アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
年末年始の配送
ワンストップ特例申請書の郵送
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
- この自治体のお礼の品一覧へ
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
福知山市のすべての寄付金の活用報告
新型コロナウィルス拡大で困窮する大学生に支援を
2020/05/20(水) 15:00
北近畿に本拠を置く唯一の大学である福知山公立大学は600名を超える学生が在籍しています。
新型コロナウィルス感染症の拡大により、保護者の家計急変やアルバイト先の減少により学生の生計悪化が深刻です。
福知山市は皆様の寄付金を、大学生の学費や生活費などの支援や教育研究環境の充実に使わせていただきます。
地域の将来を担う大学生の学びをとめないためにぜひご支援をお願いします。

寄附金の使い道に「コロナ対策」を追加しました。
2020/05/07(木) 13:26
寄附金の使い道に、「新型コロナウイルス感染症対策に関する事業への寄附」を新たに追加しました。営業自粛などで大きな影響を受けている市内の事業者・市民への支援などに活用させていただきます。皆さまの温かいご支援をよろしくお願いします。

こども向け「明智光秀アイデアブック」制作中!
2020/01/11(土) 14:00
福知山市では、2020年大河ドラマの主人公が福知山ゆかりの明智光秀に決定したことに伴い、昨年度クラウドファンディング「良君・明智光秀をひろめたい!」を実施しました。
現在、いただいた寄附金を活用し、福知山公立大学と協働で、小・中学生を対象とした明智光秀と福知山をテーマにしたワークブック「明智光秀×福知山IDEABOOK(アイデアブック)」を制作しています。
これは、こどもたちに明智光秀と福知山について知ってもらうとともに、「自分が光秀だったらどうするか」「光秀のまち福知山を面白くするにはどんなアイデアがあるか」などと主体的に考えて地域への関心・愛着を高めてもらうことを目的とするもので、3月下旬頃に完成予定。
完成したアイデアブックは、期間限定で開館中の「福知山光秀ミュージアム」に来館した小・中学生や、希望する市内の小中学校に配布します。

3件中1~3件表示