秋田県鹿角市

オンラインワンストップ:自治体マイページ

お礼の品をさがす

該当のお礼の品:
 件

はじめての方へ

鹿角市からのご案内

2024/11/27(水) 18:30 令和7年1月1日以降のご寄附に係わる寄附金受領証明書等の発送について ●寄附金受領証明書およびワンストップ特例申請書は、12月26日(木)寄附分までを年内に発送します。
 (12月27日(金)以降のご寄附分は、1月3日(金)に発送します)
●令和7年1月1日(水)以降のご寄附分の寄附金受領証明書およびワンストップ特例申請書の発送は、令和6年分の確定申告書類との混同を防ぐため、令和7年2月3日(月)以降に順次発送します。
※令和6年分ワンストップのお手続きは、令和7年1月10日(金)必着です。
 お早めにお手続きをお願いいたします。
2024/11/27(水) 18:30 【年末年始の寄附受付について】 年末年始は下記のとおり休業いたします。
●問い合わせ窓口の休業期間
 市役所窓口、返礼品・配送に関する問い合わせ窓口 
 2024年12月28日(土)~2025年1月5日(日)
●返礼品の発送について
 2024年12月20日(金)まで入金確認できたご寄附:年内に返礼品を発送(一部返礼品を除く)
 2024年12月21日(土)以降入金確認できたご寄附:2025年1月6日(月)から順次発送
 ※人気の返礼品は、申し込み状況により発送に時間を要する場合がありますので、あらかじめご了承ください。
2024/04/01(月) 09:56 【配送不可地域について】 R6年4月1日以降下記の地域が配送不可となりますのでお知らせいたします。

沖縄・離島地域

ご不便をお掛けしますが、何卒ご了承のほどお願い申し上げます。
2022/08/18(木) 21:00 令和4年8月に発生した大雨について 秋田県鹿角市では、8月に数回にわたって降り続いた大雨の影響で、市内各所で災害が発生いたしました。
現在、被害状況を確認しながら速やかな復旧に向け、対策や支援を進めておりますが、
今のところ、返礼品の発送において遅延などは起きておりませんので、引き続き返礼品をご用意しております。
今後とも本市への応援をよろしくお願いいたします。
2019/11/22(金) 12:00 お支払い方法に「メルペイ決済」を追加しました お支払い方法に「メルペイ決済」を追加しました。普段からメルカリをご利用いただいている皆様はぜひご活用ください。
2019/09/20(金) 12:00 お支払い方法に「PayPal決済」を追加しました お支払い方法に「PayPal決済」を追加しました。普段からPayPalをご利用いただいている皆様はぜひご活用ください。
2018/09/21(金) 14:30 お支払い方法に「Amazon pay」「あおぞらネット銀行決済」追加しました! お支払い方法に「Amazon pay」「あおぞらネット銀行決済」追加しました!

鹿角市の人気ランキング

※ 人気ランキングに表示されている情報は集計時のものになります。

特集記事

秋田県鹿角市の情報を
メールで受け取ってみませんか?

秋田県鹿角市

旬な情報やお知らせを、メールでいち早くお届けします!

旬な情報やお知らせを、
いち早くお届けします!

絞込み検索

自治体への応援メッセージ

  • お勤めで度々訪れるところです。外食の店も職人が多く、美味しく食べていますが、又泊まりに行きますね。

    2024/12/31(火) 23:25

  • これからも魅力的な返礼品をお願いします

    2024/12/31(火) 23:02

  • いつも応援しています。

    2024/12/31(火) 14:16

選べる使い道

  • ①元気で健やかな暮らしを支える取り組み

    結婚・子育て支援、医療体制の構築、高齢者の充実した暮らしの支援など健やかな暮らしを支える取り組みに活用させていただきます。

  • ②未来に羽ばたく人材を育てる取り組み

    子どもから青少年までの生きる力を育む取り組み、特色ある地域教育活動の充実、生涯を通じ学び行動する人材の育成など、未来に羽ばたく人材を育成する取り組みに活用させていただきます。

  • ③活力を生む地域産業・生業を支える取り組み

    地域産業の成長、就労・就農支援、産業の担い手確保など地域の産業・生業を支える取り組みに活用させていただきます。

  • ④まちに人・モノ・外貨を呼び込む取り組み

    人や地域の活力を生む交流促進、販売重視型農業と6次産業化の推進、稼げる観光の振興、スポーツでまちの魅力を高める取り組みなど、市に人や物、外貨を呼び込む取り組みに活用させていただきます。

  • ⑤「世界遺産のまち」をつくる取り組み

    ヘリテージ・ツーリズムの推進、文化財の保存・活用など、「世界遺産のまち」をつくる取り組みに活用させていただきます。

  • ⑥その他 鹿角市が魅力をもった地域でありつづけるための取り組み

    上記の取り組みを含め、鹿角市が魅力をもった地域でありつづけるために市長が必要だと判断する取り組みに活用させていただきます。