【「伝統的酒造り」無形文化遺産登録!】志布志市のお酒で乾杯特集

2024年12月5日、ユネスコ=国連教育科学文化機関の政府間委員会は、日本酒や焼酎、泡盛といった日本の「伝統的酒造り」を無形文化遺産に登録することを決めました!

志布志市には3つの酒蔵(若潮酒造・太久保酒造・丸西酒造)があり、どの酒蔵も伝統を守り続け、こだわりを持って焼酎造りを行っています。
それぞれの酒蔵で製造された焼酎を紹介しますので、是非志布志市の焼酎をお楽しみください!

※発送は酒店等、別事業者からになる場合がございます。

【若潮酒造】地域に寄り添うお酒づくり


若潮酒造は敷地内に2つの蔵を所有しています。志燦蔵(しさんぐら)では近代的な技術を兼ね備え、安定した酒質のレギュラー酒を製造。千刻蔵(せんごくぐら)では昔ながらの手造りにこだわった味わいの焼酎を製造しております。
また、GLOW EP05が「酒屋が選ぶ焼酎大賞」で3年連続、芋焼酎部門にて大賞を受賞し殿堂入りいたしました。

GLOW EP05が「酒屋が選ぶ焼酎大賞」で3年連続大賞を受賞!

志布志を代表する焼酎メーカーである若潮酒造。
主力商品である白若潮25度、黒若潮25度、黄若潮25度に加えて、割水にモンドセレクション最高金賞受賞水の「樵のわけ前」を使用する樵25度、販売店限定の紅光25度、そして「酒屋が選ぶ焼酎大賞」2年連続大賞受賞の「GLOWエピソード5」25度を6本セットしました。
ワクワクと楽しさ、驚きをぎゅっと詰め込んだ価値ある焼酎セットです。

 【かめ壺仕込み】手作り焼酎「千刻蔵」飲み比べセット

大隅産のさつま芋を使用し、志布志の地下水で割水した手造り蔵のこだわりの焼酎です。

当蔵の昔ながらの焼酎の造りを再現した「千刻蔵」(せんごくぐら)で造った3種類の焼酎の飲み比べセットです。かめ壺で仕込み、木樽蒸留で造った味わいの違う焼酎をぜひご堪能ください。

焼酎・スピリッツ<一日シリーズ>飲み比べセット

「歩く一日(33度)」はバニラのような甘みとナッツを想わせる香ばしさが感じられるハイボールにぴったりな樽熟成焼酎です。
「跳ねる一日(27度)」は芋焼酎と麦焼酎にゆずの皮と果汁で香りづけした心が跳ねる1本です。
「躍る一日(30度)」は熟したバナナのようなメローな香り、チェリーブランデーのような果実感、オペラケーキのようなミルキーでビタースイートな特別な焼酎です。

【太久保酒造】昔ながらの「甕仕込み」

太久保酒造は工場ラインで焼酎を大量生産するメーカーではなく、昔ながらの「甕仕込み」にこだわり続けています。それは蔵に従事する杜氏をはじめ焼酎造りに携わる者としての誇りであり、また量産より良産を目指しながら一工程一工程に愛情込めて丁寧に仕上げていくのが伝統です。蔵で生まれた数々の焼酎は口当たりがまろやかで、奥深く風味豊かな味が特徴です。

薩摩の侍達が飲んでいた幻の旧酎を再現!

原料芋には、明治時代に広く栽培され、現在栽培されている様々なさつま芋のルーツとなっている「源氏芋」を使用。
麹米には、江戸から大正にかけ上質な酒米として栽培されていた幻の米「白玉米」を。
薩摩の侍達が飲んでいた焼酎を復活させるため、現代には存在しなかった原料から栽培しました。
こだわりの原料を元に、黒麹を用いて昔ながらの甕壷仕込み。
幻の芋と幻の米で造られた芳醇な香りと濃厚な旨味。全国的にファンが多い、人気の特約店限定焼酎です。

伝承古式黄麹!安納芋の焼き芋焼酎「太久保」

年2回のみ出荷される数量限定焼酎“伝承古式黄麹『太久保』”をギフト商品にしました。
原料芋には鹿児島産安納芋を焼き芋にして使用し、米麹は鹿児島産ひのひかりを使用しています。どちらも食用としても大変美味しい原料で、贅沢な焼酎を造りました。
純粋黄麹100%の全量黄麹仕込みにより、白麹・黒麹にはない濃厚な香りと味を追求した焼酎です。

鹿児島限定!焼き芋焼酎「紅はるか」

食用としても人気のさつまいも「紅はるか」を焼き芋にして仕込んだ贅沢な焼酎です。芳醇な香りと柔らかな口当たりで甘みがあり、優しい余韻が味わえます。

【丸西酒造】創業百年を超える伝統

~昔ながらの製法~
一次かめ仕込みと、創業時から引き継ぐ技
手造りの伝統を重んじ、洗練された作品を造り上げたいと常に心がけています。

~熟成の味わい~
熟成二次仕込及び蒸溜、貯蔵古酒
地元でとれた新鮮なさつま芋をじっくり発酵させています。
蔵人の思いが詰まっています。

伝統の技で丹念に仕上げられた芳醇にして端麗な味わいをぜひお試しください。

丸西酒造の故郷の地名を冠する代表銘柄「蓬原」!

丸西酒造の故郷の地名を代表銘柄としているこの「蓬原」。
昔ながらの甕仕込みにて造られています。
「蓬原白麹」はキレと華やかさを主張しており、「蓬原黒麹」は濃厚な甘味が特徴です。
丸西酒造の故郷愛、焼酎愛が詰まった銘柄です。

甕仕込みの味わい深い、いも焼酎!

毎年チャレンジを続ける丸西酒造の焼酎3本をセットにしました。
「まるにし黒」は深い旨味がありながら、口当たりがとても柔らかい焼酎です。
「孤高の月蛍」は白麹特有のキレと飲みごたえを重視しております。お湯割りがおすすめ。
「のんびり蓮蛙」は甘い、飲みやすいという評価をいただいております。ロック、ソーダ割りがおすすめ。

気まぐれ杜氏が放つ逸品!

麦焼酎好きの方にぜひ飲んでもらいたい。
常圧蒸留で仕上げることで麦本来の味わいを、存分に主張しております。
香り高く個性引き立つ何とも言えぬこの焼酎。
毎年仕込むうえで、「味わいの変化は人間味」と豪語する、まさに気まぐれ杜氏が放つ逸品です。

3酒蔵の焼酎を一気に楽しめる!飲み比べセット

志布志の3つの蔵元の焼酎12種を楽しめる

ギフトにピッタリ♪大切な人への贈り物!

しっかりと芋を感じる飲み口!金箔入り!

便利な定期便!様々なお酒をお楽しみください♪

志布志の焼酎をじっくり楽しめる定期便

こちらの特集もお見逃しなく!