚、香り、味が素晴らしく絶品!

木漏れ日がさす山林で、清らかな湧水を贅沢に使って育てた原木椎茸を昔ながらの薪室で仕上げ乾燥させています。安心安全でおいしい本物の椎茸です。

ニジマスの甘露煮

霧島山麓の湧水で育てられたニジマスを甘辛く煮たもので、焼酎の肴にピッタリです。また、そのまま食べてもおいしいですが、2~3号の米に1袋入れて炊き込みご飯にすると絶品です。

日本茶

気候が温暖な宮崎県の南部、霧島連山の麓にあり、水が豊富で霧の多い高原町では、香り豊かで深い味わいの良質のお茶が楽しめます。

お茶づくしセット -霧島高原のお茶- ワンストップオンライン対応 TF0327-P00002

高級煎茶、煎茶、深むし茶、ほうじ煎茶のお茶づくしセット

たかはる紅茶「ゆるり」

新燃岳噴火で大打撃を受けてしまったお茶を『どうにかしたい』という気持で、発案して作られました。「ゆるり」は紅茶独特の渋みがなく、砂糖を入れなくてもほのかに甘いのが特徴です。紅茶のイメージを崩すほどの本当に美味しい紅茶です。

【寄附の使い道】まちづくり、人づくり、ものづくりに関する事業

【活用例】
■ 小中学生を海外に派遣し、語学力の向上と豊かな国際性の推進を図りました。(児童生徒国際交流事業)
■ 小学校・中学校の学校給食費を半額補助することにより、保護者の経済的負担の支援を行いました。

この他にも、まちづくり・人づくり・ものづくり支援や子育て支援等の各事業に有効に活用させていただいております。