世界無形文化遺産認定!!『伝統的酒造り』の但馬杜氏 【新温泉町】
日本の「伝統的酒造り」がユネスコ世界文化遺産に登録されました! 「伝統的酒造り」とは、杜氏と呼ばれる酒造りの技能集団によるこうじ菌を用いて、長年の経験に基づき築き上げてきた技術のことで、日本各地の気候風土に応じて発展し、新温泉町でも活発に酒造りが行われ、発展して来ました。
但馬杜氏とは
但馬杜氏とは、兵庫県美方郡村岡町(現在の香美町)と温泉町(現在の新温泉町)を中心とする地域で行われており、全国各地には30近くの杜氏組合が存在する中で、日本四大杜氏と呼ばれる技術集団です。手作りの味わいを大切にしながらも、現代の酒造りにおいても重要な役割を果たしています。

新温泉町と但馬杜氏
新温泉町の返礼品には、但馬杜氏がこだわって酒造した日本酒があります。
地元の水田で五百万石と兵庫北錦を栽培し、山田錦は県内産米を使用してます。地元が育む作物と地元の水で但馬杜氏が醸します。そして、手間のかかる生もと造りも昔ながらの製法の半切り桶で丁寧にもとすりを行いながら力強いもとを育成し、旨味と酸味が調和された本格生もとを造っています。但馬杜氏の技と良質の米、そして清冽な水が渾然と一体になり素晴らしいお酒を醸造しています。

新温泉町 但馬杜氏の返礼品
-
[新温泉町の地酒]いで湯美人「特別純米酒生もと/上撰」セット(1…
25,000 円
但馬杜氏のふるさと、兵庫県新温泉町に設立された酒蔵「文太郎」で仕込んだ清酒。 「特別純米酒 生もと いで湯美人」は、兵庫北錦100%使用、精米歩合60%、アルコール度数17%。 「上撰 いで湯美人」は、兵庫北錦100%使用、精米歩合75%、アルコール度数18%。 この2本をセットにしてお届けします。 ■生産者の声 かつては三大杜氏集団の一つにも数えられていた但馬杜氏の出身地である新温泉町。 「現代の名工」にも選ばれた名杜氏、田村豊和氏と森口隆夫氏、この二人の名杜氏が作り上げたお酒を是非味わってください。 「文太郎」とは、新温泉町出身の登山家、加藤文太郎に因んだ名称です。 ■注意事項/その他 ・日本酒には賞味期限はございませんが、美味しく飲んでいただく為に1年以内に召し上がる事をおすすめいたします。 ・直射日光を避けて保管してください。 ・開封後は、お早めにお召し上がりください。 ・20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。 ・妊娠中、授乳期の方の飲酒はお控えください。 ※画像はイメージです。
- 常温便
- 別送
-
[新温泉町の地酒]いで湯美人「特別純米酒生もと/上撰」セット(7…
15,000 円
但馬杜氏のふるさと、兵庫県新温泉町に設立された酒蔵「文太郎」で仕込んだ清酒。 「特別純米酒 生もと いで湯美人」は、兵庫北錦100%使用、精米歩合60%、アルコール度数17%。 「上撰 いで湯美人」は、兵庫北錦100%使用、精米歩合75%、アルコール度数18%。 この2本をセットにしてお届けします。 ■生産者の声 かつては三大杜氏集団の一つにも数えられていた但馬杜氏の出身地である新温泉町。 「現代の名工」にも選ばれた名杜氏、田村豊和氏と森口隆夫氏、この二人の名杜氏が作り上げたお酒を是非味わってください。 「文太郎」とは、新温泉町出身の登山家、加藤文太郎に因んだ名称です。 ■注意事項/その他 ・日本酒には賞味期限はございませんが、美味しく飲んでいただく為に1年以内に召し上がる事をおすすめいたします。 ・直射日光を避けて保管してください。 ・開封後は、お早めにお召し上がりください。 ・20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。 ・妊娠中、授乳期の方の飲酒はお控えください。 ※画像はイメージです。
- 常温便
- 別送
-
[新温泉町の地酒]文太郎「純米大吟醸/純米酒」セット(1.8L×2本)
30,000 円
但馬杜氏のふるさと、兵庫県新温泉町に設立された酒蔵「文太郎」で仕込んだ清酒。 「純米大吟醸 文太郎」は、五百万石100%使用、精米歩合50%、アルコール度数17%。 「純米酒 文太郎」は、兵庫北錦100%使用、精米歩合70%、アルコール度数17%。 この2本をセットにしてお届けします。 ■生産者の声 かつては三大杜氏集団の一つにも数えられていた但馬杜氏の出身地である新温泉町。 「現代の名工」にも選ばれた名杜氏、田村豊和氏と森口隆夫氏、この二人の名杜氏が作り上げたお酒を是非味わってください。 「文太郎」とは、新温泉町出身の登山家、加藤文太郎に因んだ名称です。 ■注意事項/その他 ・日本酒には賞味期限はございませんが、美味しく飲んでいただく為に1年以内に召し上がる事をおすすめいたします。 ・直射日光を避けて保管してください。 ・開封後は、お早めにお召し上がりください。 ・20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。 ・妊娠中、授乳期の方の飲酒はお控えください。 ※画像はイメージです。
- 常温便
- 別送
-
[新温泉町の地酒]文太郎「純米大吟醸/純米酒」セット(720ml×2本)
16,000 円
但馬杜氏のふるさと、兵庫県新温泉町に設立された酒蔵「文太郎」で仕込んだ清酒。 「純米大吟醸 文太郎」は、五百万石100%使用、精米歩合50%、アルコール度数17%。 「純米酒 文太郎」は、兵庫北錦100%使用、精米歩合70%、アルコール度数17%。 この2本をセットにしてお届けします。 ■生産者の声 かつては三大杜氏集団の一つにも数えられていた但馬杜氏の出身地である新温泉町。 「現代の名工」にも選ばれた名杜氏、田村豊和氏と森口隆夫氏、この二人の名杜氏が作り上げたお酒を是非味わってください。 「文太郎」とは、新温泉町出身の登山家、加藤文太郎に因んだ名称です。 ■注意事項/その他 ・日本酒には賞味期限はございませんが、美味しく飲んでいただく為に1年以内に召し上がる事をおすすめいたします。 ・直射日光を避けて保管してください。 ・開封後は、お早めにお召し上がりください。 ・20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。 ・妊娠中、授乳期の方の飲酒はお控えください。 ※画像はイメージです。
- 常温便
- 別送
杜氏館
新温泉町にある湯村温泉の源泉である「荒湯」のすぐそばに杜氏館があります。
杜氏館では、日本酒ができるまでをパネルでわかりやすく解説し、実際酒づくりで使用していた貴重な道具を展示しています。イベント等できき酒をたのしむことが出来ますので、お酒好きの方や、日本酒に興味がある皆さまのお越しを心よりお待ちしております。
■入場料:無料
■開館時間:午前9時~午後6時 (変更する場合があります)
