お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄附金受領証明書・ワンストップ特例申請書
愛南町役場 商工観光課 営業戦略係 ふるさと納税担当
TEL:0895-72-7315
Mail:shokokanko@town.ainan.ehime.jp
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
年末年始の配送
■年末年始のお礼品の配送について
・お申し込みの際にはページ記載の配送時期を確認の上お申し込みください。
・事業所によって年末年始の配送がお受けできない可能性がございます。また、年末年始の荷物流通量増加に伴い、ご希望の日時にお届けできない場合がございますので、あしからずご了承ください。
・事前連絡のない不在や転居、お申し込み不備などの理由で返礼品をお届けできなかった場合、再配送はいたしません。また、返礼品のお届け日について、電話・メールなどの個別連絡はいたしかねます。予めご了承ください。
ワンストップ特例申請書の郵送
■寄付金受領書・申告特例申請書(ワンストップ特例申請書)の送付について
返礼品と申請書類は別々にお届けいたします。
現在入金確認後、数日~2週間程度で発想させていただいております。
■申告特例申請書(ワンストップ特例申請書)の提出について
申告特例申請書の提出期限は、2023年1月10日(火)必着となっております。
年末年始は郵便物の増加により書類のお届けが大幅に遅れる場合がありますので、早めのお手続きをお願いいたします。総務省や各ポータルサイトに掲載されている共通様式をご利用いただくことも可能です。
※書類が届かないなどの理由でワンストップ特例申請書の提出が間に合わない等の個別対応は致しかねます。あしからずご了承ください。
※寄付時に「ワンストップ希望」を選択された方全員にワンストップ申請書を郵送しています。申請書到着時にすでに愛南町宛にご提示いただいている場合は、再度の提出は不要です。
※オンラインワンストップにて申請をいただいた場合は、書面でのご提出は不要です。
12月の発送スケジュールは以下のとおりになります。
(注)予定ですので、前後する可能性がございます。ご了承ください。
発送スケジュール
寄附日 投函日
12月1日~12月2日 12月7日(火曜日)
12月3日~12月6日 12月10日(金曜日)
12月7日~12月9日 12月14日(火曜日)
12月10日~12月13日 12月17日(金曜日)
12月14日~12月16日 12月21日(火曜日)
12月17日~12月20日 12月24日(金曜日)
12月21日~12月23日 12月28日(火曜日)
12月24日~12月27日 12月30日(金曜日)
12月28日~12月29日 12月31日(火曜日)
12月30日~12月31日 1月3日(日曜日)
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
- この自治体のお礼の品一覧へ
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
愛南町からのご案内
2021/11/02(火) 13:51 |
【柑橘生果の保管方法について】
・お届け後すぐに開封し、風通しの良いところで保管してください。 ・生ものですので時間経過とともに傷みが出る場合があります。 ・傷んだものを発見した際は、すぐに取り除いてください。傷みが周りに伝染してしまいます。 |
---|---|
2020/12/15(火) 14:03 |
年末年始の取り扱いにつきまして
年末はふるさと寄附金の申し込みが集中するため、寄附金の受け付けから寄附金受領証明書発行までに通常よりお時間をいただく場合があります。早めの申し込みにご協力ください。 また、年末年始のふるさと寄附金の取り扱いにつきましては、誠に勝手ながら以下のURLのとおりとしますので、ご理解をお願いします。 |
愛南町の人気ランキング
※ 人気ランキングに表示されている情報は集計時のものになります。
特集記事
選べる使い道
-
美しいふるさとへ(生活環境事業)
環境対策、ごみ減量化と再資源化の推進、景観の保全 など
-
活力あるふるさとへ(産業・観光事業)
愛なんブランドの確立、産業の振興、観光レクリェーション資源の活用、雇用(起業)の促進 など
-
豊かな文化を育むふるさとへ(人権・教育・文化事業)
教育環境の整備充実、生涯学習の振興、スポーツの振興、文化の継承 など
-
優しさ溢れるふるさとへ(健康・福祉事業)
子育て安心事業の推進、高齢者の生きがいのある生活への支援、障害者の自立生活の支援 など
-
安心して暮せるふるさとへ(生活基盤事業)
自主防災体制の確立、防災対策の推進、安定的な水資源の確保 など