冷蔵便で納得の美味しさ 米沢牛
日本三大和牛の一つにあげられる米沢牛。飯豊町は、その4割を生産する「米沢牛のふるさと」です。米沢牛の美味しさの秘密は、寒さ厳しい豪雪地帯で32か月以上をかけてゆっくり大切に育てられたからこそ生まれる、赤身に浸透した脂身のうま味と香りのある肉質。生産者が自信を持っておすすめする逸品だから、できる限り新鮮な状態で米沢牛の美味しさを感じていただきたい。そんな気持ちを込めて、米沢牛のふるさとから美味しさそのまま冷蔵便でお届けします(一部の返礼品を除く)。

米沢牛の美味しさ、全国に届け!伝えたい、生産者の思い

日本三大和牛の一つにも上げられる米沢牛。 飯豊町はその4割を生産する「米沢牛のふるさと」です。
肉牛は、育つ環境や餌などのわずかな変化によって、肉質や脂質に影響が出ます。良い牛が出来るのは、血統5割、餌3割、環境2割といわれており、畜産農家ではそれぞれに食べさせる餌にこだわり、稲わらの他に大豆、大麦、とうもろこし、フスマ等の良質な餌を独自ブレンドで配合し牛に与えるなど、特に気を使っています。また、町の環境にも美味しさの秘訣があります。特別豪雪地帯である飯豊町では、季節による寒暖差が大きく、肉牛の生育はゆるやかです。この時間が、じっくりと良質の肉質に仕上げるのです。
畜産農家が長い時間をかけ、丹精込めて育てた米沢牛の美味しさを、全国の皆さんに知っていただきたい。米沢牛を育てる畜産農家の伊藤さんは語ります。「米沢牛と他の牛の違いは、口に入れた時の口どけ、うま味、甘味です。雌の長期肥育牛の中では米沢牛が最高の牛だという自信があります。米沢牛のうま味は脂身のうま味。例えば米沢牛で作ったすき焼きは、野菜にまで米沢牛の上質の脂が染みて最後までおいしく食べられます。全国の方々にぜひ味わって欲しい」。生産者が自信をもってお届けする米沢牛、ぜひご賞味ください。
美味しさそのまま、冷蔵便でお届け
米沢牛のお礼のお品。人気のラインナップ
米沢牛サーロインステーキ 230g 2枚【冷蔵便】人気のブランド和牛
37,000円以上の寄付でもらえる
米沢牛 牛肉切り落とし500g(冷蔵便)人気のブランド和牛
10,000円以上の寄付でもらえる
米沢牛不揃いステーキ(ミックス)1kg(冷蔵便)人気のブランド和牛
51,000円以上の寄付でもらえる
当町の米沢牛の美味しさをたっぷりお届けしたい! そんな気持ちから生まれました。
人気のブランド和牛 米沢牛「贅沢」セット(冷蔵便)サーロイン・ヒレ肉合計12.5kg
629,000円以上の寄付でもらえる
人気のブランド和牛 米沢牛「極上」セット(冷蔵便)サーロイン・ヒレ肉合計25kg
1,240,000円以上の寄付でもらえる
楽しみ方色々‼米沢牛の返礼品
飯豊町は「米沢牛」の故郷

英国人のチャールズ・ヘンリー・ダラスは1870年(明治3年)、大学南校(現東京大学)のお雇い外国人教師として招聘され、洋学舎が設立された米沢市の興譲館に、洋学科の外人教師として赴任しました。
ダラスは米沢興譲館洋学舎で教鞭を取る傍ら、畜牛数頭を飼育していたと言われています。任期満了に際して当町のメス牛1頭を横浜の外国人居留地に連れて帰り、英国人仲間にご馳走したところ、美味と好評を博し、米沢牛が一躍有名になるきっかけとなりました。ダラスは米沢を離れるに当たり、コックの萬吉に牛肉文化を米沢に留めさせておきたいことと、萬吉の将来のために資金を出して牛肉店を開業させました。現在では、米沢牛の約4割が飯豊町で肥育されています。
美味しいお肉のお供は、やっぱり美味しいごはんで決まり!


飯豊町は町名の通り「ご飯が豊かな町」。つや姫や雪若丸などの人気のブランド米など、リピーターも多い人気のお米をたくさん取り揃えています。飯豊産のお米の美味しさの秘訣は美味しい水。冬の間に山々に降り積もった雪が、春になり雪解け水となって広大な水田を満たします。お米だけでも滋味深い味わいを楽しめる自慢のお米です。是非ご賞味ください。
山形県産ブランド米の中でも不動の人気を誇る「つや姫」。艶のある白さ、程よい粘り、柔らかさと硬さのバランス・・・その美味しさは日本穀物検定協会が発表する「米の食味ランキング」で10年以上連続で特Aにランクされるお墨付き。精米したてのお米を、食べやすい10kgでお送りします。
人気のつや姫を玄米でお届けします。好きな時に精米してお召し上がりください。
まだまだあります!人気のお米
美味い米×美味い水×雪室熟成=美味い酒
飯豊町は、町名の由来でもある飯豊連峰から流れる白川が町内を貫流し、清流沿いに豊かな稲作地帯が広がる米どころです。つや姫や雪若丸など、全国的にも有名なブランド米も盛んに生産されており、まさにご「飯」が「豊」な町といえます。その恵みをもたらすのが、冬の間に飯豊山などの山々に降った雪が春になって溶け出した豊かな水です。飯豊町の「米」と「水」を使ってできた日本酒を、雪国に伝わる「天然の冷蔵庫」である雪室で熟成させることにより、新鮮さを残しながらすっきりとしたまろやかな、飯豊町の自然を彷彿させる豊かな味わいが生まれます。

飯豊町は、町名の由来でもある飯豊連峰から流れる白川が町内を貫流し、清流沿いに豊かな稲作地帯が広がる米どころです。つや姫や雪若丸など、全国的にも有名なブランド米も盛んに生産されており、まさにご「飯」が「豊」な町といえます。その恵みをもたらすのが、冬の間に飯豊山などの山々に降った雪が春になって溶け出した豊かな水。飯豊町の「米」と「水」を使ってできた日本酒を、雪国に伝わる「天然の冷蔵庫」である雪室で熟成させることにより、新鮮さを残しながらすっきりとしたまろやかな、飯豊町の自然を彷彿させる豊かな味わいが生まれます。
創業130年、町で唯一の酒蔵から生まれる自慢の一献
-
日本酒飲み比べ 飯豊の地酒セット 大吟醸「飯豊山」、特別純…
21,000 円
美味しいお米と美味しい水、雪室熟成が生み出すすっきりまろやかな味わい
- 常温便
- 別送
-
若乃井酒造 日本酒 普通酒 一升瓶2本セット(甘口・辛口 一…
16,000 円
あまくち・からくちをそれぞれ一升ずつお届けする贅沢なセットです。
- 常温便
- 別送
お礼の品は他にもたくさん!
-
雪室熟成珈琲ドリップパックセット(15袋)
18,000 円
雪室で熟成することにより、スムースでマイルドな珈琲になりました。
- 常温便
- 別送
-
放牧酪農牛乳とヨーグルトの詰め合わせ
14,000 円
のびのび育った乳牛から生まれた、優しいおいしさ。
- 冷蔵便
- 別送
-
ベイクドチーズケーキ(6号)1台
14,000 円
飯豊町の隠れたソウルフード!みんな大好きな老舗菓子店のチーズケーキ
- 冷蔵便
- 別送
-
昭和レトロな味 来々軒の支那そば 3食セット
11,000 円
地元客に親しまれてきた「来々軒」の中華そば。
- 冷蔵便
- 別送
-
めざみの里観光物産館 レストラン利用券3,000円分
10,000 円
米沢牛を使ったおすすめメニューもあります!
- 常温便
- 別送
-
桃 (まどか 6個入 2Kg)
16,000 円
夏の味わい。甘味と酸味のバランスが良い桃です。
- 常温便
- 別送
-
やまがた 飯豊町の純粋はちみつセット(アカシア蜜・とち蜜)
22,000 円
飯豊町土屋養蜂がお届けする自慢のはちみつ
- 別送
8月3日大雨災害からの復旧に向けて
令和4年8月3日から4日未明にかけて発生した線状降水帯が断続的に町を覆い、飯豊町は記録的な大雨に見舞われました。大雨により川が氾濫し、橋の崩落や道路の損壊、多数の床上浸水に加えて、田畑への土砂流入などの甚大が被害がありました。現在は町全体で復旧に向けて取り組んでいるところです。しかしながら完全復旧には多大な労力と費用がかかる見込みです。町に暮らす人の安心安全な生活を守るため、そして「日本で最も美しい村」連合に加盟する本町の元の美しい姿を取り戻すため一層の努力を重ねてまいりますので、何卒ご支援、応援をお願いいたします。

飯豊町の日常、風景を一部ご紹介します
寄付の使い道
皆様からいただいた寄付は、地域の課題解決やまちづくりのために有効に活用させていただいております。そのうち、特徴的な取り組みの一部について紹介します。

【家畜排せつ物等を利用したバイオガス発電事業プロジェクト】
米沢牛の約4割を生産する主産地である飯豊町では、畜産業をさらに発展させるため、民間事業者が主体となり、「家畜排せつ物等を活用したバイオガス発電事業プロジェクト」に取り組みます。畜舎から出る家畜排せつ物をパイプラインで直接バイオガスプラントに搬入し、メタンガス化し発電、処理するものです。臭気を抑制するこの手法は、畜産業の環境改善も目的にした取組です。