イベントシーズン到来!山形で思い出づくりしませんか?

夏から秋にかけ、山形では恒例のお祭りやイベントが開催されます。山形市ふるさと納税では、イベントのチケット等もご用意しております。 山形に足を運ばれ、山形の熱気を体感してみてはいかがでしょうか。また、いらした際には温泉でゆっくりするのもおすすめです。

山形の夏と言えば花笠まつり

山形花笠まつりは東北四大祭りのひとつで、毎年8月5日~7日の3日間開催されます。山形市のメインストリートを踊り手達が花笠音頭に合わせて華麗に舞い、その迫力からは山形市の本気と熱気が感じられます。
ぜひ現地で花笠音頭に合わせて「ヤッショーマカショ シャンシャンシャン♪」と歌ってみてください。1日2回、個人でも参加可能な飛び入りコーナーがございますので、マイ花笠で参加してみては?

山形を代表する花笠踊りに使用する花笠。
全てが手作りで、心を込めて編み、刺しています。

夏の定番 山形大花火大会

※参加人数等に合わせてお選びください。

今年の山形大花火大会は第40回という記念花火大会となります。大会テーマは、「輪~歴史とご縁をかさねがさね~」です。
これまで以上に玉数を上げ、観覧するすべての方々の笑顔が満ち溢れる大会をご提供して参ります。是非大会会場にお越しください。

大鍋が大迫力!日本一の芋煮会フェスティバル

※午前の部・午後の部の二種類のチケットがございます。

毎年9月に開催される「日本一の芋煮会フェスティバル」は、直径6mの大鍋と、里芋・牛肉・こんにゃく・ねぎなどの地元食材を使って約3万食を煮炊きする、おいしさもスケールもまさに日本一のイベントです!!
この日本一の芋煮会フェスティバルで、ゆったりと山形の芋煮を満喫していただくための席をご用意しました(完全指定席)。厳選された食材で作るプレミアムな芋煮をぜひご賞味下さい。(ご本人以外は使用できません)
【開催概要】
 期日:令和元年9月15(日)
 場所:山形市馬見ヶ崎川河川敷(双月橋付近)
 「芋煮茶屋」午前の部のチケットとなっております。
 時間:10:30~12:00まで 終了時間までご飲食をお済ませ下さい。

※公式ホームページ http://www.y-yeg.jp/imoni/
※会場近隣には駐車場がございませんので、公共交通機関をご利用いただくか、指定駐車場よりシャトルバスをご利用下さい。当日は大変混み合いますので時間に余裕を持ってお越し下さい。※50組限定

毎年9月に開催される「日本一の芋煮会フェスティバル」は、直径6mの大鍋と、里芋・牛肉・こんにゃく・ねぎなどの地元食材を使って約3万食を煮炊きする、おいしさもスケールもまさに日本一のイベントです!!
この日本一の芋煮会フェスティバルで、ゆったりと山形の芋煮を満喫していただくための席をご用意しました(完全指定席)。厳選された食材で作るプレミアムな芋煮をぜひご賞味下さい。(ご本人以外は使用できません)
【開催概要】
 期日:令和元年9月15(日)
 場所:山形市馬見ヶ崎川河川敷(双月橋付近)
 「芋煮茶屋」午後の部のチケットとなっております。
 時間:13:15~14:45まで 終了時間までご飲食をお済ませ下さい。

※公式ホームページ http://www.y-yeg.jp/imoni/
※会場近隣には駐車場がございませんので、公共交通機関をご利用いただくか、指定駐車場よりシャトルバスをご利用下さい。当日は大変混み合いますので時間に余裕を持ってお越し下さい。※50組限定

蔵王温泉でゆったりのんびり

石垣より湧き出ずる乳白色の蔵王源泉風呂。全館畳敷きの優しいぬくもりでお出迎え。寛ぎのラウンジで心を癒やすおもてなし。

乳白色のいおう泉「離れ湯百八歩」。木もれ陽に憩うおしゃれなホテル。湖を一周する散策コースが好評。冬はゲレンデまで徒歩3分。

ダイナミックな天井高の総木造り「八右衛門の湯」。露天・足湯・貸切風呂を備え、乳白色のかけ流し天然温泉と蔵王の大自然を楽しめる。