毎日食べるから「安心安全」にこだわるお米を食卓へ

「毎日食べるものだから、より高い安全基準をクリアしたお米を届けたい」という思いを碧南市から届けます。

日本の主食であるお米、皆さんはお米を選ぶとき、どんな基準で選びますか?
味はもちろん、「毎日食べるものだから安全性にもこだわりたい」そんな方も多いのではないでしょうか。

お米の生産者さんはいろんな努力や工夫を重ねてお米を育てています。
そんなこだわりのお米を、より安全に届けるために碧南市にあるライスセンターでは厳しい安全管理を行っています。

そして、よりおいしいお米を届けるために「お米のカルテ」を作っています。
これは工場に玄米が届いてから出荷されるまで、最新の機器を使いデータを記録することで品質向上に生かしています。

碧南市のライスセンターからお届けする、安心で美味しいお米

定期便や重量違いの返礼品もあります。ご家族の人数やお米の消費量に合ったものをお選びください。

☆愛知県産コシヒカリ

☆愛知県産あいちのかおり

簡単に炊けて便利な無洗米

栄養豊富な玄米を手軽においしく食べられる、やわらかい玄米

薬品や添加物などは一切使わず、玄米の表面を特許技術で加工することにより白米と同じように炊け、食感も白米のように柔らかい!

白米に比べて栄養機能に優れているとされる玄米、美容や健康に気を遣う人は召し上がっている方も多いはず。
ただ、玄米は炊く前に4~5時間程度浸水したり、炊飯時間も2時間かかったりと忙しい毎日だと手間がかかりがち。

しかし、この「やわらかい玄米」は薬品や添加物などは一切使わず、玄米の表面を特許技術で加工することにより白米と同じように炊けます!
さらに食感も白米のように柔らかく、生きた酵素を閉じ込めているので栄養も満点。

この技術は碧南市のヤマトライスセンターにしかない技術です!

☆やわらかい玄米/新潟県産コシヒカリ使用

☆やわらかい玄米/北海道産ゆめぴりか使用

☆やわらかい玄米/富山県産コシヒカリ使用

レンジで簡単!パックご飯もできました!

☆やわらかい玄米ごはん/北海道産ゆめぴりか使用

世界レベルでの安心安全基準で管理しています

五つ星お米マイスターがオリジナルブレンドしたお米!

碧南市のお米のプロ「おくや米店」の五つ星お米マイスターがブレンドしたお米です。

穀物は生き物。同じ場所、同じ人が作ってもその年によって気候は違い、「同じお米」はできません。
しかし、そんな環境の変化を受け入れ、その年のお米の出来を把握し、より品質の高いお米を厳選し、そして配合しています。

「五つ星お米マイスター」とは

「五つ星お米マイスター」とは

日本米穀小売商業組合連合会が主宰する「お米の博士号」とも言える資格です。

①お米に関する幅広い知識
②米の特性(品種特性、精米特性、ブレンド特性、炊飯特性)を見極める力
③その米の特長を最大限活かした「商品づくり」
④その米の良さを消費者との対話を通じて伝えることができる

以上の力を持つのが「お米マイスター」であり、「五つ星お米マイスター」は知識だけではなく技術力をあわせ持つお米のプロです。

育てた農家が自社精米する【幻の潮かぶり米】!

広大な耕作面積と精米に欠かせない設備投資を有する「山中ライス」では、播種(種まき)から精米まですべての工程を一貫して行える環境が整っています。

育てた農家だからこそ知る、自分たちのお米の強みや特徴を、自社精米することで最大限に引き出すことが可能!自社で一元管理できる「山中ライス」ならではの強みでもあります。

長年の経験をもとに、一つ一つの工程にこだわりぬくことでほかでは絶対に出せない“旨味”や“つや”、“粘り”を出すことを目標に、「幻」の名に負けないようなお米作りを日々極めています。

JAがお届け!愛され続けているご当地米

嬉しい感想をいただいております!

愛知のお米も美味しいよ!(男性 50代)

お米といえば東北や北海道が有名ですが、たまには違う地域のお米も食べてみようと思い申し込んだところ、有名どころと比較しても全く遜色ない美味しさでした。愛知の特産品三河うなぎ と合わせるなど愛知食材の組み合わせは超絶オススメですよ

!(男性 40代)

市場でみかけませんが、色々な種類の米の中でも美味しい部類に入る、好みもありますが、我が家にとって、
ここの米が最高です。

碧南市の他の特集はこちら!

画像をクリックすると特集ページに移動できます

歴史ある醸造の町、碧南市から贈る本気の鰻

いつものお料理がランクアップする本物の調味料

寄附金の使い道

碧南市では、6つのメニューから寄附金の使い道を選ぶことができます。
特に、2020年から追加した「碧南市民病院の応援」は、とても大きな励みになっています。
碧南市の応援をぜひよろしくお願いいたします。

①しごとづくり…企業誘致・留致、販路拡大、産業防災力の強化、産業基盤の充実
②新しい人の流れづくり…碧南ブランド力の向上、観光強化、移住・定住の促進、住環境の整備
③結婚・出産・子育て環境づくり…碧南ブランド力の向上、観光強化、移住・定住の促進、住環境の整備
④元気あふれる地域づくり…健康寿命の延伸、スポーツの振興、市民協働の推進、広域連携の推進
⑤碧南市民病院の応援…感染拡大防止・医療従事者の処遇改善・患者受入体制の強化
⑥市長にお任せ