米が旨いって、幸せだ。信州・東御市のお米。

長野県・東御市は、浅間山のふもとに広がる自然豊かなまち。 昼夜の寒暖差が大きく、澄んだ水と肥沃な土に恵まれ、昔から良質なお米が育つ土地として知られています。

長野県・東御市は、浅間山のふもとに広がる自然豊かなまち。
昼夜の寒暖差が大きく、澄んだ水と肥沃な土に恵まれ、昔から良質なお米が育つ土地として知られています。
炊き上がったごはんはツヤがあり、ふっくら、甘みと香りが豊か。
口に運べば、どこか懐かしさを感じるような優しい味わいです。

農家さんが丹精込めて育てた、東御市自慢の“ごちそう米”。
日々の食卓に、ふるさとの味をお届けします。

特A評価とは?
長野県東信地区産コシヒカリは、一般財団法人 日本穀物検定協会の食味ランキングにおいて令和5年産、令和6年産米で特 A 評価を得ています。
食味試験のランクは、複数産地のコシヒカリのブレンド米を基準米とし、これと試験対象産地品種を比較。
基準米よりも特に良好なものを「特A」としています。
(商品そのものの評価ではありません。)

清涼なわき水を源とした「八重原台地」からうまれるお米が美味しい3つの理由

●粘土質の土壌
八重原地域の土壌は、粘土質が強いことで知られています。
粘土質は保肥力が大きいため、 砂地より少ない肥料で水稲が栽培でき、有機肥料の効力が長期間維持できます。

●八重原用水
元来、水不足に悩んでいたこの地域には江戸時代に稲作のためだけにひかれたのが蓼科山を源流とする八重原用水です。ミネラルがたっぷり含まれておりお米を健康に美味しく育てます。

●東御市の気候
東御市の気候の特徴は2つあります。
1つめは、晴天率が高いうえに四季を通じて日照時間が長いこと。
気温の高い昼間に吸収したデンプンが、気温の低い夜間に実へ運ばれ、米に潤いと粘りとおいしさを与えています。
2つめは、降水量のすくなさ。冬もさほど雪は降りません。
そのため、病害虫が出にくく、又、土の中の有機物もしっかり保持されます。

「はぜかけ」だから、お米へのストレスゼロ!

令和7年新米予約!標高700mの台地で稲作一筋の農家が育てたはぜかけ八重原米5kg(5kg×1袋)玄米 ※2025年11月上旬以降順次発送|山陽農園 コシヒカリ 特A良質米

13,000円以上の寄付でもらえる

詳細

古くから稲作一筋の農家が精魂込めて作ったはぜかけ米です。
手間をかけ、秋の刈り取り後も自然乾燥を行うことで、お米にストレスを与えず、品質と食味を保持しています。

適度な粘り、つや、甘味があり、冷めてからもおいしい!

令和7年新米予約!八重原米 白米【5kg】(5kg×1袋) ※2025年10月以降順次発送|笹屋農園「農薬削減長野県認証取得」

20,000円以上の寄付でもらえる

詳細

蓼科山の源水と、自家製の有機質堆肥による土づくりを基に、
栽培期間中地域の慣行農法より、50%以上農薬・化学肥料を減らした環境にやさしい栽培を行っています。

強粘土質の「御牧原(みまきはら)台地」から生まれるやさしいお米

標高800mの御牧原台地は強粘土質の土壌。
しっかりした土壌は保水性が高いだけでなく、稲に必要な栄養も蓄えることができます。
堆肥を使い丁寧に土づくりを行い、より手間暇をかけて栽培されています。
市場にはほぼ出回らない貴重なお米です。
ふっくら旨い甘みの強いお米なので、そのままはもちろん、色んなおかずとも相性抜群!
冷めてもおいしいので、おにぎりやお弁当にもおすすめです。

自然の力が生かされた土壌で育ったお米

【里山JAPAN】長野県産!生きた土壌で育った御牧原米こしひかり 白米(八分づき・令和7年産) 10kg(5kg×2袋)|2025年10月上旬以降に発送予定

29,000円以上の寄付でもらえる

詳細

栽培期間中、農薬、化学肥料を抑え、自然の力が生かされた土壌で育ったお米は味や香り、艶も違います。
白米は胚芽と糠をわずかに残し、精米することで(八分づき)通常の白米より栄養価が高くなります。

籾撒、育苗、田植え、畔草刈り、稲刈り半年、丹精込め育てたお米

お米好きに食べていただきたいから、「米好人(こめびと)」!

【先行受付2025年発送】御牧の好米人(コシヒカリ)白米10kg |※2025年9月下旬以降、発送開始予定 ※着日指定不可

25,000円以上の寄付でもらえる

詳細

たっぷりの有機堆肥とお米を栽培する御牧原台地の特徴である重粘土地が生み出す、甘味の強いコシヒカリ米です。

【小田農園】冷めても美味しいコシヒカリ 白米4kg |※2025年9月下旬以降、発送開始予定 ※着日指定不可

11,000円以上の寄付でもらえる

詳細

小田農園のある御牧原(みまきはら)台地は、360度パノラマの見晴らしの良い台地です。
日中はさんさんと降り注ぐ太陽の光を浴び、夜は台地を吹き抜ける涼やかな風によって冷やされることで、甘みのあるお米が育ちます。

【小田農園】冷めても美味しいコシヒカリ 玄米5kg |※2025年9月下旬以降、発送開始予定 ※着日指定不可

13,000円以上の寄付でもらえる

詳細

御牧原台地の特徴である粘土質土壌が、ミネラル成分をたっぷり含んだ肥料の栄養をしっかりお米に届けてくれます。今人気の玄米で届きます。

【ならはら農園】昔ながらのはぜかけ米コシヒカリ 白米3kg(令和7年産) ※2025年10月中旬以降発送予定

7,000円以上の寄付でもらえる

詳細

湯の丸高原の裾野に位置する、東御市新張地区。1年を通して陽光が降り注ぐ南面斜面で、春には雪解け水が流れ、夏は爽やかな高原の風が流れるエリアに「ならはら農園」はあります。

長野県のオリジナル米「風さやか」



「風さやか」は粘り、味、香り等の食味のバランスの良い、長野県のオリジナル米。
東御市の南傾斜で太陽の光をたくさん浴び、湯ノ丸山麓からの冷たい水をひいてよりおいしいお米に育っています。
統一された栽培マニュアルと地域特性を踏まえた地域別栽培指針に沿って栽培されており、一般に流通しているお米の品質基準に比べ、より厳しい基準をクリアしています。

【R7年産新米】東御市産おいしいお米「風さやか」約10kg|国産 長野県産 お米 こめ 白米 ※2025年10月以降順次発送

28,000円以上の寄付でもらえる

詳細

しっかりとした旨味と甘みがあり、粘り・味・香り等、食味のバランスが良く、様々な料理、特に和食にぴったりの長野県オリジナル米です。

【R7年産新米予約】東御市産の特別栽培米「風さやか」約10kg|国産 長野県産 お米 こめ 白米※2025年10月以降順次発送

32,000円以上の寄付でもらえる

詳細

地域の一般的な栽培方法と比較して、化学肥料及び化学合成農薬を50%以上削減した方法で栽培された農作物。
国の表示ガイドラインに基づき、特別栽培米と表示されます。