【新潟県南魚沼市】お米だけじゃない!自慢のきのこたち
きのこ王国南魚沼が誇る自慢のきのこたちをご紹介!
新潟県のきのこの生産量は長野県に次いで全国第2位!
その中でも南魚沼市を含む魚沼地域(魚沼市、南魚沼市、十日町市、津南町)では現在、新潟県内の約6割のきのこを生産しています。

約1kgの大株まいたけ
新潟県はまいたけ生産量日本一。
名前の由来は諸説あり、以前は見つけた人が舞い上がって喜ぶほど稀少な「幻のきのこ」でしたが、現在は栽培技術の確立により一年中おいしく食べることができるようになりました。
スーパーであまり見かけることができない大株まいたけは、見た目のインパクト大!
見た目だけでなく、味・香り、食感も別格です。
肉厚生しいたけ
新潟県内1位の生産量を誇る南魚沼のしいたけは大きくて肉厚!
しいたけ嫌いのお子さんがパクパク食べられたという感想をいただくほど美味しいしいたけです。
牛木きのこ園の魚沼天恵菇(てんけいこ) 800g
訳ありちびちゃん生しいたけ 1.9kg
「生」きくらげ
日本有数の豪雪地帯ならではの豊富で清らかな雪解け水を使用し、完全無農薬で育てました。
きくらげを栽培する菌床も国産のものを使用。
スタッフ自ら愛情をこめてひとつひとつ手作業で収穫し、石づきを取り除き、丁寧に水洗いをしてお届けします。