山形県寒河江市の美味しい米 ( 定期便 【 選べる 回数・量 】)

山形県寒河江市の美味しいお米を定期便にしました。一度の申し込みで定期的にお米をお届けします。

〜 おいしいお米の育つ理由には恵まれた気候と風土 〜

【山々に囲まれた土地】
 北から最上・村山・置賜の各盆地が並び、おいしい米づくりに適した盆地型育成環境となっております。

【昼夜の寒暖差】
 昼夜の寒暖差が大きい山形県では、太陽の光を十分に受けた稲が、涼しい夜においしさと栄養をじっくり米粒に蓄えます。

【稲作に適した土づくり】
 山形の水田は、水の浸透性に優れ、稲の根が下層土まで深く伸びる恵まれた土壌です。

【清流「寒河江川」】
 「朝日岳」と「月山」そして霊峰「葉山」から永い年月をかけ流れ入る雪解け水が寒河江市でしか味わえないおいしさを育みます。

これまでの安全・安心・高品質・良食味にさらに磨きをかけたお米です。

49,000円以上の寄付でもらえる

詳細

\3回定期便/
《新米予約》
【令和7年産 定期便(5kg×3回)】
《選べる配送時期》はえぬき合計15kg(5kg×3回)

毎月5kg(5kg×1袋)を3回、計15kgお届けします。
配送時期は毎月『上旬』または『下旬』頃となります。

上旬コース(毎各月1日から10日頃までに順次発送)
下旬コース(毎各月21日から末日頃までに順次発送)

98,000円以上の寄付でもらえる

詳細

\6回定期便/
《新米予約》
【令和7年産 定期便(5kg×6回)】
《選べる配送時期》はえぬき合計30kg(5kg×6回)

毎月5kg(5kg×1袋)を6回、計30kgお届けします。
配送時期は毎月『上旬』または『下旬』頃となります。

上旬コース(毎各月1日から10日頃までに順次発送)
下旬コース(毎各月21日から末日頃までに順次発送)

98,000円以上の寄付でもらえる

詳細

\3回定期便/
《新米予約》
【令和7年産 定期便(5kg×2袋×3回)】
《選べる配送時期》はえぬき合計30kg(10kg×3回)

ご希望の時期に、10kg(5kg×2袋)を3回、計30kgお届けします。
配送時期は各月『中旬』頃となります。

< 毎月3ヶ月配送コース >(各月11日から20日頃までに順次発送)
< 隔月3回配送コース >(各月11日から20日頃までに順次発送)

195,000円以上の寄付でもらえる

詳細

\6回定期便/
《新米予約》
【令和7年産 定期便(5kg×2袋×6回)】
《選べる配送時期》はえぬき合計60kg(10kg×6回)

ご希望の時期に、10kg(5kg×2袋)を6回、計60kgお届けします。
配送時期は各月『中旬』頃となります。

< 毎月3ヶ月配送コース >(各月11日から20日頃までに順次発送)

195,000円以上の寄付でもらえる

詳細

\3回定期便/
《新米予約》
【令和7年産 定期便(5kg×4袋×3回)】
《選べる配送時期》はえぬき合計60kg(20kg×3回)

ご希望の時期に、20kg(5kg×4袋)を3回、計30kgお届けします。
配送時期は各月『中旬』頃となります。

上旬コース(毎各月1日から10日頃までに順次発送)
下旬コース(毎各月21日から末日頃までに順次発送)

140,000円以上の寄付でもらえる

詳細

\6回定期便/
新米!【令和7年産】
《6回定期便:選べる配送時期》
はえぬき 玄米 合計60kg (10kg(5kg×2袋)× 6回)

【毎月発送コース】2025年10月、11月、12月、2026年1月、2月、3月の合計6回
【偶数月発送コース】2025年10月、12月、2026年2月、4月、6月、8月の合計6回
【奇数月発送コース】2025年11月、2026年1月、3月、5月、7月、9月の合計6回
※それぞれ各月中旬頃(11日~20日頃)に順次発送いたします。

140,000円以上の寄付でもらえる

詳細

\6回定期便/
新米!【令和7年産】
《6回定期便:選べる配送時期》
つや姫 玄米 合計48kg(8kg(4kg×2袋)×6回)

2025年10月~2026年3月までの6ヶ月間(合計6回)
※それぞれ各月中旬頃(11日~20日頃)に順次発送いたします。
※毎月下旬頃(21日~末日頃)に順次発送いたします。

寒河江の事業者紹介



米の食味ランキングにおいて、「外観・「香り」・「味」・「粘り」・「硬さ」などの総合評価で高い評価を得ている米どころ山形の主力品種であり、10年の歳月をかけて研究・育成された山形県オリジナル品種が「はえぬき」です。

5kgずつ小分けにしてあるので、使い勝手もよく便利です。


飲食店や店舗等幅広く採用されている品種「はえぬき」は冷めても美味しいと皆様より評判を得ているお墨付きのお米となっております。

特に、寒河江市をはじめとする山形県内陸地方で収穫されるお米は2つの河川からなる『豊富な水源』と『肥沃な大地』によって育まれ、令和2年まで22年連続「特A」の食味評価を得た実績のある品種です。



JAさがえ西村山は、その名のとおり寒河江市を拠点とした農家を支える農協で自身を持ってお送りする『清流寒河江川育ち』はふるさと納税界隈を代表する銘柄で山形県産はえぬきの中でもトップクラスの申し込みをいただいている寒河江市ならではの返礼品となっております!


清流寒河江川の良質な水。
ブナ原生林が育む良質な水。

寒河江川は月山、朝日岳を源流としています。
上流にはブナの源流としています。上流にはブナの原生林が密生し、大量の雪解け水が水源となっています。


山形県は盆地型の地形であるため昼と夜の温度差がはっきりしています。

稲は日中に光合成でデンプンを作り出します。このデンプンをお米の甘さの正体です。
夜の気温が高いとデンプンを消費してお米の甘みが少なくなりますが、昼夜の温度差がはっきりしているとデンプンの消費が少なく甘みと粘り気のある美味しいお米が育ちます。


ジオンジファームグループの田んぼは雪解け水の豊富な月山のふもとに位置しています。

川に近い水田で育つお米は水温が低いため収穫量が1割ほど少なくなりますが、その分美味しさが凝縮され甘味と粘り気のある質の良いお米が育ちます。



「秋鈴堂」は農業生産環境の変化に対応し主産農産物の競争力強化に向けた取組みを一層推進し、生産・販売側が実践による自立した経営判断を行い、地域と共存し業務を遂行することを目的に設立しました。

月山の湧水 寒河江川、美しい大地、素晴らしい自然の中で育まれたお米。

私達が丹精込めて育てました。
安心・安全なお米をお届けできるように品質にこだわっています。

米農家のこだわりの自家精米で、環境にやさしい無洗米にしてお届けいたします。

こちらもおすすめ