アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
年末年始の配送
ワンストップ特例申請書の郵送
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
自治体メルマガに登録
このメールアドレスを、自治体メルマガに登録しますか?
自治体メルマガを解除
このメールアドレスを、自治体メルマガから解除しますか?
- この自治体のお礼の品一覧へ
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
はじめての方へ
-
ふるさと納税とは
誰もが簡単にふるさと納税できるよう、寄付の仕方や税金控除など仕組みを紹介しています。
-
控除金額シミュレーション
ふるさと納税を実質2,000円でするために、あなたの控除上限額を調べてみましょう。
-
ふるさとチョイスの特長
76万点以上のお礼の品を紹介する「掲載数No.1※」のふるさと納税総合サイトです。
※ 日本マーケティングリサーチ機構調べ 調査概要:2024年10月28日時点 大手ふるさと納税ポータルサイト4社対象の市場調査 -
よくある質問
ふるさと納税制度や寄付の方法、さらにサイトの利用方法まで、あなたの疑問を解決します。
-
サイトの使い方でお困りの方
サイトの操作手順や手続きについて、寄付の流れに沿ってご案内します。
三重県紀北町からの最新情報
-
トマップルが紀北町初の6次産業化事業に認定!!
2017/05/31(水) 11:45
デアルケの「200%トマトジュース」と青森県産の100%リンゴジュースをミックスした「トマップルジュース」の製造・販売が農林水産省の「六次産業化・地産地消法に基づく事業計画」に認定されました。
「200%トマトジュース」は伊勢志摩サミットで各国首脳に提供された逸品です。
新商品「トマップルジュース」は来月よりいよいよふるさと納税に登場!!
※6次産業化とは、農林漁業者の皆様が生産した農林水産物を活用し、新商品を開発、新たな販路の開拓等を行う取組です。 -
匠の技!紀北町から職人が仕上げる尾鷲ヒノキ製品!
2017/05/19(金) 19:50
三重県 南部地域のブランド材【尾鷲ヒノキ】は 傾斜が急で土壌が痩せており、木が育成するには非常に厳しい条件下で、ゆっくりと長い年月をかけて育っている。
このため、年輪が密で耐震性に優れ、油分が多く光沢で高い評価と信頼を得ています。
そんな尾鷲ヒノキを使用し、職人の手作業で仕上げられたヒノキ製品はいかがでしょうか。
使うほどに手になじみ、使う人にとってかけがえのない 一生ものになるはずです。 -
鮮度抜群!美味しいお刺身をお届けします!
2017/04/14(金) 19:50
朝獲れ鮮魚を、ご家庭で刺身盛りにしやすいように柵に仕上げてお届けします!
毎朝魚市場へ出かける、地元スーパーお墨付きの味!
本当に美味しい刺身をご堪能あれ!
-
【申込は3/31まで!】冬季限定メニュー
2017/03/16(木) 17:32
冬季限定メニューでは紀北町一番人気の伊勢海老を人気のマグロ・カツオや高級魚のクエ・マハタとセットなどをお届けしています。
一番人気は伊勢海老とマグロ・カツオの贅沢三昧セット。
お子様も大好きなマグロ・カツオと普段なかなか食べれない伊勢海老のセットは家族みんなが嬉しいセットとなっております。
この機会にぜひお試しください!! -
年内受付まだ間に合います!!
2016/12/29(木) 20:04
三重県紀北町では2016年の納税受付を12月31日23:59まで行っております。(※)
お礼の品には紀北町が自慢する海産物の伊勢えび・かつお・本クエ・あわび、伊勢志摩サミットで各国首脳にふるまったトマトジュース、地元住民が欠かせない干物・寿司などたくさんの特産品を用意しております。
どれもみなさまから大変ご好評をいただいておりますので、この機会にぜひ召し上がりください。
今年も三重県紀北町にたくさんのお力を貸していただき、誠にありがとうございました。
※支払い方法はクレジットに限ります。郵便振替、銀行振込、現金書留での受付は終了しておりますのでご了承ください。 -
花蜜柑詰め合わせセット受付開始しました!
2016/09/29(木) 13:50
【旬のミカンとポン酢・ジャムの詰め合わせ】
温暖な気候と熊野灘に面した日当たりのいい山の斜面で育つ「古里みかん」は、酸味と甘みのバランスがよく地元からも大好評!ご寄附いただいた時期のいちばん美味しい旬の「古里みかん」とみかんを使ったマーマレード・無農薬にこだわったブルーベリージャム・橙ポン酢をセットにしました。
どうぞお召し上がり下さい。 -
紀北町で使える宿泊券の受付を開始!
2016/08/10(水) 09:00
いつも三重県紀北町を応援していただき、ありがとうございます。
紀北町では、8月10日から紀北町でご利用いただける宿泊券の受付を開始いたしました。
キャンプ場や民宿などの宿泊施設をはじめ、旬のお魚料理が楽しめる飲食店、新鮮な特産品が購入できる町内の道の駅など、20店舗で利用することができます。
紀北町は、世界遺産『熊野古道』や、優れた水質と高い透明度を誇る『銚子川』など、自然がいっぱいの場所です。
ぜひ、紀北町にお越しいただき、満喫していただければ幸いです。 -
お礼の品を大幅リニューアル!!
2016/06/01(水) 09:00
いつも三重県紀北町を応援いただき、ありがとうございます。
紀北町では、本日、平成28年6月1日より返礼品を大幅リニューアルいたしました。
新たな特産品を含め、海・山の幸・郷土料理など、100品目以上をご用意いたしました。
5000円以上から100万円以上までの各11コースからお選びいただけます。
是非、この機会に、紀北町の魅力ある特産品をご堪能下さい!
秋からは冬の味覚、伊勢えび、渡利牡蠣等を掲示する予定です。
今後とも、紀北町の町づくりに、あたたかいご支援をよろしくお願いします。 -
「幻の渡利牡蠣」 追加しました!
2016/03/13(日) 17:59
牡蠣は海のミルクと言われるほど栄養価の高い商品です。周囲5キロ程の小さな湖白石湖で育てられる渡利かきは他の産地の牡蠣に比べ特にグリコーゲンが多く含まれ味の良い高級牡蠣として親しまれています。
数量限定です。 お早目にお申し込みください! -
今がおいしい!「幻の渡利牡蠣」入荷しました!
2016/03/10(木) 08:48
牡蠣は海のミルクと言われるほど栄養価の高い商品です。周囲5キロ程の小さな湖白石湖で育てられる渡利かきは他の産地の牡蠣に比べ特にグリコーゲンが多く含まれ味の良い高級牡蠣として親しまれています。
数量限定です。 お早目にお申し込みください!
109件中61~90件表示