【北海道赤井川村】やっぱりこれよね!お米大好き!

ふるさとの味、届きます! 北海道 小さなカルデラの里 赤井川村のお米は、カルデラ盆地ならではの寒暖差のある気候による特性をいかし 風のストレスが少なく、山間部の水もきれいなので お米の甘みを引き出し,米粒がふっくらと育ちます。 加えて、各お米農家さんの管理がきめ細かく 収穫時の乾燥機のかけ方ひとつから気を配ってくれています。 お米のしっかりとした甘みと、しっとり感 どうぞ、この機会に味わってください!

北海道のブランド米「ゆめぴりか」

北海道の特A米『ゆめぴりか』
ゆめぴりか5kgをお届けします。

ゆめぴりか認定マークつき商品です。
認定マークは、高い品質基準をクリアした『ゆめぴりか』だけが表示できます。

おいしさを守るため、厳しい統一基準を定めてクリアしたものだけを商品としてお届けします。

【ゆめぴりかの特徴】
ほどよい粘りと豊かな甘み。つややかで美しい炊きあがり。
これまで品種改良を積み重ねてきた北海道米の集大成ともいえる品種です。

【ゆめぴりかの発送について】
ご入金を確認後の翌月の10日前後に発送いたします。

やっぱり便利ですよね。無洗米!


【補足】
・年産切り替えについては、ホクレンパールライス工場の年産切り替えに合わせて変更となります
・ホクレンにて商品のリニューアルや製造終了等があった場合、新商品や別規格に変更となる場合がございます。

もちろん精米もご用意してます!

食物繊維たっぷりな玄米!

北海道の特A米『ななつぼし』✨

「味」、「白さ」、「艶」、「粘り」、「香り」、「柔らかさ」、「口当たり」7つすべてに胸を張る自信作。

【ななつぼしの発送について】
納付確認後の翌月10日前後に発送いたします。

【ななつぼしの特徴】
バランスの優れた味わいと冷めてもおいしいという特徴から食卓はもちろんお弁当などでも広く採用され、北海道で最も食べられている品種です。

【パッケージに込められた「㐂」の思い】
「㐂」。それは、品種誕生から培ってきた生産者のたゆまぬ努力と1等米だけを選び、さらに厳しい品質基準を満たしたこだわりの結晶。
古来、日本では、「㐂」の文字は「喜」の草書体として使われ、喜び、祝い、ごちそうという意味がこめられているといわれています。

収穫の喜び、おいしいごはんを食べるときの喜び。
プレミアムな「ななつぼし」で、どうぞご堪能ください。

【 ただいま 新米を準備中!! 】  少々お待ちください。

年産切り替えについては、ホクレンパールライス工場の年産切り替えに合わせて変更となります
ホクレンにて商品のリニューアルや製造終了等があった場合、新商品や別規格に変更となる場合がございます

2026年【春アスパラ】先行予約も、お忘れなく!!

みんな大好き、山中牧場もお忘れなく!

人口、約1000人が暮らす、自然豊かな農村

人口、約1000人が暮らす、自然豊かな農村

人口1000人が暮らす、自然豊かな農村
札幌から車で1時間半ほどの場所にある、赤井川村。
村の面積の約8割が森林で四方を山々に囲まれた農村に
人口約1000人が暮らしています。

すり鉢状をしたカルデラ盆地特有の地形により、
昼夜の寒暖差が大きいことから農作物が美味しく育ちます。