チョイス公式ポイント導入自治体
詳細
栃木県真岡市ポイント残高 :
ポイント制とは?
ポイント制とは、寄付をした金額に応じて自治体ごとで使用できる、お礼の品への交換ポイントが付与される制度です。お礼の品は付与されたポイントと交換する形でもらえます。すぐにお礼の品を選べない時や季節ごとに色々なお礼の品を選びたい場合など、ポイントを発行しておけばポイントの有効期限内ならいつでもお礼の品に交換できることや、ポイントを積み立てて、より高額なお礼の品を選べることが大きな特長です。

※すぐにお礼の品が欲しい場合は、寄付と同時にお礼の品と交換できます。
※ポイントの有効期限は、自治体によって異なります。
ポイント制にはメリットがたくさん
-
好きなタイミングで
お礼の品に交換ポイントを使ってすぐにお礼の品をもらうことも、後でお礼の品と交換することも。有効期限内であれば、年をまたいでお礼の品と交換することもできます。
※ポイントの有効期限は、自治体によって異なります。
-
ポイントは積立できる
お礼の品と交換せずにポイントを貯めたり、余ったポイントは次回寄付時に併せて使用可能。ポイントを貯めて高額なお礼の品を選ぶこともできます。
-
ポイント限定の
お礼の品がもらえるポイント制を取り扱っている自治体の中にはポイントでしか手に入らない限定のお礼の品もご用意しています。
-
高額寄付の手続きが、
より簡単に高額寄付をする場合、自治体を絞ってポイントに変えておくことで、寄付をする度に必要な申請手続きの手間を少なくすることができます。
-
複数自治体のポイントを
簡単管理ポイントに交換した自治体の管理はマイページで一括管理!どの自治体にどれだけ寄付をしたか一覧で確認することができます。
≪ポイント制ご利用の際の注意事項≫
※ポイントは寄付した自治体のみでの利用となります。
※ポイントの有効期限は、自治体によって異なります。
※ポイントの範囲内で複数のお礼の品をお選びいただけます。
※ポイントの付与は、寄付の度に行います。
※自治体が独自で発行・管理している自治体独自のポイントではありません。自治体独自のポイントについては各自治体ページにてご確認ください。
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
年末年始の配送
ワンストップ特例申請書の郵送
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
- この自治体のお礼の品一覧へ
-
ポイントの取得・利用
ポイントの取得・利用
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
栃木県真岡市からの最新情報
-
リニューアルスタート!!
2019/09/03(火) 12:51
真岡市は2019年9月よりリニューアルスタートいたしました!
そこで、返礼品の新顔さんをご紹介いたします。
仙波糖化工業さんオリジナルのコーンスープです。小袋ではなく300gで1袋なので、好きな時に好きな分だけ作れますよ。忙しい朝やお子様のおやつにもピッタリ!
1回の申し込みで3袋セット(300g×3袋)なので、量も十分ですね。ぜひご賞味ください。
新顔さんは近日中にも登場します。真岡市産のいちごを使ったとってもおいしいお菓子なので、どうぞお楽しみに!!
-
謹賀新年!全国のいちごファンのみなさまへ
2019/01/02(水) 21:00
新年あけましておめでとうございます。日本一のいちごの街 栃木県真岡市から全国のみなさまへこの時期おすすめのお礼の品をご紹介します!
まずはやっぱりいちご!「とちおとめ・スカイベリー・とちひめ」の3品種が期間限定受付中です。
そしてこの寒い時期にはお鍋が食べたくなりますよね。たっぷり野菜と一緒に美味しい豚肉を入れてみてください。その豚肉は真岡市のブランド豚「旨甘米(うまかんべぇ)豚」をぜひ!お米を食べて育った豚さんのお肉はさっぱりとした脂身が絶品。お鍋以外にも焼肉や生姜焼きにも使いやすい詰め合わせになっています。この機会にぜひお試しください!
また、食後には香り高い焙煎コーヒーで至福の時間を。丁寧に焙煎した煎りたてのコーヒー豆もございます。コーヒー通のあなたもうならせるやわらかく深い香りと味をお楽しみください。
気になった方はぜひ栃木県真岡市のお礼の品をご覧になってくださいね。
-
祝!待ってました”いちご”の季節!!
2018/11/30(金) 23:59
日本一のいちごの街”もおか”がいつも以上に本気を出す季節がやってまいりました。
真岡市ふるさと寄付金では3種類の品目をご用意してございます。
日本一のもおかの味をぜひご賞味あれ‼
・幻のいちごと呼ばれる「とちひめ」受付期間11月20日から3月9日
・いちごのトップブランド「とちおとめ」受付期間12月1日から2月10日
・いちご大国とちぎから誕生した新品種「スカイベリー」受付期間12月1日から2月10日
-
シャリっと真岡の秋を感じてみませんか!?
2018/08/13(月) 21:08
真岡の季節も夏から秋へと季節が移りゆき、まもなく梨が全盛期を迎えています。
現在受付中の梨「豊水」は秋らしく、ほのかな酸味と甘さが特徴です。
そのほか、9月からは豊水・幸水のサラブレットの梨「あきづき」と、香りと甘さに優れた大玉の梨「にいたか」の受付が開始されます。
真岡の旬な秋をこの機会にぜひご賞味あれ。
【受付期間】
豊水 ~8/24
あきづき 9/1 ~9/15
にいたか 9/20~9/30 -
『春崎野乃花』のフェイスタオルをゲットしよう!
2018/02/23(金) 22:00
とちぎテレビのアニメキャラクター「まろに☆えーる」のリーダー『春崎野乃花(はるざきののか)』はご存知ですか?真岡市を全国にPRするため、昨年認定された「もおか“いちご”チアリーダー」で、とってもキュートな女子高生なんです。
その「春崎野乃花」のフェイスタオルを、真岡市のイメージキャラクター「コットベリー」との2点セットで15ポイントでご用意しております。キャラクター好きの方にはたまらない商品!
このほか、コットベリーや二宮金次郎のかわいらしいストラップもございますので、真岡市のキャラクター商品のコンプリートを目指してみてくださいね。
-
2018年はぜひ真岡市へお越しください!
2018/01/16(火) 20:47
2018年明けましておめでとうございます。1月中旬より幻のいちご”とちひめ”の受付が開始されました。期間も限られていますのでまだの方はぜひチェックしてみてください。
また、真岡市ふるさと寄附金では真岡市に来て体験できる謝礼品も多数用意しています。市内にあるお蕎麦屋さん直伝のそば打ち体験では、お手軽に本格お蕎麦を体験することができ人気となっています。
真岡市にはほかにも、まちかど美術館や久保記念観光文化交流館、井頭温泉、あぐりっ娘など見どころ満載ですのでぜひ一度お越しください。 -
いちご勢ぞろい、今年の寄付もあとわずか!!
2017/12/27(水) 11:17
2017年もあとわずかとなりました。みなさま、いかがお過ごしでしょうか。
『いちごのまち』 真岡市では、日本一のいちごが旬真っ只中です。
いちごのトップブランドである「とちおとめ」、大粒で深い甘みの「スカイベリー」は
ぜひ一度ご賞味いただきたい味です。
さらに、1/1からは幻のいちご「とちひめ」の受付が始まります。
「とちひめ」は、県内でもあまり栽培されておらず、市場にもほとんど流通していないことから、
幻のいちごと呼ばれております。
年内の寄付はぜひ『いちごのまち』の真岡市へ。
-
いちご日本一のまち!もおか
2017/11/27(月) 22:00
みなさまお待ちかね「もおかのいちご」の受付が、いよいよ12月1日(金)より始まります!!
【とちおとめ】【スカイベリー】の甘味の乗ったフレッシュな果実感をぜひご堪能ください。
この時期贈り物にも喜ばれること間違いなしです。
※いちごのお申し込みはWeb(インターネット)限定となります。
また、期間限定ですのでお申込み忘れのないようご注意ください!
-
もおか木綿ふれあい祭りが開催されました
2017/10/19(木) 14:42
10月8日もおか木綿ふれあい祭りが開催され、ミスコットンコンテストや機織り体験コーナーなどのイベントが開催されました。
あまり知られていませんが、真岡市の伝統工芸品である真岡木綿は質が良くとても人気があるんです。
江戸時代から現代に悠久の歴史を今に受け継ぐ真岡木綿。ふるさと寄附の謝礼品としても多数用意してありますので、一つ一つ手作業で丹精を込めた真岡木綿製品をぜひお求めください。 -
今年もおいしいお米が収穫されました。
2017/09/23(土) 13:30
新米の季節がやってまいりました。
真岡市の秋といえば稲刈りの秋です。
今年も豊富な水源と肥沃な大地から、今年もおいしい「新米」が収穫されました。
秋は、おいしいものがたくさんありますが、やはりおいしい新米と一緒にいただくのが格別ですね。
秋の食卓の主役となれる「真岡の新米」をぜひともご賞味ください。 -
乾いた喉を旬の味覚で潤しませんか?
2017/08/08(火) 10:37
ギラギラとした太陽にあわせて蒸し暑い日が続き、冷たい飲み物や食べ物が増えてしまう時期ですよね。
そんな乾いた喉を爽やかな自然の甘味で潤してみませんか?今回は真岡産の期間限定受付の梨のご紹介です!
みずみずしく爽やかな「幸水」、ほのかな酸味と甘みの「豊水」、幻の梨と称される「あきづき」、かおりたかく大玉な「にいたか」の4種類。
それぞれ期間限定で受付期間が異なりますので、あなたに合った品種をチェックしてみてくださいね。受付期間は次のとおりです。
「幸水」7月20日~8月10日
「豊水」8月10日~8月31日
「あきづき」9月1日~9月15日
「にいたか」9月20日~9月30日
ぜひ真岡産の梨をご堪能ください。 -
キューロクビールジョッキで乾杯!
2017/07/22(土) 00:05
暑い夏がやってまいりました!冷たいビールがおいしい季節ですね。
見て良し、触って良しのキューロクビールジョッキで少し贅沢な晩酌を楽しんでみてはいかがですか。 -
真岡発!!世界基準のビールです!!
2017/02/04(土) 12:15
昨年は真岡市へのたくさんの応援をいただきありがとうございます。
今年も真岡の「いちご」をはじめ、たくさんの真岡の魅力を伝えてまいりますので、よろしくお願いいたします。
さて、今年最初にご紹介するのは、昨年末に新登場しました真岡のビール、その名も「金の使者」です。
真岡市には、日本一大きな恵比寿様をまつる神社があり、そのご神水を使って製造されたビールです。
ご利益もさることながら、その味も極上です。
昨年開催された国際ビアカップで金賞を受賞。まさに、世界基準のビールです。
高級感のある桐箱入りですので、お祝い事や記念日などにもピッタリです。
黄金に輝くビール「金の使者」をぜひこの機会に賞味下さい。 -
「日本一のいちご」が勢揃いします
2016/12/24(土) 12:30
もうすぐ年末です。みなさま、いかがお過ごしでしょうか。
真岡市では、特産のいちごが旬真っ只中です。
12/1から、いちごのトップブランド「とちおとめ」と大粒で深い甘みの「スカイベリー」が受付中となっております。
さらに、1/1からは幻のいちご「とちひめ」の受付が始まります。
「とちひめ」は、県内でもあまり栽培されておらず、市場にもほとんど流通していないことから、幻のいちごと呼ばれております。
この機会に、ぜひ真岡市のいちごをご賞味下さい。
-
「日本一のいちご」受付がはじまりました
2016/12/03(土) 10:30
12月1日より、「日本一のいちごのまち」真岡市の謝礼品いちご(とちおとめ、スカイベリー)の受付がはじまりました。
いちごのトップブランド「とちおとめ」、いちご王国栃木県の期待の品種「スカイベリー」、
いちご王国栃木県の中でもトップを走る真岡のいちごをぜひご賞味ください。
※真岡市では、ポイント付与を入金後とさせていただいており、入金から1ヶ月ほどお時間が掛かりますので、お早めにお申込みください。 -
真岡の季節がやってきます
2016/11/23(水) 09:00
寒い季節となってまいりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
真岡市ではそんな寒さを吹き飛ばすかのように、おいしい果実たちが旬を迎えます。
おすすめは、期間限定で受付中の、オリジナル品種「黄金パッションフルーツ」をふんだんに使ったドリンクです。
香り豊かで自然な甘みのパッションフルーツドリンクが飲めるのはこの時期だけですので、この機会にぜひご賞味下さい。
さらに、12月1日より、「日本一のいちごのまち」であります真岡市のいちご(とちおとめ、スカイベリー)の受付もはじまります。
冬の真岡市にも是非ご注目下さい。
※真岡市では、ポイント付与を入金後とさせていただいており、入金から1ヶ月ほどお時間が掛かりますので、お早めにお申込みください。 -
贅沢な謝礼品もご用意しています
2016/05/20(金) 20:03
真岡市では今年度より「とちぎ和牛」や「ヤシオポーク」など新しい謝礼品が追加されました。
牛肉と豚肉、極上の味が二つ同時にたくさん味わえる「とちぎ和牛とヤシオポークの贅沢セット 」がおススメです。 -
真岡市PR絵本をプレゼントします。
2016/04/01(金) 09:40
平成28年4月1日以降に寄附をいただいた方のうち、謝礼品とは別に真岡市PR絵本「いちこのもおか日和」をプレゼントいたします。
真岡市の魅力が詰まった絵本です。ふるさと寄附金を通してぜひ真岡市を知ってください。
※先着500名限定となります。 -
人気の商品は?
2016/03/10(木) 21:14
昨年10月に謝礼品をリニューアルをしたところ、とても多くの寄附をいただきありがとうございました。
「いちご日本一のまち」真岡の名に恥じず、とちおとめ、スカイベリー、とちひめと3種類のいちごが人気のトップスリーでした。(2月末時点)
発送の関係で、今シーズンのいちごの申込みは終了してしまいましたが、来シーズンに向けてさらなるラインナップの充実を目指しています。
また、いちご以外にも自家焙煎コーヒーや冷凍とろろ、肉厚のしいたけ、さらには揚げ餅など、あまりほかの自治体にはない商品も人気となっております。
寄附金額に応じたポイントで組み合わせて選択いただけますので、気になった謝礼品と組合せてご検討いただければ幸いです。 -
SLに乗って、触って、楽しめるまち真岡
2015/10/17(土) 22:05
真岡市を走る真岡鉄道では、C11形、C12形のSLを全国でも珍しい通年運行(毎週土曜日、日曜日、祝日)を行っています。また、真岡駅構内のSLキューロク館に展示してある9600形SL(通称キューロク)は、国内で初めて圧縮空気を動力源として走らせることに成功しました。キューロクでは運転席に入ってSLを触ることもできます。SLに乗って触って楽しめる真岡市にぜひお越しください。
真岡市では、真岡のSLの四季折々を収録した真岡鉄道DVD、ブルーレイを謝礼品として贈呈しております。
併せてご覧頂くことで、より楽しめること間違いなしです! -
新米の季節になりました
2015/10/12(月) 21:05
一日一日と日暮れの早さを実感する季節となりましたが、いかがお過ごしでしょうか?
市内の田んぼではすっかり稲刈りを終え、スーパーなどでは「新米」の文字を目にするようになりました。
実りの秋は、おいしいものがいっぱいありますが、やはりおいしい新米と一緒にいただくのが格別です。
豊富な水源と肥沃な大地で、夏の太陽をたっぷり浴びて育った真岡市の「こしひかり」、ぜひご賞味ください。
また、漢方薬の煎じガラを有機堆肥にして農薬を一切使わずに栽培した、「農薬不使用の漢方農法米」も限定で受け付けております。
平成25年度、26年度と連続して米食味分析鑑定コンクールにおいて、金賞・特別賞を2年連続して受賞した、とても評価の高いお米です。
秋の食卓の主役となれる新米をぜひともご賞味ください。
31件中1~30件表示