お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄附金受領証明書・ワンストップ特例申請書
お申し込みは24時間受け付けております。
お問合せは、下記にお願いいたします。
<ふるさと納税お問い合わせ窓口>
山梨県中央市ふるさと納税サポートセンター
TEL:050-3641-0942
Mail:chuo@cyber-records.co.jp
受付時間 9:00~17:00
※土曜日・日曜日・祝日・夏季休業(8/13~8/15)を除く。
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
年末年始の配送
ワンストップ特例申請書の郵送
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
自治体メルマガに登録
このメールアドレスを、自治体メルマガに登録しますか?
自治体メルマガを解除
このメールアドレスを、自治体メルマガから解除しますか?
- この自治体のお礼の品一覧へ
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
はじめての方へ
-
ふるさと納税とは
誰もが簡単にふるさと納税できるよう、寄付の仕方や税金控除など仕組みを紹介しています。
-
控除金額シミュレーション
ふるさと納税を実質2,000円でするために、あなたの控除上限額を調べてみましょう。
-
ふるさとチョイスの特長
76万点以上のお礼の品を紹介する「掲載数No.1※」のふるさと納税総合サイトです。
※ 日本マーケティングリサーチ機構調べ 調査概要:2024年10月28日時点 大手ふるさと納税ポータルサイト4社対象の市場調査 -
よくある質問
ふるさと納税制度や寄付の方法、さらにサイトの利用方法まで、あなたの疑問を解決します。
-
サイトの使い方でお困りの方
サイトの操作手順や手続きについて、寄付の流れに沿ってご案内します。
自治体からの寄付金の活用報告
この自治体の使い道の最新情報はありません。
選べる使い道
-
子育て支援のまちづくり
少子化時代を迎えて、安心して子どもを生み育てることができる環境づくりを推進し、子育て支援のまちづくりを目指します。
・子育て支援の拠点づくり
・子どもたちへの本の贈り物
(新生児及び小学校新入生への本のプレゼント) -
環境にやさしいまちづくり
地球温暖化防止対策を推進するために、地域としての役割を十分認識し、率先して循環型社会の確立を図り、二酸化炭素排出量の削減を目指します。
・循環型社会を目指す、ごみの減量化
・地球温暖化対策のための新エネルギー普及、省エネルギーの推進 -
誰もが安心して暮らせるまちづくり
高齢者や障害者をはじめ、市民誰でもが健康な生活をおくることができるような社会の実現を目指します。
・公共施設へのAEDの設置
・お年寄りがいきいき暮らせる生きがいと健康づくり
・障害者が生活しやすい環境づくり
・多文化共生のまちづくり -
SDGsの推進に取り組むまちづくり
持続可能なまちづくりのためにSDGs17の目標に取り組みます。
※SDGsは、国連加盟193か国が2016年~2030年の15年間で達成するために掲げたもので、17の大きな目標には、貧困、飢餓、健康・福祉、教育等が含まれます。 -
特に使途の指定はなし
使途のご指定がない場合には、広く市が推進する施策・事業のために活用させていただきます。