花巻が世界に誇る厳選されたぶどう使用の自慢のワインをご紹介します!

岩手県花巻市より、岩手のぶどうを使用し醸造した芳醇なワインをご紹介いたします。 飲み方色々、楽しみ方色々、身近なお料理にも合うワインをぜひご賞味ください。 花巻市の自然が育んだブランド豚肉「白金豚」との相性も抜群です!

ぶどう畑が広がるワインの里「花巻市大迫町」

花巻市中心部から北東に位置する大迫(おおはさま)町は早池峰山のふもとにあり、美しい田園風景が広がる自然豊かな町です。ユネスコ無形文化遺産に登録された早池峰神楽も有名です。大迫町は降雨量が少なく、昼夜の温度差が大きい気候が特長です。土壌には石灰質が多く含まれており、弱アルカリ性の土壌が、冷涼な気候とあいまって、ミネラル感と切れのある酸味が特徴の個性豊かなワインが生み出されるぶどうが栽培されています。

ワインの産地ならではのイベント「おおはさまワインまつり」

「おおはさまワインまつり」では、この日だけの限定オリジナルボトルワインを販売をするほか、毎年選抜されるワイン娘による昔ながらのぶどう踏みや、早池峰岳神楽の上演、ワイン餅まきをはじめとするステージイベントなど盛りだくさんの内容で開催します。ワイン好きな人はもちろん、大人から子どもまで楽しめるイベントです。

花巻が世界に誇るワイナリー「エーデルワイン」

世界最大級のワインコンテストで5年連続で「1つ星」を獲得!

オーストリアのウィーンにて開催される世界最大級の国際ワインコンクール「 AWC VIENNA International Wine Challenge 」で2018年から5年連続、日本のワイナリー唯一の”1つ星”を獲得するなど、国内外のワインコンクールで数々の賞を受賞し、高い評価を受けています。

岩手県内で一番歴史あるワイナリー・エーデルワイン

「良いワインは良いぶどうからしか生まれない」という信念のもと畑づくりにこだわり、岩手の土と水が育んだぶどうを使用し、ぶどう農家がそれぞれの畑で日々愛儒を込めて丁寧に育てたぶどうがエーデルワインの原料となっています。それぞれのぶどう畑の個性がぶどうの味、そしてワインのおいしさに表現されています。

厳選されたぶどうが芳醇なワインに生まれ変わるまで

「手を入れるほど、ぶどうは良くなります。」と栽培担当の佐藤さんが行っているのが「粒抜き作業」。1房ごとに1粒1粒、未熟な粒や病気の粒をハサミで取り除きます。ぶどうの粒同士がぶつかって、つぶれて割れてしまうのを防ぎ、一粒一粒に栄養が行き渡るようにするためにも大事な作業です。

ワイン用に醸造される「ツヴァイゲルトレーベ」

岩手県産キャンベルを原料とした赤ワインの仕込みの様子

白ワインのビン詰め工程です

ビンに入ったワインに光を当て異物が無いか、内容量の確認を行います

ラベルを貼り、お客様の手元にお届けします

「エーデルワイン」の返礼品はこちら!

寄附金額 13,000円~30,000円

寄附金額 31,000円~50,000円

寄附金額 51,000円~

高島屋選定品

毎月届く便利な定期便

特別限定醸造ワインを毎月お届け!エーデルワイン 12か月定期便 毎月1本お届け 【629】

158,000円以上の寄付でもらえる

詳細

エーデルワインが自信をもっておすすめする、特別限定醸造ワイン(辛口)を12ヶ月連続で毎月お届けします。
毎月違う種類・品種のワインが届きますので、それぞれのワインの味・香りをお楽しみください。

選べる寄附金の使い道

ふるさと納税でいただいた寄附金は、下記の目的に沿った事業に充当し、活用させていただきます。

【しごと分野】みんなが笑顔で働くまちづくり
【暮らし分野】安全で快適なまちづくり
【健康・いのち分野】健康で安心できるまちづくり
【子育て・人づくり分野】明るい未来をつくるまちづくり
【地域づくり分野】活力あるまちづくり
【行政経営分野】効率的で持続可能なまちづくり
【市長におまかせ】