四季折々が育む、美味しいフルーツ
鮭川村は、山形県北部に位置する小さな村です。春は村の天然記念物であるギフチョウ・ヒメギフチョウ、秋には産卵のために遡上してくる鮭など、貴重な自然が数多く残されている地域です。この風土が美味しいお米や農産物、果物を育み、地域の人々の生活を支えています。これらの自然を大切に、頑張ってまいりますので、引き続きご支援をよろしくお願い申し上げます。
春夏秋冬!旬なフルーツをお届けします

鮭川村では、旬のフルーツの先行予約を受付中です!寒暖差のある気候と、良質な水が美味しいフルーツを育みます。4年連続受賞農家がこだわって厳選したさくらんぼや、桃、メロン、ラ・フランスなど、季節のフルーツをお楽しみください。
イチオシ!今が旬の人気フルーツ
■佐藤錦(さとうにしき)
山形県東根市の佐藤栄助氏によって開発された、現在の「さくらんぼ」を代表する最高品種です。
ナポレオンと黄玉を交配して育種された品種で、甘さと酸味のバランスがとれたさくらんぼです。
■紅さやか(べにさやか)
「紅さやか」は佐藤錦とセネカです。「佐藤錦」より酸味は強いが適度な甘みがありバランスが良い品種です。アメリカンチェリーのように濃い紅色をしています。
【先行予約】平成31年産さくらんぼ(紅さやか)1kg
【平成31年産さくらんぼ、先行予約開始!】
山形の初夏を彩るさくらんぼ「紅さやか」をお届けします。 やまがたの旬の味覚さくらんぼをぜひご賞味ください。
■紅秀峰(べにしゅうほう)
「紅秀峰」は大玉で日持ちは良く、甘味はとても濃厚な品種です。佐藤錦に天香錦を交配によってうまれました。
鮭川村のおすすめ!フルーツ

大変貴重な山形県産ラズベリーを冷凍で500gお届け!形のよい厳選規格です。ケーキやお菓子などにトッピングしてお召し上がりください。
フルーツを使ったジュースやジェラートもあります!

【ラ・フランス】600ml×2
完熟したラ・フランスならではのとろけるような甘みが楽しめます。トロリとした濃厚なのどごし、そして芳醇な香りが口いっぱいに広がります。
【ぶどう】600ml×2
酸味のある味わい深いキャンベルと、香り・甘みの強いナイアガラを飲みやすいようにブレンドしました。まるでワインのような、濃く高級感のあるぶどうの味わいがお楽しみいただけます。
【りんご(ふじ)】600ml×2
甘みの多いふじりんごの果汁を絞り、そのままビン詰めにしたジュースです。ふじの爽やかな甘みと、くだものをそのまま食べているような味と香りが特徴です。
魅惑のジェラート
【寄附金の使い道】美しい自然・景観・文化の保全と継承に向けて

鮭川村には、江戸時代より続く伝統芸能「鮭川歌舞伎」(山形県指定無形民俗文化財)を始め、村の天然記念物であるギフチョウ属、樹齢1000年の巨木・小杉の大杉(通称トトロの木)など、数多くの文化財があります。
これらを保護し、途絶えることなく未来へ継承していくことが今後自治体を存続していくために大切なことです。
皆様からいただいた寄附金は、これらを保護し、活動を継続していくための事業に活用しております。