◆2025年の土用の丑の日は!7月19日&7月31日◆

\♪♪うなぎを食べて今年の夏を乗り切ろう!♪♪/ 一匹一匹丹精込めて焼き上げた良質なうなぎ♪♪ 一口ほおばると舌の上でふわっととろけるような柔らかい食感と香り高い風味をご堪能ください♪♪

■お申込期限■
7月10日(木)
※オンライン決済限定

■お届け時期■
7月10日(木)~7月18日(金)にお届けいたします。
※お届け日のご指定はお受け致しかねます。
※配送地域、交通事情等により、お届けが前後する場合がございます。あらかじめご了承ください。

土用の丑の日とは?

土用の丑の日(どようのうしのひ)は、夏の土用の期間にある丑の日のこと。土用の丑や土用丑とも呼ばれる。
日本において夏の暑さに対する滋養強壮としてウナギを食すという習慣があることで知られ、これを指して土用鰻ともいう。
ウナギを食べる習慣は江戸時代後期に始まったものだが、もともと丑の日には「う」の付くものを食べるという習慣があり、古くは瓜やうどんが食されていた。

「土用」とは五行思想に基づく季節の変わり目を意味する雑節(ざっせつ)で、四季の四立(立春、立夏、立秋、立冬)の直前の約18日間のことをいう。
「丑の日」は十二支(干支)に基づく日付のことである。
このため、夏以外の季節にも土用の丑の日は存在するが、一般には夏のもののみを指す。
また、1季節で2日生じる場合もあり、季節を問わないのであれば1年を通しての土用の丑の日は、年に平均6.09日存在する。
1季節で2日存在する場合には一の丑・二の丑と呼び分けられる。

夏の疲労回復や食欲増進には\★うなぎ★/!!!

霧島酒造の焼酎を使用したこだわりのタレと、じっくりと熟成された宮崎県産うなぎは相性抜群!!
鰻本来の味と香りを是非ご家庭でお楽しみください♪

\☆特大☆/うなぎ蒲焼

宮崎県産(真空)
・特大うなぎ蒲焼(有頭) 1尾210g以上(総重量) (1尾×1袋)
・山椒 0.2g×1袋 
・うなぎ蒲焼たれ 15g×1袋

宮崎県産(真空)
・特大うなぎ蒲焼(有頭) 2尾440g以上(総重量) (1尾×2袋)
・山椒 0.2g×2袋 
・うなぎ蒲焼たれ 15g×2袋

宮崎県産(真空)
・特大うなぎ蒲焼(有頭) 3尾680g以上(総重量) (1尾×3袋)
・山椒 0.2g×3袋 
・うなぎ蒲焼たれ 15g×3袋

\☆宮崎県産うなぎ100%使用!!☆/

宮崎県産(真空)
・うなぎ蒲焼(有頭) 2尾300g以上(総重量) (1尾×2袋)
・山椒 0.2g×2袋 
・うなぎ蒲焼たれ 15g×2袋

宮崎県産(真空)
・うなぎ蒲焼(有頭) 3尾500g以上(総重量) (1尾×3袋)
・山椒 0.2g×3袋 
・うなぎ蒲焼たれ 15g×3袋

宮崎県産(真空)
・うなぎ蒲焼(有頭) 4尾720g以上(総重量) (1尾×4袋)
・山椒 0.2g×4袋 
・うなぎ蒲焼たれ 15g×4袋

\★うなぎ&お肉★/スタミナUP!!

20,000円以上の寄付でもらえる

詳細

\★夢のような大満足のコラボ!★/
ふっくら香ばしい肉厚なうなぎ&旨味と歯ごたえを楽しめる牛タンが絶妙にマッチ!

\たっぷり!欲張り!!/
★鰻本来の味が引き出された香り豊かなうなぎ蒲焼&コクと旨味の麹味噌漬け極豚ロースステーキ★

土用の丑の日に食べるといい『う』のつく食べ物!☆

夏バテ防止や健康維持に役立つ!

32,000円以上の寄付でもらえる

詳細

\赤身&霜降り食べ比べセット!/
部位ごとの美味しさをご堪能ください♪♪

20,000円以上の寄付でもらえる

詳細

\☆牛1頭に対して数パーセントしかとれない希少な極上肉☆/
お肉の暑さがあって満足のやわらかさ♪♪

15,000円以上の寄付でもらえる

詳細

\お弁当やおにぎりにぴったりな小粒梅干し☆/
日々のごはんのお供にどうぞ♪♪

25,000円以上の寄付でもらえる

詳細

\☆天日乾燥塩で3年間熟成☆/
酸味と塩味の塩梅がちょうどいい♪