お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄附金受領証明書・ワンストップ特例申請書
【お問合せについて】
最上町ふるさと納税受付窓口
TEL 0233-25-8371
受付時間 【平日】9:00~17:00
年末年始の休業日
12月29日~令和4年1月3日
(休業期間中はお電話、メールに関するお問い合わせは、1月4日以降対応させていただきます)
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
年末年始の配送
ワンストップ特例申請書の郵送
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
- この自治体のお礼の品一覧へ
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
自治体からの寄付金の活用報告
この自治体の使い道の最新情報はありません。
選べる使い道
-
①こどもたちの教育振興や子育てにやさしいまちづくり事業
誰もが安心してこどもを産み育てることができ、こどもたちが夢と希望を持って心豊かに健やかな成長ができるよう、赤ちゃんに絵本をプレゼントする「ブックスタート事業」や「3歳児以上の保育料無償化」、小学校児童を対象とした「放課後児童クラブ」の開設を行なっています。未満児を含む保育利用者の増加に対応し、待機児童ゼロの子育てにやさしいまちづくりに取り組んでいます。
-
②健康と福祉を支える「ウエルネスタウン構想」のまちづくり事業
健康寿命延伸による生涯現役社会の実現をめざし、100歳体操などの健康づくりをすすめるため、健康ポイント事業を実施しています。
-
③地域産業の振興と交流人口の拡大を目指したまちづくり事業
次代を担う活力ある若手農業者の育成や農林業、芸術文化を組み合わせた観光資源の磨き上げによる交流人口の拡大に取り組んでいます。
-
④循環型社会に向けた環境にやさしいまちづくり事業
豊富な森林資源や地域特性を生かした再生可能エネルギーの普及と省エネにより、循環型社会づくりを地域住民・企業と協働で取り組んでいます。
-
⑤古くから伝わる芸術文化の継承をめざしたまちづくり事業
本町の各地域には、古くから伝わる伝統文化が存在し、それは世代間の交流を通じて受け継がれてきています。そして、そのことが地域への愛着と誇りを育んでいます。このような環境を持続・継続させるため、伝統文化の担い手の育成が必要であり、芸術文化活動への支援や、子どもたちに受け継がれる郷土の文化や歴史の継承に取り組んでいます。