2019/06/20 (木) 12:18

のどかなふるさと築上町~旧藏内邸~

のどかな田園風景に佇む大邸宅「旧藏内邸」は、明治時代から昭和前期まで福岡県筑豊地方を中心に炭坑で栄えた、藏内家三代の本家住宅です。
邸宅は大胆な屋根の大玄関棟や18畳2室続きの大広間、座敷、茶室が池庭に面してたくみに配置され、豪華な浴室や脱衣所を備え、接客を重視した構成となっています。

旧所有者の寄附により築上町所有となり、平成23年から一般公開が始まりました。
旧藏内邸は、平成27年3月10日に国指定名勝として指定を受けました。
季節にあわせた催しを開催し、毎回多くの方がお越しになっています。
年に数回しかない夜間特別開館では、ホタル鑑賞や中秋の名月鑑賞などをみなさまと楽しんでいます。

寄附金の使い道に「旧藏内家邸宅の保存・活用に関する事業」があり、みなさまからのお気持ちを大切に活用させていただいております。

応援ありがとうございます!

企画振興課 きずきのぼる

「築 上(きずきのぼる)」は築上町のマスコットキャラクターです。大好きな町の紹介をがんばります!

最新の記事

月別アーカイブ

築上町の人気ランキング

次へ

前へ

築上町の最新情報

もっと見る