アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
年末年始の配送
ワンストップ特例申請書の郵送
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
自治体メルマガに登録
このメールアドレスを、自治体メルマガに登録しますか?
自治体メルマガを解除
このメールアドレスを、自治体メルマガから解除しますか?
- この自治体のお礼の品一覧へ
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
はじめての方へ
-
ふるさと納税とは
誰もが簡単にふるさと納税できるよう、寄付の仕方や税金控除など仕組みを紹介しています。
-
控除金額シミュレーション
ふるさと納税を実質2,000円でするために、あなたの控除上限額を調べてみましょう。
-
ふるさとチョイスの特長
76万点以上のお礼の品を紹介する「掲載数No.1※」のふるさと納税総合サイトです。
※ 日本マーケティングリサーチ機構調べ 調査概要:2024年10月28日時点 大手ふるさと納税ポータルサイト4社対象の市場調査 -
よくある質問
ふるさと納税制度や寄付の方法、さらにサイトの利用方法まで、あなたの疑問を解決します。
-
サイトの使い方でお困りの方
サイトの操作手順や手続きについて、寄付の流れに沿ってご案内します。
出雲崎町のすべての寄付金の活用報告
【観光】第74回船まつりを開催しました!
2025/09/05(金) 16:55
令和7年8月15日、第74回船まつりが開催されました!
昭和27年から、漁・海上安全祈願、漁師の団結を祈って行われてきた「船まつり」。
当日は少し雨も降りましたが、無事に全イベントが実施されました。
町内団体が演奏や踊りを披露したほか、今年は「ふるさと納税PRブース」も出現。
にぎやかな1日となりました。
次回は75回目!
船団パレード乗船券も返礼品として追加予定ですので、ぜひ出雲崎町へおこしくださいませ。

【子育て】〈幸せを運ぶコウノトリ祝金〉令和5年度は12世帯に出産準備・祝金が届けられました!
2024/07/08(月) 14:36
出雲崎町は令和5年に「未来へつなぐ子育て応援宣言のまち」を宣言し、出産前から18歳まで切れ目のない子育て支援を行っています。
「幸せを運ぶコウノトリ祝金」では妊娠中に出産準備金として30万円、出産後に祝金として20万円を支給します。
皆さんの声
「こんなにもらえるんだ!」と驚きました。とてもうれしかったです。特に準備金は助かりました。出産に伴い働けなくなることに対して不安が減り、気持ちの余裕ができました。自分のため、子どものために必要なものを買うことができました。(0歳児ママ)
2人目でしたが、やはり1人増えるとなると細かい買い物も多くなります。そんな時にこの祝金が心の支えとなり、安心感がありました。人口が少ない町だからこそできることだと思いますし、とてもありがたいです。(4歳・0歳児のママ)
今後も、出雲崎で安心して子育てができるような取り組みを行っていきます。

2件中1~2件表示