狭山茶の主産地【入間市】
狭山茶は埼玉県下全般に生産されているお茶の総称で、ここ入間市が主産地です。その生産量、栽培面積も県下一を誇っています。 「色は静岡、香りは宇治よ、味は狭山でとどめさす」 と謳われる狭山茶は、熟達した製茶法と「狭山火入」と称する強めの火入の真髄を発揮し、丹念に選りすぐった自然の風雅が、深みのある濃い味わいとなって、私たちの心をやさしく和ませてくれます。
-
IRUMAモリンガ茶 3袋(2.5g×15包)【1602960】
10,000 円
埼玉県内で育てられたモリンガを使用した、安心の国産品で健康を支えるIRUMAモリンガ茶です。 素材へのこだわりと狭山茶の製法により、モリンガ本来の風味を引き立て、スーパーフードとして高い栄養価が摂取できます。 2.5gの茶葉が1包ずつ分けられているため、使いやすさを追求しています。1回分の茶葉が個包装されているので、気軽に楽しむことができます。 3袋セットになっているので、数人での楽しみや、少しずつ楽しみたい方におすすめです。 入間市で製造、提供まで行われているこの茶葉は、地元の愛情がぎっしりと詰まっています。そのため、そのままの風味が生きていることが特徴です。 このIRUMAモリンガ茶で、一息つく時間をより豊かなものにしつつ、更には高い栄養価を体に吸収してみてはいかがでしょうか。 ■生産者の声 お茶どころから産まれた「IRUMAモリンガ茶」。 アイオライトのIRUMAモリンガ茶は、味や香りにもこだわり、狭山茶製茶所の製茶職人が長年培った熟達した経験を基に、モリンガ茶に適した温度・時間・湿度を駆使して製茶しています。 製茶職人が丹精込めて作り上げた当社の「IRUMAモリンガ茶」は、ほのかな甘みと上品な味わいが特徴です。当社の自社農園では、種まきから栽培、収穫まで全てを自社で行い、栽培期間中農薬・化学肥料不使用の安心安全な埼玉県産モリンガを提供しています。
- 常温便
- 別送
-
「いるまんじゅう」と狭山茶セット【1303002】
10,000 円
いるまんじゅうは、入間市産狭山茶を使用した餡を薄皮で包んだ、狭山茶の味わいを感じられる製品となっています。茶業協会の狭山茶(高級煎茶)は、「味は狭山でとどめさす」とあるように非常にコクのあるおいしいお茶になっており、贈答に丁度良い製品です。
- 常温便
- 別送
-
「かき氷とドリンク」2セットのクーポン券【1475891】
19,000 円
美味しい特製ヨーグルトソースが絶妙な旨さで、フワフワに削られた氷を包みます。 フルーツの美味しさを引き立ててペロリと食べきってしまいます。 かき氷1つを2人までシェアも出来ます。 いちご、ぶどう、マンゴー、みかん、狭山茶金時、キャラメルマキアート、モリンガ、お好きなフルーツを注文できます。 ■生産者の声 かき氷好きには堪らない、特製ヨーグルトソースが美味しいかき氷を皆さんに味わっていただきたいので是非ご来店ください。 ■注意事項/その他 ※寄付お申し込み受付後、アイオライト株式会社よりかふぇ くろすにてご利用いただけるクーポンを送付いたします。 ※ご予約は不要ですが、ご利用時はチケットを必ずご持参ください。 ※チケットは必ずお持ちください。 ご持参なしの場合、事由に関わらずサービスのご提供が出来ません。(規定の料金をご請求させて頂きます。) ※チケットは期限迄に必ずご利用ください。 期日を過ぎたチケットはご利用頂けません。 ※チケットの払戻等は出来ません。 ※画像はイメージです。
- 常温便
- 別送
-
とどめ茶~TODOMECHA~ 「朝・昼・夜」デイリーシリーズ3種セ…
11,000 円
とどめ茶~TODOMECHA~ 「朝・昼・夜」デイリーシリーズ3種セット 【セット内容】 ・朝のとどめ茶(煎茶ベースのブレンドティー) ・昼のとどめ茶(和紅茶ベースのブレンドティー) ・夜のとどめ茶(ほうじ茶ベースのブレンドティー) 「朝・昼」30g(3g×10)×2袋、「夜」24g(3g×8)×1袋×3袋 【とどめ茶とは】 狭山茶、池乃屋園のオリジナルブランド製品。 「色は静岡、香りは宇治よ、味は狭山でとどめさす。」と言い伝えられるように狭山茶は日本三大銘茶の1つで、味自慢のお茶です。 飲んでいただいた人に、「これがお茶のとどめか!」と思っていただけるような高級なお茶を目指しました。 これまでにお茶を飲んだことがある人にも、ない人にも。 美味しいお茶を飲んでいても「なにか物足りない…。」と思っている人にも。 お茶が好きな人にも、そうでない人にも。 「ああ、これを待っていた!」と感じていただけるようなとどめクオリティーのお茶の味を感じていただけたら幸いです。
- 常温便
- 別送
-
とどめ茶~TODOMECHA~ デイリー&ベーシックシリーズ9種セット…
27,000 円
とどめ茶~TODOMECHA~ デイリー&ベーシックシリーズ9種セット 【セット内容】 ・朝のとどめ茶(煎茶ベースのブレンドティー) ・昼のとどめ茶(和紅茶ベースのブレンドティー) ・夜のとどめ茶(ほうじ茶ベースのブレンドティー) ・煎茶のとどめ茶 ・冠茶のとどめ茶 ・茎茶のとどめ茶 ・粉茶のとどめ茶 ・焙茶のとどめ茶 ・紅茶のとどめ茶 ※全てティーバッグでのご用意となります。 30g(3g×10)×7袋、「焙茶のとどめ茶・夜のとどめ茶」24g(3g×8)×2袋 【とどめ茶とは】 狭山茶、池乃屋園のオリジナルブランド製品。 「色は静岡、香りは宇治よ、味は狭山でとどめさす。」と言い伝えられるように狭山茶は日本三大銘茶の1つで、味自慢のお茶です。 飲んでいただいた人に、「これがお茶のとどめか!」と思っていただけるようなお茶を目指しました。 これまでにお茶を飲んだことがある人にも、ない人にも。 美味しいお茶を飲んでいても「なにか物足りない…。」と思っている人にも。 お茶が好きな人にも、そうでない人にも。 「ああ、これを待っていた!」と感じていただけるようなとどめクオリティーのお茶の味を感じていただけたら幸いです。 【とどめ茶各製品説明】 ベーシックシリーズは、狭山茶本来の味わいを楽しんでいただくため、日本茶を茶種別に分け6種類ご用意しました。 味の「とどめ」となるような高品質な狭山茶を揃えました。 【煎茶】養分をたっぷりと含んだ新芽をじっくりと蒸してつくった「深蒸し煎茶」 【冠茶】新芽に覆いを掛け、日光を遮って栽培した新芽でつくられる「深蒸しかぶせ茶」 【茎茶】一番茶初期の鮮度の高いお茶から出た茎を強めに火入れ加工をした「狭山火入れ茎茶」 【粉茶】一番茶初期のコクのあるお茶から出た粉を集めて仕上げた濃厚な味わいの「深蒸し粉茶」 【焙茶】柔らかな茎のみを集めて弱火でじっくりと焙煎をした「浅炒り棒ほうじ茶」 【紅茶】埼玉県特有の肉厚の葉っぱを使用して製造した「さやま和紅茶」
- 常温便
- 別送
-
とどめ茶~TODOMECHA~ ベーシックシリーズ6種セット【1297801…
20,000 円
とどめ茶~TODOMECHA~ ベーシックシリーズ6種セット 【セット内容】 ・煎茶のとどめ茶(ティーバッグ) ・冠茶のとどめ茶(ティーバッグ) ・茎茶のとどめ茶(ティーバッグ) ・粉茶のとどめ茶(ティーバッグ) ・焙茶のとどめ茶(ティーバッグ) ・紅茶のとどめ茶(ティーバッグ) 「煎・冠・茎・粉・紅」30g(3g×10)×5袋 「焙」24g(3g×8)×1袋×3袋 【とどめ茶とは】 狭山茶、池乃屋園のオリジナルブランド製品。 「色は静岡、香りは宇治よ、味は狭山でとどめさす。」と言い伝えられるように狭山茶は日本三大銘茶の1つで、味自慢のお茶です。 飲んでいただいた人に、「これがお茶のとどめか!」と思っていただけるような高級なお茶を目指しました。 これまでにお茶を飲んだことがある人にも、ない人にも。 美味しいお茶を飲んでいても「なにか物足りない…。」と思っている人にも。 お茶が好きな人にも、そうでない人にも。 「ああ、これを待っていた!」と感じていただけるようなとどめクオリティーのお茶の味を感じていただけたら幸いです。 【とどめ茶各製品説明】 ベーシックシリーズは、狭山茶本来の味わいを楽しんでいただくため、日本茶を茶種別に分け6種類ご用意しました。 味の「とどめ」となるような高品質な狭山茶を揃えました。 【煎茶】養分をたっぷりと含んだ新芽をじっくりと蒸してつくった「深蒸し煎茶」 【冠茶】新芽に覆いを掛け、日光を遮って栽培した新芽でつくられる「深蒸しかぶせ茶」 【茎茶】一番茶初期の鮮度の高いお茶から出た茎を強めに火入れ加工をした「狭山火入れ茎茶」 【粉茶】一番茶初期のコクのあるお茶から出た粉を集めて仕上げた濃厚な味わいの「深蒸し粉茶」 【焙茶】柔らかな茎のみを集めて弱火でじっくりと焙煎をした「浅炒り棒ほうじ茶」 【紅茶】埼玉県特有の肉厚の葉っぱを使用して製造した「さやま和紅茶」
- 常温便
- 別送
-
ほうじ茶 ティーバッグ 20TB入 × 4袋 狭山茶製造直売 貫井園 …
10,000 円
たっぷりの茶葉と熱いお湯でサッと淹れて頂くほうじ茶は、カフェインが少なく、寝る前や食後などに最適です。 貫井園は埼玉県入間の地で100年以上続く茶農家。 原料となる茶葉の生産から販売までを一貫して手掛けています。 20ティーバッグ入りごとの小分けで、チャック式袋に入っているから保存も便利。 お届けする商品は、真空包装になっている為、若干シワがよっています。ご了承ください。 ■生産者の声 貫井園は、狭山茶の主産地である埼玉県入間市にあります。 お茶栽培の北限に近く、寒く厳しい気候の中、新芽は肉厚に育ちます。 高い温度を保ちながら焙煎を3度繰り返したほうじ茶は、香り高くスッキリした味わい。 ■注意事項/その他 ※直射日光や高温多湿を避けて、移り香に注意して保管してください。 ※お茶は繊細です。 開封後はお早めにお飲みください。 ※画像はイメージです。 お届けのお礼品は「貫井園のほうじ茶 20ティーバッグ入り」です。 その他のものはお礼品に含まれません。
- 常温便
- 別送
-
オーガニック狭山茶・緑茶と紅茶セット【1299070】
10,000 円
落ち葉たい肥を使い、自然豊かな茶園から生産された増岡園の狭山茶は、お茶本来の味わいと機能性を持ちながら味わい深くおいしくお飲みいただけます。 ◆おすすめの飲み方 十分に沸かしてから湯冷ましをしてお飲みください。熱湯では多めのお湯で入れてください。有機栽培茶特有の深い風味が味わえます。 夏は氷水で水出しもお勧めいたします。健康的な飲料としてお勧めいたします。 有機栽培認証日 初年度2002年5月7日認証以降毎年更新 最新更新日2021年6月28日 有機JAS認定日 2021年6月28日 ◆おすすめの用途 ギフト/お歳暮/お祝い/贈答品など ◆保存方法 冷暗所/冷蔵/冷凍/常温など ◆包装方法 真空包装/小分けなど ■生産者の声 有機栽培の認証は大変厳しく、埼玉県で唯一の有機認証茶園です(※)。マルシン増岡園は安全安心の有機JASマークを公式表示している製茶工場です。 生物多様性調査により多くの生き物の生育が確認された茶園から【命のお茶】の名前にてお届けしています。 (※)埼玉県庁HPより_2019年8月29日 ■注意事項/その他 茶葉100%で一切の添加物を使用していません。有機栽培のお茶は変質しにくく、長く香味を保ちます。 高温。多湿を避け、冷暗所にて保管してください。 なお、パッケージ等は予告なく変更する場合がございますがご了承ください。 自家製狭山茶100% 有機栽培自家茶園から茶摘み→自社工場製茶→自社店舗包装→出荷 (埼玉県唯一の有機認定茶農場)
- 常温便
- 別送
-
オーガニック茶・特別栽培茶詰合せ【1299075】
18,000 円
体にやさしい増岡園特別セット。オーガニック茶と特別栽培茶の組み合わせ。 狭山茶本来の味わいです。生姜紅茶に入っている生姜は自家製で、テレビ等で紹介されている“ウルトラ生姜”です。 「蒸して干す」という手間をかけ、生姜の効能を高めた健康に良い生姜が入っています。 ※有機JAS認定日:2021/6/28 ■生産者の声 埼玉県で唯一の有機認証茶園です(※)。先祖代々16代目が栽培・製茶した本物の狭山茶です。 自家製落ち葉堆肥の製造、手作業での草取り、伝統の狭山流製茶法など、こだわり抜いた生産方法により作られた本格狭山茶の味わいです。 保存料や添加物のまったく入っていない健康的な飲料として増岡園の狭山茶をお勧めいたします。 (※)埼玉県庁HPより_2019年8月29日 ■注意事項/その他 ※場合によっては変更等によりパッケージが画像と異なる場合がございます。 中身に変更はございませんのでご安心下さい。 自家製狭山茶100% 有機栽培自家茶園から茶摘み→自社工場製茶→自社店舗包装→出荷 (埼玉県唯一の有機認定茶農場)
- 常温便
- 別送
-
チャック付スタンド袋入り 狭山茶ほうじ茶ティーバッグ「霞川 …
9,000 円
煎茶道では、お客様にほうじ茶を一服差し上げるおもてなしとして、懐紙(かいし)に茶葉を載せて炭の上で細かくゆすりながら焙じる点前があります。 四季の移ろいの美しさを愛する日本の文化が育んだ感性は、茶室に立ち籠める香ばしい茶葉の香りと味わい深く仕上げた上質なほうじ茶でおもてなしする日本人の心として息づいています。 ■生産者の声 ティーバッグ入りの狭山茶「霞川 ほうじ茶」をチャック付スタンド袋に20袋詰めた、大変便利な商品です。 1)種類:ほうじ茶 2)形状:ティーバッグ 3)梱包:チャック付スタンド袋入り ■注意事項/その他 ※高温・多湿を避け、開封後はなるべく早くお召し上がりください。
- 常温便
- 別送
-
バラエティリーフセット さえずり【1298421】
12,000 円
狭山茶農家ささら屋で育てた萎凋煎茶、和紅茶、ほうじ茶、番茶のバラエティに富んだ4種類のお茶をお楽しみいただけるバラエティセットです。 それぞれの茶葉の特徴を象徴する鳥をモチーフにデザインした可愛らしいチャック付きのクラフトパックは、キッチンでの保管にも便利です。 〈茶葉の特徴〉 ■ふくみどり種シングルオリジン萎凋煎茶『はるか』 萎凋することで引き出される花の蜜のような甘い香りが特徴の品種。 忙しい毎日のちょっとしたご褒美や大切な友人が遊びに来た時などに、その時間を上質なものに引き立ててくれる香り高い煎茶です。 ■さやまかおり種シングルオリジン和紅茶『かえで』 砂糖を入れずともあまみを感じられる、狭山で作られた和紅茶ならではの味のよさが特徴。 『さやまかおり』独特の香り高さを活かしつつ、渋みや苦みを抑えたすっきり飲みやすい和紅茶です。 ■茎ほうじ茶『ほのか』 一番茶の出物である茎茶を取り出し、その風味を活かすように浅めに焙じて作った茎ほうじ茶。 茎茶の緑が残る程度の浅煎りながらしっかりとあまみのある焙じ香(ほうじこう)が感じられ 狭山の緑茶の味わいのよさと、ほうじ茶の魅力的な香りをしっかり楽しんで頂けるほうじ茶です。 ■狭山火入れ茶『ひより』 一番茶の大柄な茶葉を選別し、狭山伝統の火入れ方法『狭山火入れ』を参考に火入れを強めたお番茶です。 ほうじ茶にも似た香ばしいかおり(火香ひいか)でどこかなつかしさを感じるお茶です。 〈お届け内容〉 萎凋煎茶はるかふくみどりシングルオリジン茶葉 100g×1袋 狭山和紅茶かえで和紅茶葉 60g×1袋 狭山火入れ茶ひより番茶茶葉 70g×1袋 狭山ほうじ茶ほのか茎ほうじ茶葉 60g×1袋 合計4袋 各種の茶葉の原材料は全て自農園(入間市)産 100%である
- 常温便
- 別送
-
一煎パック入り 狭山茶ティーバッグ「霞川 ほうじ茶」【1375084…
9,000 円
煎茶道では、皆様にほうじ茶を一服差し上げるおもてなしとして、 懐紙(かいし)に茶葉を載せて炭の上で細かくゆすりながら焙じる点前があります。 四季の移ろいの美しさを愛する日本の文化が育んだ感性は、 茶室に立ち籠める香ばしい茶葉の香りと味わい深く仕上げた上質なほうじ茶でおもてなしする日本人の心として息づいています。 ■生産者の声 一番茶仕上げのほうじ茶をティーバッグにして、持ち運びやすいコンパクトな一煎パックに2袋詰めました。 ご自宅、オフィス、ご贈答なんにでもご利用いただける大変便利な製品です。 「どこでも、誰でも、簡単に!」一級のほうじ茶をお楽しみください。 ■注意事項/その他 高温・多湿を避け、開封後はなるべく早くお召し上がりください。
- 常温便
- 別送
-
一煎パック入り 狭山茶ティーバッグ「霞川 煎茶」【1375303】
9,000 円
狭山茶の起源は中世とされ、室町時代には京都や奈良の茶園に次ぐ銘園となり、明治時代には横浜開港と共に世界各国に輸出されました。 生産量が少ないことから希少価値が高く、江戸時代から続く深蒸し製法による高級煎茶の嗜好品として愛されています。 ■生産者の声 一番茶の質の高い茶葉で仕上げた高級煎茶をティーバッグにして、持ち運びやすいコンパクトな一煎パックに2袋詰めました。 ご自宅、オフィス、ご贈答なんにでもご利用いただける大変便利な製品です。 「どこでも、誰でも、簡単に!」一級のお茶をお楽しみください。 ■注意事項/その他 高温・多湿を避け、開封後はなるべく早くお召し上がりください。
- 常温便
- 別送
-
入間市版「Chabacco(ちゃばこ)」8箱セット【1376123】
18,000 円
【セット内容】 入間市版「Chabacco(ちゃばこ)」 ・緑茶「いるティー」デザイン × 2箱 ・緑茶「ブルーインパルス」デザイン × 2箱 ・ほうじ茶「いるティー」デザイン × 2箱 ・ほうじ茶「入間基地C-2輸送機」デザイン × 2箱 ※それぞれスティックタイプのお茶(1g)が8本入っています。 【製品について】 「世の中を、茶化そう。」をテーマに、全国各地、それぞれのご当地版で提供されている「Chabacco(ちゃばこ)」。 埼玉県入間市版は、江戸時代から続く歴史のある茶農家「池乃屋園」が製造する狭山茶で製品化されています。 通常は再利用した、たばこの自動販売機などで販売されていますが、ギフトBOXに入れたセットを用意いたしました。 見た目は、たばこそのものですが、中身は本格的な味わいの狭山茶が入っています。 入間市版ちゃばこ4種類(緑茶2種類、ほうじ茶2種類)を各2箱ずつギフトBOXに入れてお届けいたします。 使いやすく持ち運びが便利なスティックタイプにしたパウダー茶を使用。 お水やお湯に溶かして飲んだり、お料理やお菓子に利用することもできます。 パウダー茶ではありますが、急須で淹れたようなコクのある味わいに仕上げています。 お茶が好きな方へも、あまり飲まない方へも、美味しさと楽しさを合わせてオススメできる製品です。 ■注意事項/その他 ※直射日光や高温多湿を避けて、移り香に注意して保管してください。 ※お茶は鮮度が大切です。
- 常温便
- 別送
-
千代紙缶入り 狭山茶ティーバッグ「霞川 煎茶」【1375082】
11,000 円
狭山茶の起源は中世とされ、室町時代には京都や奈良の茶園に次ぐ銘園となり、 明治時代には横浜開港と共に世界各国に輸出されました。 生産量が少ないことから希少価値が高く、江戸時代から続く深蒸し製法による高級煎茶の嗜好品として愛されています。 ■生産者の声 畑は、狭山丘陵・加治丘陵に囲まれた狭山茶の主産地「金子郷」の中心地。里山の恵みは、 秩父連峰の山麓から湧き出る一級河川「霞川」によってもたらされ、新芽は富士山の頂きを仰ぎながら育ちます。 年に一度、春にしか収穫できない一番茶を伝統の技を持つ茶師が仕上げる丹精込めたお煎茶をお楽しみ下さい。 ■注意事項/その他 高温・多湿を避け、開封後はなるべく早くお召し上がりください。
- 常温便
- 別送
-
埼玉県産 狭山茶 ティーバッグ3種セット ようかん付き【1349…
10,000 円
「煎茶ティーバッグ」・・・深蒸し煎茶をティーバッグに加工した製品です。茶葉が広がり抽出が早まる三角形状のティーバッグを使用。 出が良く濃厚な味わいがとても人気の製品です。 「和紅茶ティーバッグ」・・・狭山茶で作った紅茶です。茶葉が広がり抽出が早まる三角形状のティーバッグを使用。 ほのかな甘みとまろやかな味わいが人気のある製品です。 「ほうじ茶ティーバッグ」・・・ほうじ茶をティーバッグ加工いたしました。茶葉が広がり抽出が早まる三角形状のティーバッグを使用。 香ばしい香りと甘みのあるスッキリとした味わいが人気の製品です。 「狭山茶ようかん」・・・坂本園の狭山茶をパウダー状に粉砕し、ようかんに練り込んで作った製品です。 ■生産者の声 安全・安心を第一に考え生産された茶葉を、じっくり蒸して作る深蒸し製法で作り上げ、さらにそれらを丁寧に分別し、火入れをしながら丹精込めて仕上げました。『味は狭山でとどめさす♪』と歌われる様に、自慢の坂本園の狭山茶をどうぞご賞味ください。 ■注意事項/その他 ※高温多湿・直射日光を避けて保存し、開封後はお早めにお召し上がりください。
- 常温便
- 別送
-
埼玉県産 狭山茶 味わい深蒸し茶 100g×3本【1347925】
12,000 円
三大銘茶のひとつにあげられる狭山茶。味が自慢の小さなお茶産地からの贈り物。春の一番茶で味が乗ってくる時期の葉を使い、深蒸し製法(葉を蒸す時間を長く行う)で作り上げた、まろやかで深みのある味が特徴の高級煎茶です。ご家庭用、来客用、ご贈答用にと幅広くご利用いただけます。 ■生産者の声 安全・安心を第一に考え生産された茶葉を、じっくり蒸して作る深蒸し製法で作り上げ、さらにそれらを丁寧に分別し、火入れをしながら丹精込めて仕上げました。『味は狭山でとどめさす♪』と歌われる様に、自慢の坂本園の狭山茶をどうぞご賞味ください。
- 常温便
- 別送
-
大きな牛肉入り! インデラカレーギフトセットII【1429219】
10,000 円
【 インデラカレー (カレー粉)】 インド料理店の草分け・銀座ナイルレストラン初代オーナーA・M・ナイル氏と共同開発にて昭和27年に誕生したのがこのインデラカレーです。 香辛料のバランスのよさがカレー料理の味をまろやかにし、程よい辛さがインドの家庭料理を彷彿とさせます。 インデラ独自の製法により調理後の香りがよく残り、カレー料理のほかハンバーク、炒め料理、ドレッシング、サラダ等幅広い料理の調味料としてご使用いただけます。 食塩・化学調味料不使用。 【 マサラ(風味付けスパイス) 】 カレー料理の仕上げに効果的な風味付けが出来るスパイス。 ナツメッグ、クミン、カルダモン、シナモン等香りのスパイスをブレンド・焙煎・熟成させた香り・風味付け用ミックススパイスです。 カレー料理の仕上げ以外に、目玉焼き、ピザ、焼きそばにかけたり、肉料理に一振りでいつものお料理が変わります。 ミルクティに入れてマサラチャイをお楽しみいただくこともできます。 【 入間基地カレー(レトルトカレー) 】 航空自衛隊入間基地監修。基地内で提供されているカレーのひとつ、「狭山茶入りカレー」をレトルトにしました。 インデラカレーのマイルドな辛みでどなたでも食べやすいカレーです。 後味には狭山茶の上品な香りとほのかな渋みが感じられます。 柔らかい牛肉がごろごろと贅沢に入ったプレミアムな一品です。 隊員の方々にもご好評をいただいております。 ■注意事項/その他 ※カレー粉、マサラは開封後湿気を嫌いますので蓋をしっかり閉めて冷暗所に保存してください。 ※レトルトカレーは開封後速やかにお召し上がりください。 ※画像はイメージです。
- 常温便
- 別送
-
大きな牛肉入り! 入間基地カレー6食セット 航空自衛隊入間基…
10,000 円
航空自衛隊入間基地監修基地内で提供されているカレーのひとつ、「狭山茶入りカレー」をレトルトにしました。 インデラカレーのマイルドな辛みでどなたでも食べやすいカレーです。 後味には狭山茶の上品な香りとほのかな渋みが感じられます。 柔らかい牛肉がごろごろと贅沢に入ったプレミアムな一品。 隊員の方々にもご好評をいただいております。 ■注意事項/その他 ※開封後は速やかにお召し上がりください。
- 常温便
- 別送
-
大きな牛肉入り!入間基地カレー10食セット 航空自衛隊入間基地…
17,000 円
航空自衛隊入間基地監修基地内で提供されているカレーのひとつ、「狭山茶入りカレー」をレトルトにしました。 インデラカレーのマイルドな辛みでどなたでも食べやすいカレーです。 後味には狭山茶の上品な香りとほのかな渋みが感じられます。 柔らかい牛肉がごろごろと贅沢に入ったプレミアムな一品。 隊員の方々にもご好評をいただいております。 ■注意事項/その他 ※開封後は速やかにお召し上がりください。
- 常温便
- 別送
-
大きな牛肉入り!入間基地カレー20食セット 航空自衛隊入間基地…
33,000 円
航空自衛隊入間基地監修基地内で提供されているカレーのひとつ、「狭山茶入りカレー」をレトルトにしました。 インデラカレーのマイルドな辛みでどなたでも食べやすいカレーです。 後味には狭山茶の上品な香りとほのかな渋みが感じられます。 柔らかい牛肉がごろごろと贅沢に入ったプレミアムな一品。 隊員の方々にもご好評をいただいております。 ■注意事項/その他 ※開封後は速やかにお召し上がりください。
- 常温便
- 別送
-
大きな牛肉入り!入間基地カレー2食セット 航空自衛隊入間基地監…
6,000 円
航空自衛隊入間基地監修基地内で提供されているカレーのひとつ、「狭山茶入りカレー」をレトルトにしました。 インデラカレーのマイルドな辛みでどなたでも食べやすいカレーです。 後味には狭山茶の上品な香りとほのかな渋みが感じられます。 柔らかい牛肉がごろごろと贅沢に入ったプレミアムな一品。 隊員の方々にもご好評をいただいております。 ■注意事項/その他 ※開封後は速やかにお召し上がりください。
- 常温便
- 別送
-
巾着袋入り 狭山茶「霞川 ほうじ茶」【1375081】
9,000 円
畑は、狭山丘陵・加治丘陵に囲まれた狭山茶の主産地「金子郷」の中心地。 里山の恵みは、秩父連峰の山麓から湧き出る一級河川「霞川」によってもたらされ、新芽は富士山の頂きを仰ぎながら育ちます。 伝統の技を持つ茶師が仕上げる丹精込めた逸品をお楽しみ下さい。 ■生産者の声 四季の移ろいの美しさを愛する日本の文化を育んできた感性は、 選りすぐりの茶葉をゆるやかな時間の中でゆっくりと焙じて、 茶室に立ち籠める香ばしい茶葉の香りと味わい深く仕上げた上質なほうじ茶でお客さまをおもてなしする日本人の心として息づいています。 ■注意事項/その他 高温・多湿を避け、開封後はなるべく早くお召し上がりください。
- 常温便
- 別送
-
彩~SAI~(狭山茶ボトリングティー)【1297791】
50,000 円
狭山茶としては初めてとなる「高級ボトリングティー」。 原料茶葉 6g×2袋付き。 狭山茶の主産地「入間市」にある茶園から、「一芯二葉」で手摘みをした特別な茶葉のみを使用しています。 年間数kgしか製造できない希少な茶葉を、特殊な製法(コールドエクストラクション製法)で抽出し、凝縮させた旨みと香りをボトルに詰めました。 12時間以上かけて水出し抽出、アミノ酸を飛躍的に向上させた高品質なボトリングティーです。 その味は、「緑茶のワイン」を想像させるもので、肉料理・魚料理ともよく合います。 口にふくんだ瞬間に、お茶の華やかさが広がります。 お祝いやパーティーなどの特別なシーンでのお楽しみ、おもてなしにおすすめです。 ※アルコール飲料ではありません。濃厚な「ダシ」を飲んでいるかのような強い旨みを感じます。 ※薄めずにそのままお飲みいただくものです。 ■注意事項/その他 ※桐箱入り ※縦置き冷蔵保存(10 度以下) ※冷えすぎていると旨みや香りが感じにくくなります、常温に戻し15度くらいが飲み頃です。 ※画像はイメージとなります。
- 冷蔵便
- 別送
-
彩~SAI~(狭山茶ボトリングティー リーフタイプ)【1297792】
17,000 円
狭山茶としては、初めての製品「彩~SAI~高級ボトリングティー」に使用している茶葉を、瓶に入れてお届けいたします。 狭山茶の主産地「入間市」にある茶園から、「一芯二葉」で手摘みをし、厳選した新芽のみで製造した高品質な煎茶です。 年間数kgしか製造できない希少な煎茶であり、「濃厚な旨みと豊かな香り」をお楽しみいただけます。 ワインボトルのようなガラス瓶に茶葉を詰めております。 ※淹れ方説明付き ■注意事項/その他 ※直射日光や高温多湿を避けて、移り香に注意して保管してください。 ※お茶は鮮度が大切です。開封後はお早めにお飲みください。 ※ガラス瓶を使用しているため、取り扱いにはご注意ください。 ※画像はイメージとなります。
- 常温便
- 別送
-
日本三大銘茶(※)・狭山茶ギフトの中からいずれかが当たる!ガチ…
11,000 円
埼玉県入間市の狭山茶農家「ささら屋」さんのティーバッグギフトのいずれかが当たるガチャチケット(ギフトカード)です。 お申し込みいただくと、まず封筒に入ったギフトカードが届き、記載された二次元バーコードをスマホで読み込むと、スマホ上でガチャ(くじ引き)ができます。 ガチャのアニメーション終了後に、お届け先の住所・宛名・電話番号等を登録すると、実際に宅急便にてギフトが届きます。 特許取得済の新しいギフトサービス「たまぽんギフト」と江戸の昔から続く狭山茶農家「ささら屋」がコラボし、厳選された狭山茶ギフトの中から、いろんな味わいを楽しめるガチャに仕立てました。 ※特許第7144885号 ささら屋が手掛けるティーバッグ9種の中から、お飲みいただくシーンやテイストに合わせて3種類を組み合わせたギフト、計7種からいずれかが届くガチャとなります。 狭山茶葉を使用した煎茶、ほうじ茶、番茶、和紅茶…様々な味わいをティーバッグで手軽にお楽しみいただけます。 クラフトパックには、それぞれの茶葉の個性を象徴する鳥をモチーフにした、かわいいラベルシールが。プレゼントや手土産にもぴったりの逸品です。 <お届け内容> たまぽんギフトカード 計1枚 二次元バーコードをスマホで読み込むとガチャが引け、配送先情報(住所・氏名・電話番号等)を登録すると、実際に手元にギフトが届きます。 <ガチャ(くじ)の内容> ガチャを引くと、以下の7種からいずれかのギフトが当たります。 いずれも内容は、「各種茶葉ティーバッグ5つ入りのクラフトパック×3種類」となっています。 どのギフトが当たるかは、ガチャのアニメーションを見ると確認できます。 (1)スーパーレア!上級×レアなお茶コース【はるか・いぶき(陰)・あかり】 (当選確率5/90) 全く味わいの異なる上級の煎茶と、珍しい和紅茶が一度に楽しめるスペシャルな組み合わせ! 狭山の茶葉を使った上級煎茶2種と和紅茶を飲み比べをしていただけるティーバッグのセットです。
- 常温便
- 別送
-
桐箱入り 狭山茶煎茶「霞川」【1375080】
11,000 円
首都圏アグリファーム株式会社は、自園・自製・自販のスタイルでフレッシュな狭山茶をお送りしています。 狭山茶の起源は中世とされ、室町時代には京都や奈良の茶園に次ぐ銘園となり、明治時代には横浜開港と共に世界各国に輸出されました。 生産量が少ないことから希少価値が高く、江戸時代から続く深蒸し製法による高級煎茶の嗜好品として愛されています。 ■生産者の声 里山の恵みは、秩父連峰の山麓から湧き出る一級河川「霞川」によってもたらされ、新芽は富士山の頂きを仰ぎながら育ちます。 年に一度、春にしか収穫できない一番茶を伝統の技を持つ茶師が仕上げる丹精込めたお煎茶を是非お楽しみ下さい。 ■注意事項/その他 高温・多湿を避け、開封後はなるべく早くお召し上がりください。
- 常温便
- 別送
-
深蒸し茶 ティーバッグ 20TB入 × 4袋 狭山茶製造直売 貫井園…
10,000 円
深蒸し茶は貫井園を代表するお茶です。 普通煎茶より蒸し時間が長い深蒸し茶は、茶葉が細かく、湯に成分が抽出されやすい為、濃く甘い味わいになります 20ティーバッグ入りごとの小分けで、チャック式袋に入っているから保存も便利。 お届けする商品は、真空包装になっている為、若干シワがよっています。ご了承ください。 ■生産者の声 貫井園は埼玉県入間の地で100年以上続く茶農家。 原料となる茶葉の生産から販売までを一貫して手掛けています。 埼玉県入間市は、お茶栽培の北限に近く、寒く厳しい気候の中、新芽は肉厚に育ちます。 ■注意事項/その他 ※直射日光や高温多湿を避けて、移り香に注意して保管してください。 ※緑茶のリーフは繊細です。 開封後はお早めにお飲みください。 ※画像はイメージです。 お届けのお礼品は「貫井園の深蒸し茶 20ティーバッグ入り」です。 その他のものはお礼品に含まれません。
- 常温便
- 別送
-
清水園製茶工場の狭山茶 和紅茶飲み比べ5種セット(ティーバッグ…
18,000 円
埼玉県入間市で江戸時代から続く狭山茶農家「清水園製茶工場」がお届けする、国内外で高く評価された和紅茶ティーバッグの詰め合わせ! 埼玉夢紅茶シリーズは、国内外の紅茶コンテストで数々の賞を受賞し、その品質と味わいが認められた逸品です。 花のように華やかな香り、心安らぐ甘さ、そして和紅茶らしい優しい味わいはどれも自信をもってお勧めできる理由です。 【セット内容】 ・埼玉夢紅茶ゆめわかば 埼玉県奨励品種「ゆめわかば」のファーストシーズン紅茶。 穏やかでほっこりとした甘い香りのまろやかな一杯。 ゆめわかばらしいミルキー感と奥行きのある味わい。 ・埼玉夢紅茶ふくみどり 埼玉県奨励品種「ふくみどり」のセカンドフラッシュならではのダージリンのような爽やかな香りと、まろやかな滋味。 ・埼玉夢紅茶さやまかおり 埼玉県奨励品種「さやまかおり」は、名前に恥じない品種由来の良質な花の香りと懐かしい甘み。 ・埼玉夢紅茶おくはるか 埼玉県うまれの品種「おくはるか」はほんのり花香が漂い、和の風味を感じさせる繊細な風味。 ・埼玉夢紅茶(オリジナルブレンド) 厳選茶葉をブレンドした、豊かな香りと深みのある味わい。 【主な受賞歴】 2021年 ・プレミアムティコンテスト 3つ星 (品種:さやまかおり) ・国産紅茶グランプリ 審査委員長特別賞 (品種:さやまかおり) 2022年 ・プレミアムティコンテスト 4つ星 (品種:ふくみどり) ・国産紅茶グランプリ 準グランプリ (品種:ふくみどり) 2023年 ・プレミアムティーコンテスト 3つ星 (品種:ゆめわかば、つゆひかり) ・国産紅茶グランプリ 準グランプリ&尾張旭市議会議長賞 (品種むさしかおり、つゆひかり) 2024年 ・国際茶品評会 THE LEAFIES 優秀賞 (品種:ゆめわかば) ・プレミアムティコンテスト 5つ星 (品種:ゆめわかば) 3つ星 (品種:さやまかおり、ふくみどり) ・国産紅茶グランプリ 準グランプリ、金賞 (品種:つゆひかり) ・日本茶AWARD 審査員奨励賞 (品種:ゆめわかば)
- 常温便
- 別送
-
清水園製茶工場の狭山茶ティーバッグ5点セット【1370796】
11,000 円
江戸時代から続く茶農家「清水園製茶工場」がつくる狭山茶を5種類セットにしました。 甘く濃厚な味が特徴の狭山茶”煎茶”は、ホットでもアイスでも美味しくいただけます。 じっくり焙じた”ほうじ茶”は、香りがよく口当たりがまろやかです。 煎茶に自家製のレモングラスをブレンドした特製の”レモングラス煎茶”は、レモングラスの爽やかさと、絶妙な煎茶の味わいが、気持ちをリラックスさせてくれます。 ”埼玉夢紅茶”は、花のような香りと優しい甘さ、心安らぐ茜色の水色が特徴で、国産紅茶のコンテスト等で高い評価を頂いています。 狭山茶産地の貴重な国産烏龍茶”狭山茶烏龍”は、何煎淹れても香り続ける、芳醇な花香が魅力的な逸品です。 ■生産者の声 清水園製茶工場は、埼玉県入間市上藤沢の茶農家です。江戸時代より狭山茶を製造し、現在16代目。 茶葉の栽培から製造、販売まで一貫して行う「自園自製自販」を大切にし、真心こめて美味しいお茶を造っています。 ”味の狭山茶”として味にこだわり、皆様に愛されるお茶をお届けするため、一焙炉、一焙炉、丁寧に作ることを心がけています。 -tea for two-大切な人と心安らぐひと時に、贈り物に、日々の生活に、狭山茶を手に取っていただけると嬉しいです。 ■注意事項/その他 ※直射日光や高温多湿を避けて、移り香に注意して保管してください。 ※お茶は鮮度が大切です、開封後はお早めにお飲みください。
- 常温便
- 別送
