お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄付金受領証明書・ワンストップ特例申請書
■返礼品・寄附金受領証明書(ワンストップ特例申請書含む)の発送に関すること
ふるさと納税商品お問合せセンター(レッドホースコーポレーション株式会社)
TEL 0120-977-050(無料)
受付時間 9:30~17:30(土日祝日・12/29~1/3を除く)
<メールでのお問い合わせ>
http://www.redhorse-corp.co.jp/furusato_contact/?cd=142182
※レッドホースコーポレーションサイトへ外部リンクします。
■申込み後の内容変更(書類の再発行含む)について
綾瀬市市秘書広報課
TEL 0467-70-5606
受付時間8:30~17:00(土日祝日・12/29~1/3を除く)
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
ワンストップ特例申請書の郵送
①決済日:12/4(金)~12/10(木) 発行日:12/14(月)から順次発行
②決済日:12/11(金)~12/15(火) 発行日:12/17(木)から順次発行
③決済日:12/16(水)~12/17(木) 発行日:12/21(月)から順次発行
④決済日:12/18(金)~12/22(火) 発行日:12/24(木)から順次発行
⑤決済日:12/23(水) 発行日:12/25(金)から順次発行
⑥決済日:12/24(木) 発行日:12/28(月)から順次発行
⑦決済日:12/25(金) 発行日:12/29(火)から順次発行
⑧決済日:12/26(土)~12/28(月) 発行日:12/30(水)から順次発行
⑨決済日:12/29(火)~12/31(木) 発行日:1/6(水)~1/8(金)に順次発行
※ワンストップ特例申請書は、「希望有り」を選択した方のみに郵送します
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
綾瀬市の最新情報
綾瀬市について
およそ8万4千人が暮らす綾瀬市(あやせし)は、神奈川県のほぼ真ん中に位置し、西に大山・丹沢連峰を望むとともに、遠く富士の秀峰を仰ぎ、カワセミやアユ、ホタルが見られます。また、良好な住環境が形成されるなど豊かな自然や都市のにぎわい、さらには人の優しさが魅力です。
県内では一番若い市ですが、この地の歴史は旧石器時代にまでさかのぼります。
約4万年前、県内で最も早くから、この土地には人々が暮らしていました。これは、湧き水などが豊富で緑豊かな住みやすいところであったことを物語っています。
「緑と文化が薫るふれあいのまち あやせ」を将来都市像に、これからも全ての市民が「いつまでも住み続けたい」と思える活気ある「ふるさと綾瀬」を目指してまいります。

住所 | 〒252-1192 神奈川県綾瀬市早川550番地 |
---|---|
URL | http://www.city.ayase.kanagawa.jp/hp/page000030100/hpg000030085.htm |
電話番号 | 0467-70-5606 |
受付時間 | 8:30~17:00 (土・日・祝日及び12月29日~1月3日を除く) |
ふるさと納税の報告
年度 | 件数・金額 |
---|---|
2008年 | 2件1,000,000円 |
2009年 | 2件13,639円 |
2010年 | 4件20,108,456円 |
2011年 | 1件30,000円 |
2012年 | 2件1,250,000円 |
2013年 | 3件2,111,000円 |
2014年 | 27件5,926,200円 |
2015年 | 1件14,000円 |
2016年 | 1,959件163,694,100円 |
2017年 | 4,534件426,733,100円 |
2018年 | 2,373件180,266,460円 |
2019年 | 8,375件467,396,770円 |
出典: 総務省より
自治体の状況
-
人口数
85,120人
平成31年1月1日時点
-
人口増減数
57人
平成30年1月1日から同年12月31日まで
-
高齢者の割合
26.9%
(全国平均 27.6%)
平成31年1月1日時点
-
子どもの割合
13.5%
(全国平均 12.4%)
平成31年1月1日時点
-
過疎状況
過疎地域ではない
平成29年4月1日
-
歳入における
地方交付税の割合3.6%
(全国平均 11.8%)
※2019年度
出典: 総務省 ※総務省のデータを元にふるさとチョイスで算出