大垣の“宝物” 水が決め手の逸品たち
岐阜県特産の飛騨牛。そのなかでも最高のA5ランクのステーキ肉で至高のひとときを体験してください。 そんなお肉と相性ピッタリの「本わさび」と、家でも外でも極上に焼き上げる「グリルプレート」もいかがですか。 大垣市は古くから「水の都」と呼ばれています。そんな『水』が決め手の大垣市の宝物をご紹介します。

これぞ、至高。迫力の飛騨牛

「飛騨牛」とは
全国有数のブランド和牛としての地位を築いた「飛騨牛」。
全国和牛能力共進会(※)で肉質日本一を獲得したこともあります!【第8回 平成14年度】
肉質はきめ細やかでやわらかく、美しい霜降りと口の中でとろける芳醇な香りと味わい。
山紫水明と謳われる岐阜県の豊かな自然で育てられ、優れた技術を持つ生産者たちの手によって安全・安心にこだわり愛情深く手間暇かけて作られた逸品です。
※「全国和牛能力共進会」とは、全国の優秀な和牛が5年に1度、一堂に会して優劣を競う大会です。
「飛騨牛」の定義
以下の4つを満たしていることを「飛騨牛銘柄推進協議会」が確認し、認定したものを「飛騨牛」といいます。
①飼養期間が最も長い場所が岐阜県
②協議会登録農家制度にて認定・登録された 生産者により肥育
③14か月以上肥育された黒毛和種の肉牛
④日本食肉格付協会が実施する牛枝肉格付により、肉質等級が5・4・3等級と格付
A5飛騨牛 焼肉用 赤身モモ肉又は肩肉 270g
10,000円以上の寄付でもらえる
A5 飛騨牛 すき焼き・しゃぶしゃぶ用 厳選部位(肩バラ ブリスケ カタ ウデ モモ ほか)400g☆
14,000円以上の寄付でもらえる
厳選したA5等級の飛騨牛のスライスです。
肩バラ(ブリスケ)、ウデ、カタなど木立ミートが厳選した部位をお届けします。
これらの部位は、ロースなどに比べると柔らかさなどで劣りますが、味は濃厚で噛めば噛むほど旨味がでます。
特にブリスケ(肩バラ)は、お肉のプロたちの多くが支持しています!
A5飛騨牛 すき焼き・しゃぶしゃぶ用 ロース・カタロース 500g
17,000円以上の寄付でもらえる
厳選したA5等級の飛騨牛のスライスです。
カタロースの霜降り加減バツグンのお肉を提供します。
肉の霜降り度合いを示す「BMS(牛脂肪交雑基準)」も最高レベルの10~12のものを厳選しています。
肉の厚さとしては、すき焼きにするのがおすすめですが、しゃぶしゃぶでも勿論おいしくいただけます。
飛騨牛直火焼ローストビーフ ~飛騨牛の名付け親『吉田ハム』特選~
飛騨牛の名付け親「吉田ハム」が吟味した、赤身と霜降りのバランスが良い「飛騨牛もも肉」を、専用の焙焼機で香味豊かに直火焼きしたローストビーフです。
飛騨牛の持つ旨味を存分に味わえる商品に仕上がっております。
A5飛騨牛 『厚切り!』サーロインステーキ 300g前後×2枚
36,000円以上の寄付でもらえる
食べ応えバツグンの厚切り300gのお得なサーロインステーキを用意しました。
200gでは薄いな~、と思ったことありませんか?
薄いと焼きすぎておいしく頂けない場合がありますが、この分厚さなら安心です。レアでもミディアムレアでも上手に焼いていただけます。
A5飛騨牛『ヒレ(2枚)』ステーキセット
32,000円以上の寄付でもらえる
A5飛騨牛『シャトーブリアン』ステーキ 3枚
68,000円以上の寄付でもらえる
飛騨牛コロッケ&メンチカツ34個!飛騨牛グルメセット【冷凍】
「飛騨牛」の名付け親「吉田ハム」の飛騨牛コロッケ・メンチカツ
すき焼き味の飛騨牛をポテトで包んだ『飛騨牛ぽてと』、家庭料理の定番「肉じゃが」をコロッケにした『飛騨牛肉じゃがコロッケ』、ジューシーな飛騨牛ミンチを使用した『飛騨牛入りメンチかつ』のセットです
飛騨牛コロッケ&メンチカツ68個!飛騨牛グルメセット【冷凍】〇
「飛騨牛」の名付け親「吉田ハム」の飛騨牛コロッケ・メンチカツ
すき焼き味の飛騨牛をポテトで包んだ『飛騨牛ぽてと』、家庭料理の定番「肉じゃが」をコロッケにした『飛騨牛肉じゃがコロッケ』、ジューシーな飛騨牛ミンチを使用した『飛騨牛入りメンチかつ』のセットです
お肉と相性抜群!!水の都の本わさび
最高級品種(真妻)わさびです。
農薬を使わず、無菌自噴水で育てた上品な甘さと辛さをお召し上がり下さい。
お刺身はもちろん、ステーキや鰻、マヨネーズなどとまぜても美味しくいただけます。
サイズは不揃いです。本数はグラムによって変わります。
無農薬で栽培しているため、下をカットしてある場合がございます。
1本ずつ手作業で洗い、鮮度を保つフレッシュパックにてお届けいたします。
家でも外でも、最高のお肉を最高の焼き加減で
板金屋が手作りしました!
家でも、キャンプやBBQなどのアウトドアでも重宝する極厚グリルプレートをご紹介します。
市販の薄い鉄板とは全く異なる極厚のグリルプレートです。
保温性・蓄熱性に優れ、鉄板の厚みが熱を均等に伝達し、食材に効率よく熱を与えることにより、本来の味を損なうことなく美味しく焼き上げます。
-
究極の極厚グリルプレート【厚さ6mm・小サイズ20cm×27cm・ソロ…
17,000 円
まちの板金屋さんが手作りで作り上げました
- 常温便
- 別送
-
究極の極厚グリルプレート【厚さ6mm・中サイズ25cm×32cm・ファ…
26,000 円
まちの板金屋さんが手作りで作り上げました
- 常温便
- 別送
-
究極の極厚グリルプレート+油すっきりオプションプレート【厚…
35,000 円
まちの板金屋さんが手作りで作り上げました。油すっきりオプションプレート付属
- 常温便
- 別送
-
究極の極厚グリルプレート+油すっきりオプションプレート【厚…
50,000 円
まちの板金屋さんが手作りで作り上げました。油すっきりオプションプレート付属
- 常温便
- 別送
水が決め手の逸品たち
豊富で良質な地下水を活かして作られた特産品が大垣市にはたくさんあります。
おいしい「水」があるところには、おいしい「もの」、体に良い「もの」があるのは必然。
お菓子もお酒もお食事も農作物も「水の都」の宝物です。どうぞお試しください。
みかん大福(冷凍)
8,000円以上の寄付でもらえる
金蝶園総本家のみかん餅は、ジューシーで美味しいみかんをまるごと1個使っています。
あんはみかんと相性抜群の、あっさりした上品な甘さの白あん。
餅粉を丁寧につきあげたお餅で、職人が一つ一つ心を込めて包んでいます。
純米にごり酒 白川郷 のみくらべセット 720ml×2本入
世界文化遺産 白川郷の奇祭「どぶろく祭」にちなんだにごり酒『白川郷』。
濃厚な「にごり酒」と、ささやかなもろみを添えた「ささにごり酒」のセットです。
それぞれ呑みくらべしていだだくだけでなく、アレンジメニューも豊富。
またブレンドしてもさらに違った味わいがお楽しみいただけます。
【国産蜂蜜】グラデーションhoney(9種類 各1本)
23,000円以上の寄付でもらえる
1つのセットで9種も楽しめる「グラデーションhoney」で、転地養蜂によって生みだされたはちみつそれぞれの特徴を感じながら味わっていただき、「はちみつ」にもバリエーションがあることを知っていただくきっかけとなればと願っております。
『TASTORY COFFEE AND ROASTER』リキッド アイスコーヒー(1000ml×2本)
何度も試作を重ねて完成した専用ブレンドをていねいにネルドリップし、風味を損ねない状態でボトルに詰めました。
冷蔵庫で冷やしたリキッドコーヒー をグラスに注げは、あっという間においしいアイスコーヒーのできあがりです。
深煎りならではの心地よい苦味とコク、なのに後味はすっきり!ゴクゴク飲めちゃう、なんとも危険な(笑)アイスコーヒーです。
無糖なのでお好みでシロップを入れたり、ミルクを入れてカフェオレにしてもおいしくお召し上がりいただけます。
特選 さくらたまご【定期便 3カ月】☆40個(10個入×4パック)を月1回お届け☆☆
26,000円以上の寄付でもらえる
大垣市上石津町の自然豊かな里山で産まれた
新鮮な卵(発送当日・または前日に採れた卵)をお届けします。
生臭さが抑えられ、コクとうまみがあります。
鶏舎は自然の風が吹き込み、太陽の光が差し込む「解放型鶏舎」。
自然の恵みをたくさん受けた「純国産鶏さくらたまご」をぜひ味わってください。
【うなぎ】老舗料亭のひつまぶし(二人折)
24,000円以上の寄付でもらえる
水の都『大垣』の日本料理店が作る「ひつまぶし」をぜひご賞味ください。
ごはんも一緒になった冷蔵便でお届けしますので、到着後、電子レンジ等で温めていただくだけで、
薬味や出汁もついていますので、ひつまぶしの醍醐味をお手軽にお楽しみいただけます。
華密恋 カミツレエキス100%薬用入浴剤 400ml&詰替え350ml
16,000円以上の寄付でもらえる
原料となるカミツレ(カモミールの和名)の生産量は、大垣市が日本一。 栽培期間中、無農薬・無化学合成肥料で栽培されたカミツレを独自の非加熱製法でエキスを抽出し、合成香料、合成着色料、鉱物油を使用せず作られたカミツレエキス100%の薬用入浴剤です。
「水の都」大垣市 岐阜県第2の都市

濃尾平野の北西部に位置し、古くから木曽川、長良川、揖斐川などの堆積作用によって陸地化が進み、沖積平野が形成されました。これにより、一帯に地下水盆が形成され、自噴水がいたるところで見られ、「水都」と呼ばれるようになりました。
また、大垣はかつて揖斐川、水門川、杭瀬川などの河川を利用した舟運が盛んで、江戸時代には川舟が行き交い、船問屋や倉庫が立ち並んでいました。
このような歴史に加え、さまざまな地下水や生き物の保全活動をとおしたまちづくり活動などにより、平成7年度、国土交通省(旧国土庁)から地域固有の水をめぐる歴史・文化や優れた水環境の保全に努め、水を活かした町づくりに優れた成果をあげている地域として「水の郷」に認定されました。

水がおいしい大垣市
大垣市の水道は豊富な地下水を使用しており、良質でおいしい水が安定供給されます。
市内の各所には自噴井があり、市内をはじめ、県内、県外から多くの人が水を汲みに訪れます。
「住みよさランキング」で岐阜県内第1位を獲得(2年連続)
東洋経済新報社の『住みよさランキング2021』で大垣市は岐阜県内1位(全国22位)となりました。
豊かな水を活かしたまちづくりと、日本一を目指す「子育て支援」が評価されています。
ふるさと納税の使い道
いただきました「ふるさと納税(寄附金)」については、以下の事業に活用させていただきます
