奄美ならではの伝統料理「シマジュウリ(島料理)」

奄美では、郷土料理のことを「シマジュウリ(島料理)」と呼びます。 豊かな自然が育んだ、栄養豊富な食材を利用した島の人の知恵で育まれてきたシマジュウリ。 心と体を癒してくれるシマジュウリの数々をぜひご賞味ください。

鶏飯(けいはん)

奄美を代表する郷土料理、「鶏飯(けいはん)」。
鶏飯は奄美大島が薩摩の藩政下時代に、薩摩から来島した代官を接待したのが始まりだと言われ、当時はおもてなし料理でした。
お店ごとに異なる、個性のある味わいをお楽しみください。

つきあげ(さつま揚げ)

「つきあげ」とは、一般的に鹿児島では「さつま揚げ」、沖縄では「ちきあぎ(チキアギ)」と呼ばれている魚肉練り製品です。
揚げ物ですが、白身魚のすり身や野菜の栄養素が表面を揚げることで中身に閉じ込められ、各原材料に含まれる栄養素、組み合わせはとても優秀。
奄美の健康・長寿食材とも言われており、老若男女から長年愛される自慢の品々ですので是非この機会にご賞味下さい。

調味料

奄美の恵みがギュッと詰まった、塩や黒糖。
ぜひ、ご家庭の食卓でもお楽しみください。