極み!とれとれ氷見
主な取り扱い:旬の鮮魚等 その他魚貝・加工品 日本酒
お礼の品
全12件
めいぶつチョイスなら、
直接購入できます。
「極み!とれとれ氷見」のお礼の品はめいぶつチョイスの
以下のショップで直接購入できます。

お礼の品の新着感想
色々入っていて楽しい
ゲストさん
2022年1月18日 05:51
- おいしい
- オススメ
- 行きたい
家族みんなが大好きなうどん
種類がいろいろ入っていて食べ比べができたので楽しめました。
コシがあってスルッと食べられちゃいます。
本場富山へ行って食べてみたくなりました。
ただのうどんだと思っていましたが違いました!
ゲストさん
2020年12月15日 13:12
- オススメ
はじめ、太麺の湯で時間24分に驚きました!
でも、食べてみるとしっかりと小麦の味がしてもちもちでつるつるのとっても美味しいうどんでした
まだ残りの種類も楽しみです。
飽きないし美味しい
ゲストさん
2020年8月24日 12:07
- おいしい
うどん自体も美味しく頂きましたし、なによりも食べ比べなので飽きません。細麺食べたり太麺食べたり、乾麺や半生麺など、飽きが来ないので出やすかったです!
氷見市は、富山県の北西部、能登半島の付け根に位置します。「氷見」の名は、海をへだてて遠い尾根の万年雪が見られることから付けられたとの説があるように、富山湾越しの美しい立山連峰の景色でご存知の方も多くいらっしゃると思います。2016年に開業した北陸新幹線「新高岡駅」から、城端駅・氷見線に乗り継いで終着駅「氷見駅」へ至る海岸線沿いの車窓からの眺めは、鉄道ファンならずとも一度はご覧いただきたい風景です。
富山湾は「天然の生け簀」と称されるほど多種多様な魚介類が一年を通じて水揚げされます。また、氷見が発祥の地である越中式定置網漁は、豊富な魚介類を「採り過ぎない」ことで水産資源を守る持続可能な漁法として、世界からも注目されています。
氷見市は、漁師町という印象が強いかと思いますが、複数の小さな川に沿って多数の谷戸が広がります。立山連峰を望む棚田や稲がはざかけされた様子など、観光でいらした方からは美しい農村風景もひそかな人気です。
里山と里海の景観を守りつつ、恵まれた自然環境を活かした美味しい食材が豊かなまさに「食都・氷見」。ぜひこの機会に氷見市の特産品や、氷見市で過ごす時間を楽しんでください。
