アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
年末年始の配送
ワンストップ特例申請書の郵送
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
自治体メルマガに登録
このメールアドレスを、自治体メルマガに登録しますか?
自治体メルマガを解除
このメールアドレスを、自治体メルマガから解除しますか?
- この自治体のお礼の品一覧へ
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
はじめての方へ
-
ふるさと納税とは
誰もが簡単にふるさと納税できるよう、寄付の仕方や税金控除など仕組みを紹介しています。
-
控除金額シミュレーション
ふるさと納税を実質2,000円でするために、あなたの控除上限額を調べてみましょう。
-
ふるさとチョイスの特長
76万点以上のお礼の品を紹介する「掲載数No.1※」のふるさと納税総合サイトです。
※ 日本マーケティングリサーチ機構調べ 調査概要:2024年10月28日時点 大手ふるさと納税ポータルサイト4社対象の市場調査 -
よくある質問
ふるさと納税制度や寄付の方法、さらにサイトの利用方法まで、あなたの疑問を解決します。
-
サイトの使い方でお困りの方
サイトの操作手順や手続きについて、寄付の流れに沿ってご案内します。
栃木県真岡市からの最新情報
-
栃木のいちご代表 期待の品種「とちあいか」
2024/10/25(金) 00:00
とちおとめに次ぐ『とちぎのいちご代表』としての活躍が期待されている「とちあいか」。
「とちおとめ」に比べ、収穫始期が10~20日程早く、収量も味も良く、病気にも強く作りやすい。
加えて、「とちおとめ」よりも大きく育ちやすく、果皮硬度が硬いため、輸送性にも優れている良いとこづくしのいちごです。
ヘタ部分がくぼむため果形がハート型になるのも特徴のひとつです。
切り口を魅せられる映えにピッタリな形状のとちあいか
この時期おすすめの真岡の返礼品です。 -
栃木のいちご認知度NO.1 みんな大好き「とちおとめ」
2024/10/23(水) 00:00
栃木と言ったら「とちおとめ」
果実は大きく、酸味と甘みのバランスが絶妙で、口に入れるとジューシーな果汁があふれだします。
果実がしっかりしていて比較的日持ちしやすいのも、長年愛され続けている理由です。
栃木県のイメージを表しながら、イチゴの持つ女性的印象により、生産者をはじめ関係者から親しみを持たれるようにとの願いを込めて名付けられました。(品種登録日 平成8年11月21日)
小噺「真岡には、”とちおとこ”というバナナもあるらしい・・・」 -
真岡のいちご 大空に届けスカイベリー
2024/10/21(月) 11:50
十万株の中から選びだされた期待の星「スカイベリー」。
糖度と酸度とのバランスが良く、ジューシーでまろやかな味わいが特徴。
贈答向けの高級いちごを、12月1月2月お届け時期をお選びいただけます。
真岡のおいしいいちごをお届け!!
-
真岡っ子イチオシたじまや餃子!再登場!!
2024/10/11(金) 16:57
たじまやの餃子は、家族や友人と囲む食卓にぴったりの美味しさ。
香ばしさとジューシーさが織りなすハーモニーを、ぜひご自宅でお楽しみください。
焼き餃子のカリッとした食感と、蒸し餃子のもちっとした食感、それぞれ異なる楽しみ方を提供し、どんなシーンにもぴったり合います。
お家での晩酌のお供に、大切な人の食卓に、いろいろな議論でお楽しみいただける「たじまやの餃子」
心を込めて一つ一つ手作りしているため、安心してお召し上がりいただけます。
たじまやのお子様餃子、家庭の温もりと料理の楽しみをお届けします。 -
おかげさまで、 10周年🍓かき氷”寿氷”
2024/10/09(水) 18:11
真岡から世界へ
寿氷-juhyo-世界一を目指す氷
が10周年を迎えました。
おめでとうございます!
真岡の盛り上げ隊!
寿氷さんのカチカチスムージュをぜひ!! -
おかげさまで真岡市は市制施行70周年
2024/10/01(火) 00:00
おかげさまで真岡市は10月1日で市制施行70周年を迎えました!
70年。それはここで紡がれてきた一人一人の物語。
昭和29年(1954年)に真岡町、山前村、大内村、中村が合併し「真岡市」が誕生
久下田町、長沼村、物部村が合併し「二宮町」が誕生
それから70年
二宮尊徳の教えが息づく、心まで豊かにする農業の精神はそのままに、
大規模な工業団地を有するハイテク都市の顔も。
真岡に生まれ、育ち、学び、働き、住んでよかったと誰もがわくわくするまちへ。
「これからの真岡」を、よろしくお願いいたします。 -
「久保邸プレハロウィン」開催のお知らせ
2024/09/30(月) 00:00
市制施行日10月1日まで あと1日!
2024年10月5日(土)
時間:午前10時~3時
場所:久保記念観光文化交流館
※もおか木綿フェスタと同時開催
ちょっとはやいプレハロウィン
涼しくなって過ごしやすくなってきましたね。
街もお祭り気分
もめんのまちで着物でまち歩きはいかがでしょう?
真岡木綿の返礼品もおすすめです! -
パレード小町~真岡のまちなかで食べ歩き~
2024/09/29(日) 00:00
市制施行日10月1日まで あと2日!
おかげさまで真岡市は10月1日で市制施行70周年を迎えます!
令和6年10月5日(土曜日)に「パレード小町~真岡のまちなかで食べ歩き~」が開催されます。
和と食べ歩きをコンセプトに、食べて満足、観光して満足、SNS映えは間違いなしのグルメイベントです。
まちあるき駐車場に市内飲食店が出店し、門前地区の風情ある街並みの中で、食べ歩きできます。
真岡市の食材を使った料理を是非お楽しみください。
70周年記念パレード、もおか木綿フェスタも同日に開催されますので、あわせてお越しください。
・パレード小町~真岡のまちなかで食べ歩き~
時間:午前11時~午後3時
場所:真岡まちあるき駐車場
-
「真岡市市制施行 70周年記念パレード」開催
2024/09/28(土) 00:00
市制施行日10月1日まで あと3日!
おかげさまで真岡市は10月1日で市制施行70周年を迎えます!
市制70周年を記念し市全体でお祝いし、市民の皆さまが主人公となって参加・交流し、地域への愛着や絆を深める事業として「70周年記念パレード」を実施します。
開催日 10月5日(土曜日) 午後2時から4時(予定)
開催場所 城山公園から市民公園まで約 900m
さらに10月5日は、真岡市街地でたくさんのイベントで盛り上がります!
イベントを巡っていただき一日中真岡をお楽しみください。
・パレード小町~真岡のまちなかで食べ歩き~
時間:午前11時~午後3時
場所:真岡まちあるき駐車場
・真岡木綿フェスタ
時間:午前10時~午後2時
場所:真岡木綿会館、金鈴荘
・久保邸プレハロウィン
時間:午前10時~3時
場所:久保記念観光文化交流館 -
もおか木綿フェスタ 開催!
2024/09/27(金) 10:00
おしゃれで伝統的、使いやすい
ふるさと納税返礼品でもご好評いただいている真岡もめん。
令和6年10月5日(土曜日)に「もおか木綿フェスタ」が開催されます。
真岡木綿工房作品展示会、真岡もめん機織り体験など、真岡もめんとふれあうイベントです。
【日時】 令和6年10月5日(土曜日)10:00~15:00
【場所】真岡木綿会館(真岡市荒町2162-1)、久保記念館 金鈴荘、足利銀行西側駐車場
【主催】真岡商工会議所
【真岡木綿工房作品 展示会】
天然素材の無垢の生成糸と茶綿の糸を用いた作品を展示します。織姫(おりこ)が丁寧に紡いだ自然の風合い感じる作品をご覧ください。
場所:真岡木綿会館、岡部記念館金鈴荘
☆展示会に来場された方(先着300名)に近隣の飲食店で使用できる割引券を配布いたします。
84件中31~60件表示