お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄附金受領証明書・ワンストップ特例申請書
永平寺町ふるさと納税担当
TEL:050-3528-7812
MAIL:contact-eiheiji@orebo.jp
受付時間:平日9:30~17:30(土日祝除く)
■ お申し込みとご入金について
年末年始も通常通り、申し込みを受付けております。
ただし、令和5年12月31日までに当庁にて入金確認できたもののみ、令和5年分として取扱いいたします。
■ 年末年始のお問い合わせについて
当庁は12月29日から1月3日まで閉庁いたします。
12月28日閉庁後のお問合せ等につきましては、1月4日以降の対応となります。ご了承ください。
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
年末年始の配送
■配送対応について
2023年の配送の最終出荷日は12月25日(月)になります。
ご入金を確認してから各返礼品の配送時期が12月25日(月)を超える場合は、2024年1月より順次発送いたします。
(ご入金から発送までにかかる期間については各返礼品ページをご確認ください)
※受注生産の返礼品や多くのお申し込みをいただいている返礼品については配送が遅れる場合もございますので予めご了承ください。
※12月上旬にご入金いただいた返礼品でも申し込み状況によって配送が遅れる場合がございますので予めご了承ください。
※返礼品の受取日のご指定を承ることはできませんのでご承知ください。
※一部事業者では配送期間が異なる場合もございます。ご了承いただけますと幸いです。
ワンストップ特例申請書の郵送
■ワンストップ特例申請書及び寄附金受領証明書のお届けについて
入金確認後、注文内容確認画面の【注文者情報】に記載の住所にお送り致します。
■書類の発送期間について
受領証明書・ワンストップ特例申請書
①2023年12月24日(日)までのご寄附分は年内に発送予定
②2023年12月25日(月)以降のご寄附分は2024年1月4日(木)より順次発送予定
とさせていただいております。ご了承いただけますと幸いです。
■寄附金受領証明書発行について
勝山市ではご寄附いただいた全ての方にワンストップ特例申請書と寄附金受領証明書をお送りさせていただきます。
送付の際は添付書類に漏れのないようにご注意ください。
お急ぎの方はご自身でダウンロードし、期日までにご提出ください。
※2024年1月10日まで(必着)にご返送ください。
【送付先】
〒910-1192
福井県吉田郡永平寺町松岡春日1丁目4番地
永平寺町総務課 ふるさと納税担当 宛て
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
- この自治体のお礼の品一覧へ
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
永平寺町の最新情報
永平寺町について
福井県都の福井市に隣接する、永平寺町は、県内最大級の河川「九頭竜川」が中央を流れ、曹洞宗の大本山である永平寺や吉峰寺、松岡古墳群など多くの歴史文化資源が集積しています。また、福井大学医学部や福井県立大学などの学術研究機関も立地しています。
あなたのふるさと“えいへいじ”はどんな顔をしていますか?
友と一緒に学び、笑い、時には泣いた、ふるさと“えいへいじ”。
永平寺町外で活躍されている皆様の「ふるさと永平寺町」を応援したい、貢献したいという温かい思いを形にするため、地方自治体に寄附をした場合、個人住民税や所得税を一定限度まで控除する「ふるさと納税制度」にご協力をお願いします。
永平寺町では、「活力とぬくもりのある町」づくりのために様々な施策に取り組んでいます。ふるさと永平寺町を元気にするための地域づくり、人づくりのため当町が取り組む施策への応援をお願いします。
ふるさとに今も思いを寄せてくださる皆様の、温かいご支援をお待ちしています。
〈プライバシーポリシー(個人情報保護方針)について〉
お客様からいただいた個人情報は、永平寺町が責任をもって管理し、関係法令で定められた場合を除き、第三者に譲渡したり、提供したりすることはございません。
なお、お客様からいただいた個人情報は、商品の発送、事務連絡、いただいたふるさと納税の使い道に関する報告、永平寺町が主催・出展するふるさと納税関連イベント情報の提供及び永平寺町のふるさと納税に関する情報提供のために使用させていただき、その手段として、電子メールの配信やパンフレット等の資料の郵送をさせていただくことがあります。
御不明な点や、電子メールの配信又は資料の郵送停止等のご希望がございましたら、ふるさと納税担当(contact-eiheiji@orebo.jp)までご連絡ください。

住所 | 〒910-1192 福井県吉田郡永平寺町松岡春日1丁目4 |
---|---|
URL | http://www.town.eiheiji.lg.jp/300/311/p000773.html |
電話番号 | 0776-61-3941 |
受付時間 | 総務課 8:30~17:15 (土曜日・日曜日・祝日及び12月29日~1月3日を除く) |
ふるさと納税の報告
年度 | 件数・金額 |
---|---|
2008年 | 13件555,000円 |
2009年 | 19件679,500円 |
2010年 | 29件1,215,000円 |
2011年 | 29件766,000円 |
2012年 | 23件913,000円 |
2013年 | 25件1,092,000円 |
2014年 | 16件1,081,000円 |
2015年 | 100件3,278,000円 |
2016年 | 440件11,668,000円 |
2017年 | 383件10,742,130円 |
2018年 | 290件8,599,000円 |
2019年 | 351件10,362,530円 |
2020年 | 680件15,783,000円 |
2021年 | 1,575件71,294,000円 |
2022年 | 3,429件96,740,800円 |
出典: 総務省より
自治体の状況
-
人口数
18,149人
2022年1月1日時点
-
人口増減数
-180人
2021年1月1日~12月31日まで
-
高齢者の割合
31.4%
(全国平均 28.53%)
2022年1月1日時点
-
子どもの割合
11.5%
(全国平均 11.94%)
2022年1月1日時点
-
過疎状況
過疎地域とみなされる区域が含まれる
2022年4月1日時点
-
歳入における
地方交付税の割合41.1%
(全国平均 14.12%)
※2021年度
出典: 総務省 ※総務省のデータを元にふるさとチョイスで算出
自治体の状況の出典について
出典をクリックすると、外部サイトへ移動します。
- 人口数
- 総人口数
- 人口増減数
- 1月1日~12月31日間の増減数
- 高齢者の割合
- 65歳以上の人口数÷総人口数
- 子どもの割合
- 14歳以下の人口数÷総人口数
出典:住民基本台帳に基づく人口、人口動態及び世帯数
※日本人住民+外国人住民 - 過疎
- 過疎地域市町村等一覧
出典:過疎地域市町村等一覧 - 歳入における地方交付税の割合
- 地方交付税÷歳入全体
出典:市町村別決算状況調
出典:都道府県決算状況調