緑豊かな田園峡で育まれた吉賀町のお米特集
島根県の西南端、西中国山地のに位置する吉賀町。周囲を1,000m級の山々に囲まれた緑豊かな田園峡です。清流高津川。豊かな森林、山々。それら、恵まれた自然環境に過信せず、生産者が消費者のことを想い、安心安全に心がけ、田んぼに真摯に向き合って生産したお米をご賞味ください。

染み渡る 自然のうまみ

日本で唯一ダムのない一級河川の高津川が還流する、緑豊かな田園狭で育まれたお米です。
つなぐ棚田遺産に選ばれた「大井谷の棚田」

平均勾配1/5(5メートル進んで1メートル上がる)という急斜面の中、手間暇かけて育てられた大井谷の棚田米。大井谷は室町時代から江戸時代にかけて棚田が築かれてきました。今も600枚以上残っており、南向きに斜面が広がり日当たりがよく、昼夜の温暖差が激しいため、おいしいお米ができ、江戸時代には津和野藩の献上米となっていました。
有機農業のパイオニアが育てたお米

吉賀町では約40年前から、旧柿木村において地域ぐるみでの有機農業の取り組みが始まりました。自給運動から始まった旧柿木村の有機農業は、近隣都市の消費者に直接野菜を届ける連携をベースに、イベントや町内の直売所で販売しています。そんな有機農業のパイオニアが育てた、栽培期間中農薬不使用、化学肥料不使用のお米をご賞味ください。
-
パックごはん農飯(白米150g×3個・玄米150g×3個)【1533093】
9,000 円
栽培期間中、農薬や化学肥料を一切使用せずに育てた安心・安全なお米(R1米)をおいしく炊き上げたレトルトパックご飯(コシヒカリ)です。 電子レンジ又は湯せんで温めるだけで、おうちで簡単に農家が食べているご飯の味そのものを味わうことができます。普段の食事として、また災害備蓄用やキャンプ飯としてもおいしくお召し上がりいただけます。 賞味期限は加工日より1年。単身者世帯や高齢者世帯の日常食として、また災害時の非常食、常備食としてストックしていただくと大変便利です。 農薬・肥料において生産団体独自の基準を設けた「R1米」 吉賀町内の有機農家は規模が小さく、書類管理や経済的な負担の大きい有機JAS認証を取得するのが困難だったため、有機JASの表示に代わる生産団体独自の栽培基準を設けて米に表示しています。独自基準の栽培履歴を表示し、生産団体の責任において、栽培期間中農薬や化学肥料を使わず栽培した米であることを表しています。R1とは農薬、化学肥料を3年以上使用していない田で栽培(有機JAS認証基準相当)されたお米です。
- 常温便
- 別送
-
パックごはん農飯(白米150g×20個)【1533102】
26,000 円
栽培期間中、農薬や化学肥料を一切使用せずに育てた安心・安全なお米(R1米)をおいしく炊き上げたレトルトパックご飯(コシヒカリ)です。 電子レンジ又は湯せんで温めるだけで、おうちで簡単に農家が食べているご飯の味そのものを味わうことができます。普段の食事として、また災害備蓄用やキャンプ飯としてもおいしくお召し上がりいただけます。 賞味期限は加工日より1年。単身者世帯や高齢者世帯の日常食として、また災害時の非常食、常備食としてストックしていただくと大変便利です。 農薬・肥料において生産団体独自の基準を設けた「R1米」 吉賀町内の有機農家は規模が小さく、書類管理や経済的な負担の大きい有機JAS認証を取得するのが困難だったため、有機JASの表示に代わる生産団体独自の栽培基準を設けて米に表示しています。独自基準の栽培履歴を表示し、生産団体の責任において、栽培期間中農薬や化学肥料を使わず栽培した米であることを表しています。R1とは農薬、化学肥料を3年以上使用していない田で栽培(有機JAS認証基準相当)されたお米です。
- 常温便
- 別送