『富士桜高原麦酒(ふじざくらこうげんびーる』富士山からのおくりもの
<馨り立つ森と高原のクラフトビール> 霊峰富士の北麓、標高1000mに位置する深く静かな森の醸造所(ブルワリー)で富士桜高原麦酒は1997年に誕生しました。以来、私たちブルワリーはドイツ仕込みの醸造技術をベースに、厳選された材料と富士山麓の良質な軟水から”至高のビール”を醸造し続けてきました。富士山麓の豊かな自然に対して感謝し、新たなビアスタイルへのあくなき探究心を追求します。また、時を経ても失われない伝統への深い敬意を持ち続けます。 「飲む人の笑顔が見たい」というシンプルな出発点から、私たちはこれからも”富士山からのおくりもの”を森と高原のブルワリーで作り続けていきます。

富士桜高原麦酒グルメセット


「世界が認めたビール」
”ビールのオリンピック”といわれる「BEER WORLD CUP」での金賞受賞(2012年、ラオホ)をはじめ、富士桜高原麦酒は国内外のビアコンペティションで数々の受賞をいたしました。
【ラガー】下面発酵ビールの総称です。
<ピルス>世界で最も飲まれているビール。アロマホップとビターホップのバランスが特徴。
<ラオホ>麦芽をスモークした燻煙ビール。独特の味と香りが特徴。
【エール】上面発酵ビールの総称です。
<ヴァイツェン>フルーティーな香りと上品な味わいが特徴。
<シュヴァルツヴァイツェン>キレと甘芳しさが共存した黒ビール。ヴァイツェン特有のフルーティーな香りも特徴。

「飲み頃温度」
ビールの種類によっては、キンキンに冷やす少し手前ぐらいの温度が、香りも味わいも一層ひきたつことがあります。
「美味しく飲むための…保管のポイント」
富士桜高原麦酒は生きた酵母を濾過せず、出来たての状態で冷蔵・発送しています。商品到着後、すぐ飲まない場合は冷蔵庫で保管してください。
「瓶内熟成のススメ…変化を楽しむ」
富士桜高原麦酒は瓶内で酵母が二次発酵(瓶内熟成)を行うため、口当たりやフレーバーの変化を楽しむこともできます。
【富士河口湖地ビール】富士桜高原麦酒(4種24本セット)
38,000円以上の寄附でもらえる
【ご自宅用】【富士河口湖地ビール】富士桜高原麦酒(4種12本セット)
20,000円以上の寄附でもらえる
【富士河口湖地ビール】富士桜高原麦酒(4種8本セット)
16,000円以上の寄附でもらえる
【富士河口湖地ビール】富士桜高原麦酒4本セット(ピルス・ヴァイツェン・ラオホ・シュヴァルツヴァイツェン)
10,000円以上の寄附でもらえる
富士桜高原麦酒ごちそう12本セット
24,000円以上の寄附でもらえる
富士桜高原麦酒パーティー8本セット
22,000円以上の寄附でもらえる
富士桜高原麦酒よくばり8本セット
20,000円以上の寄附でもらえる
“富士河口湖町グルメ”こちらもおすすめです。
「富士山の天然水」500mlペットボトル
10,000円以上の寄附でもらえる
「富士山の天然水」2Lペットボトル
6,000円以上の寄附でもらえる
【6か月連続】 富士山の天然水 2リットル×6本 <毎月お届けコース>
34,000円以上の寄附でもらえる
武田牛乳プリン詰合せ(12個入り)
10,000円以上の寄附でもらえる
武田牛乳アイス<ギフト>(12個入り)
10,000円以上の寄附でもらえる
【寄附金の使い道】子ども支援やまちづくり支援事業に活用します

①子ども支援事業(保育所給食無料化、子ども医療助成、幼稚園奨励金)
②まちづくり支援事業
③環境保全支援事業(美化整備事業等)
④スポーツ・文化振興支援事業(体育施設管理事業等)