アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
年末年始の配送
ワンストップ特例申請書の郵送
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
自治体メルマガに登録
このメールアドレスを、自治体メルマガに登録しますか?
自治体メルマガを解除
このメールアドレスを、自治体メルマガから解除しますか?
- この自治体のお礼の品一覧へ
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
はじめての方へ
-
ふるさと納税とは
誰もが簡単にふるさと納税できるよう、寄付の仕方や税金控除など仕組みを紹介しています。
-
控除金額シミュレーション
ふるさと納税を実質2,000円でするために、あなたの控除上限額を調べてみましょう。
-
ふるさとチョイスの特長
76万点以上のお礼の品を紹介する「掲載数No.1※」のふるさと納税総合サイトです。
※ 日本マーケティングリサーチ機構調べ 調査概要:2024年10月28日時点 大手ふるさと納税ポータルサイト4社対象の市場調査 -
よくある質問
ふるさと納税制度や寄付の方法、さらにサイトの利用方法まで、あなたの疑問を解決します。
-
サイトの使い方でお困りの方
サイトの操作手順や手続きについて、寄付の流れに沿ってご案内します。
新見市のすべての寄付金の活用報告
【令和6年度】関係人口創出事業
2025/07/01(火) 00:00
関係人口を活用した地域づくりのため、本市の応援団となる市外在住者に対し、「ふるさと市民証」を交付し、市内対象施設で利用できる半額助成券を送るなど来新の機会を創出しました。

【令和6年度】ごみの行方教材用DVD作成事業
2025/07/01(火) 00:00
小学4年生を対象に毎年行うごみの行方事業で使用する教材用DVDを作成しました。今後もごみの行方事業において活用し、小学生の環境意識の高揚に努めます。

【令和6年度】無線LANアクセスポイント更新事業
2025/07/01(火) 00:00
本庁・南庁舎・各支局、図書館・まなび広場に設置している無線LANアクセスポイントの更新を行いました。また、新たに哲西・神郷・大佐図書館にもアクセスポイントを設置し、Wi-Fiが利用できるようにしました。

【令和6年度】常備消防器具購入事業(煙体験テント、化学防護服)
2025/07/01(火) 00:00
火災が起きた際に煙が充満していく様子を再現し、どのように行動するべきかを体験できるテント、化学災害時に着装する防護服を整備しました。

【令和6年度】高校魅力化推進事業
2025/07/01(火) 00:00
指定する資格を取得した市内高校生に検定料などを助成しました。また、新見高校の部活動を充実させるため、ソフトテニス部、バドミントン部に生徒が希望する指導者を派遣し、技術向上を図りました。さらに、英検準2級取得者を対象とし、長期休業中に英語圏へ短期海外留学(ホームステイ等)する生徒に対し助成しました。

【令和6年度】ICT活用教育推進事業(新見市ドローンプログラミング教育支援委託事業)
2025/07/01(火) 00:00
本市とドローンの活用に関する連携協定を結ぶ 山佐㈱ドローン事業部協力のもと、市内全小中学校においてドローンを活用したプログラミング教育を実施しました。

【令和6年度】移動販売車購入支援事業
2025/07/01(火) 00:00
食料品や日用品の買物に課題を抱える高齢者等の買物を行う機会を維持することを目的として、移動販売を行う事業者に対して、移動販売車の購入に係る費用の一部を補助しました。

【令和6年度】大阪環状線満奇洞等AD(アド)トレイン観光PR事業
2025/07/01(火) 00:00
JR大阪環状線の車両1編成の車体・車内広告枠を活用し、満奇洞等新見市の観光資源及び国際芸術祭「森の芸術祭 晴れの国・岡山」の開催を周知する情報で独占した「AD(アド)トレイン」として約1か月間運行しました。

8件中1~8件表示