
高知県安芸市
83-02<移住検討者向け>移住者が営む古民家宿 東風ノ家 2連泊 平日宿泊券 2名1室
70,000円
在庫: あり
「詳しく見る」ボタンからお申し込みください。
スピード発送 決済から7日程度で発送
カテゴリー
金額
自治体
注目ワード
検索履歴
近年日本でもテレワークが普及したこともあり、ワーケーションや移住を検討する人が増加傾向にあります。
かねてよりテレワークの文化が根付いている海外では、非日常な環境で仕事をしながら家族との時間を過ごしたり、地域と交流ができるワーケーションが注目されてきました。仕事をする環境が変わることで気分転換ができ、パフォーマンスの向上も期待できます。
ふるさとチョイスでは、地域の人たちと交流ができるワーケーションのお礼の品をご紹介いたします。気軽に旅行感覚のワーケーションで、プチ移住体験をしてみませんか。人生100年時代をより彩り多く過ごす“きっかけ”になるかもしれません。
風情ある古民家ゲストハウス「東風ノ家 - こちのや」で、安芸市での生活の時間を体感できます。
ゲストハウスオーナーは2020年に安芸市にUターンした移住者なので、地域の魅力ある人や場所の紹介から移住の相談にも乗っていただけます。
滞在期間中に安芸市役所の移住担当者と面談を行えるため、地域の気になることはなんでも相談可能です。
移住を検討している方は、地元スーパー・学校など生活に必要な場所の案内や、空き家バンク登録物件の見学など、個別での対応が可能です。
はじめまして。「東風ノ家」宿主の仙頭です。
高校を卒業して以来長らく離れていた安芸市に帰郷してゲストハウス を開業しました。
安芸市街地は、県内唯一の空港から車で約30分、鉄道・バスも走り、アクセスが良好です。市街地からすぐのところにプライベートビーチのような海が広がっていることや、豊かな生態系に触れられる川や森があるなど、ほどよい街に暮らしながらも自然が身近にあることがおもしろいです。
私の移住体験談や地域のリアルな情報もお伝えさせていただきます。
古民家でのんびり滞在しながら安芸市の日常を体験し、暮らすイメージを膨らませてみてください。
高知県安芸市
70,000円
在庫: あり
「詳しく見る」ボタンからお申し込みください。
スピード発送 決済から7日程度で発送
牛斬山登山口に至る集落に、ひっそりと佇む体験型民泊「村井屋」。
香春町地域おこし協力隊、香春町移住コーディネーターとして、2016~2020年の5年間、香春町移住体験プログラム「香春町トライアルステイ」の企画運営・受入をしてきたオーナーが、滞在中の案内や体験の斡旋などのサポートをしてくれます。
コワーキングスペースとしてJR採銅所駅構内もご利用いただけます。築約50年の民家をリノベーションしたお部屋で、木々の揺れる音、虫や鳥の声を聴きながら、ゆっくりとした時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。
体験型民泊「村井屋」オーナーの村井です。
2016年に香春町地域おこし協力隊で大阪より移住し、2019年から民泊経営、屋台スープ屋、農業、アウトドアイベント講師、竹モノづくりWS講師、香春町移住体験の受入などをしています。
自宅の空き部屋を宿泊室として提供し、香春町の良さを多くの方に知っていただくために、民泊事業を始めました。
一緒にご飯を食べたり、体験を通して、楽しい時間を共有していただける方、お待ちしております。
都会の喧騒から離れ、静かにゆったりした時間が流れる、香春町採銅所地区での暮らしを、体感してください。
【内容】
2泊3日(定員2名)食事なし
有効期間は発行日から1年間
・移住体験プログラム(内容は相談の上、決定します)
品切れ中
都心から1時間半の里山にある築300年以上とも言われる古民家を利用した民泊施設「ヤマナハウス」。
ジビエBBQをしてみたり、自然と共生した里山での時間をお楽しみください。自然のなかでリフレッシュできます。
2021年2月 南房総の里山エリアにオープンした、「MISHO station(ミショーステーション)」は、miniマルシェ・畑付きコワーキングスペースです。観光・農作業・釣り・サーフィンの隙間時間に、快適な仕事環境を提供してくれます。
1泊2日(定員なし)有効期間は発行日から1年間。
【内容】
・コワーキングスペースMISHOstationを利用いただける1日券
・ヤマナハウスでの宿泊チケット
コワーキングスペース「BIYORI」は、2017年に元保育所を改装してオープンした、木のぬくもりあふれるコワーキングスペースです。昼休みに鮎釣りに行ったり、BIYORIで出会った村の方と意外なところでビジネスにつながったなど、おもしろいコトやヒトに出会いたいという方におすすめの場所です。
2020年12月にオープンした移住交流体験施設「むらんち」は、地域の人や東京の学生が古民家をリノベーションした宿泊施設です。宿にWi-Fiはありませんので、夜はデジタルデトックスしてみてはいかがでしょうか。
【内容】
2泊3日(定員1名)有効期間は発行日から1年間。
・コワーキングスペース「BIYORI」 3日間使用可 1名様
・移住交流体験施設「むらんち」 2泊3日宿泊可 1名様 素泊まり
奈良県下北山村
24,000円
在庫: あり
「詳しく見る」ボタンからお申し込みください。
2021年11月、呉市とびしま海道下蒲刈島の梶ヶ浜にコワーキングスペースがオープン。コワーキングスペースと同じ敷地内にある古民家風の「コテージ梶ヶ浜」で一泊、夕食は島の新鮮素材を使った出張料理の“島シェフ”サービスで胃袋を満たしてくれます。
コテージは囲炉裏やかまどが備え付けられており、炭や薪を使った昔ながらの農漁村の生活を体験できます。梶ヶ浜海水浴場に隣接しているので海水浴を楽しめ、周辺には歴史的文化施設があるので見どころ満載です。仕事の合間にはレンタサイクルでリフレッシュできます。
【内容】
1泊2日(定員4名)有効期間は発行日から1年間。
・コテージ宿泊
・コワーキングスペース利用(計8時間)
・出張料理島シェフサービス
・レンタサイクル(3時間)×4名様
※このお礼の品は受付を終了しております
【内容】
2泊3日(定員2名)食事なし 平日限定
有効期間は発行日から1年間
・宿泊券(2泊2名1室)× 1枚
・オリジナルポストカード 1枚
・どこでもワーケーションデスクレンタル無料(滞在中1回)
・ゲストハウスオーナーの移住体験談
・市役所移住担当者とのお話し
【有料オプション】
移住者など地域住民と一緒に、持ち寄りご飯を囲んで交流する「シェア夜ごはん」をお申込みいただけます。場所:東風ノ家 カフェスペース