各種ご連絡先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄附金受領証明書・ワンストップ特例申請書
〇年末年始の申込について
平成31年の税額控除としてお考えの方の寄付手続きは以下の取扱いとなりますので、ご理解いただきますよう、よろしくお願いいたします。
・納付書払い 令和元年12月13日(金)までにお申し込みいただき、広島市から送付する納付書で金融機関の12月最終営業日までにお支払いください。
・銀行振込 令和元年12月13日(金)までにお申し込みいただき、広島市からお知らせする口座に令和元年12月25日(水)までにお支払いください。
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
-
お礼の品なしの寄附
お礼の品なしの寄附
自治体からの最新情報
自治体からの使い道情報
はじめての方へ
広島市について
~1回につき1万円以上の寄付をいただいた市外在住の方については、返礼品をお選びいただけます。~
1 ヒロシマの思いを共有し広めるための品 (Hコース)(寄付金の使い道として「平和の推進」を選んだ方のみが対象となります。)
ご寄付いただいた皆様に、被爆体験証言を収録したDVD、平和宣言、オバマ前米国大統領の広島訪問リーフレットをお送りいたします。また、金額に応じてオバマ前米国大領領にも贈呈した図録などをお送りいたします。ヒロシマの思いをともに広めていくためにご活用ください。
2 カープ・サンフレッチェの応援グッズ (Sコース)(寄付金の使い道として「スポーツの振興」を選んだ方のみが対象となります。)
ご寄付いただいた皆様に、カープとサンフレッチェ広島の応援グッズのセットを、両チームのデザイン入りオリジナル袋に入れてお送りいたします。マツダスタジアムやエディオンスタジアムでの応援にぜひご活用ください。
3 広島ゆかりの品「ザ・広島ブランド認定特産品」及び「ひろしまグッドデザイン賞受賞商品」から選定した品。 (Aコース、Bコース)
4 郵便局のみまもりサービス(6か月、12か月)
〇ザ・広島ブランドとは・・・
広島の特産品で特に優れたものを全国に向けてPRすることで、知名度をより高め、その消費拡大を図るとともに、広島のイメージを向上させ、地域経済の活性化と誘客の促進を図ることを目的として平成19年度に創設した認定制度です。
〇ひろしまグッドデザイン賞とは・・・
地元で生まれた優れたデザインの商品等を表彰することにより、販売の促進やデザインにつながる産業の振興を図るとともに、デザインに対する理解を深めていただくことを目的として平成6年度に創設した顕彰制度です。
◎平成29年4月1日付け総務大臣通知を受け、広島市では、平成29年10月1日以降の受付分から、広島市内在住の方からの寄付に対し、返礼品の送付は行っておりません。
市民の皆様には、ご理解いただきますようお願い申し上げます。
◎広島市では受領証明書の発行は行っておりませんので、領収書にて確定申告をしてください。

住所 | 〒730-8586 広島県広島市中区国泰寺町一丁目6番34号 |
---|---|
URL | http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/0000000000000/1211348645240/index.html |
電話番号 | 082-504-2033 |
受付時間 | 広島市企画総務局総務課 平日8時30分~17時15分 |
ふるさと納税の報告
年度 | 件数・金額 |
---|---|
2008年 | 0件629,148,000円 |
2009年 | 0件198,719,000円 |
2010年 | 0件56,615,000円 |
2011年 | 0件37,390,000円 |
2012年 | 0件81,961,000円 |
2013年 | 0件38,416,000円 |
2014年 | 0件380,072,000円 |
2015年 | 0件78,158,283円 |
2016年 | 746件723,173,687円 |
2017年 | 1,449件24,846,595円 |
2018年 | 3,245件100,968,159円 |
出典: 総務省より
自治体の状況
-
人口数
1,195,327人
平成30年1月1日時点
-
人口増減数
1,470人
平成29年1月1日から同年12月31日まで
-
高齢者の割合
24.5%
(全国平均 27.2%)
平成30年1月1日時点
-
子どもの割合
13.9%
(全国平均 12.5)
平成30年1月1日時点
-
過疎状況
過疎地域ではない
平成29年4月1日
-
歳入における
地方交付税の割合6.0%
(全国平均 15.8%)
※2016年度
出典: 総務省 ※総務省のデータを元にふるさとチョイスで算出