【みんなとチョイス】4/13(水)開催ファンミーティング
【こちらの申し込みは締め切りました】

今回のテーマ
福井県坂井市の味覚を堪能しながら、三国祭りのツアー内容を考えよう
福井県指定無形民俗文化財の「三国祭」。
北陸三大祭り(福井の三国祭、富山の御車山祭、石川の青柏祭)のひとつとして称せられ、毎年5月19日から21日の3日間執り行われる格式あるお祭りです。
山車人形がのった約4~5mの山車(やま)を曳きながらまちを巡る様子は圧巻で、地元民や県外からの人々も毎年たのしみにしています。
そんな「三国祭」の山車曳きを、坂井市にふるさと納税した寄附者限定で体験できる「三国祭 山車曳き体験ツアー」が実施されます。山車を曳くのはもちろん、坂井市の返礼品事業者巡りや、まちの観光も予定しています。
今回のファンミーティングでは、坂井市がおススメする3事業者の中から、実際にツアー内で訪問する事業者を一緒に考えるという内容です。
参加される方には、ESSEふるさとグランプリ2021各部門にて金賞を受賞した「抹茶庵」の世界一の抹茶の濃さを目指した究極の抹茶のフォンダンショコラなど3つの事業者の自慢の逸品を試食用としてお届けします。その品々を食べながら、三国祭山車曳き体験ツアーの内容の一部をみんなで一緒に考えましょう!
ファンミーティング概要
・日時:4月13日(水)19:00〜20:30
・形式:オンライン(ZOOM)
・参加費:0円
・参加方法:事前申し込み後、抽選で選ばれた方
・参加人数:12名
・内容:
ー三国祭と現地ツアーの紹介
ー坂井市がおススメする3事業者紹介・試食
ー実際に訪問する事業者を決定
坂井市おススメの3事業者の試食品をお届けします!
『抹茶庵』の抹茶ファンダンショコラ

ESSEふるさとグランプリ2021 菓子部門・果物部門にて、金賞受賞。
2ヶ月連続で僅か1日半で予約完売した話題の抹茶のフォンダンショコラです。
口に入れた瞬間「抹茶濃ぉ!」と思わず言葉が溢れます。
「世界一抹茶の濃いケーキ」を目指し、抹茶の量と質にこだわり、石臼挽き抹茶を使用しています。
口の中に広がる抹茶の香りや苦味により、とても贅沢な大人の時間を過ごすことができるケーキです。
『有限会社 粋』の焼き鯖の押し寿司と穴子の棒寿司

ESSEふるさとグランプリ2021 銘品部門にて、金賞受賞。
脂ののった肉厚な焼き鯖を昆布で包んだ上品な味わいの押し寿司と、大人から子供まで大人気の穴子の棒寿司です。
【焼き鯖の押し寿司】
脂のたっぷりとのったノルウェー産の肉厚な焼き鯖。
福井県産のお米に上質な清酢を使用した酢飯の絶品のコラボです。
【穴子の棒寿司】
味付けしいたけと大葉を混ぜ合わせた旨みたっぷりのしゃりに、
穴子好きにはたまらないふわふわの穴子を一本贅沢に使用しました。
『有限会社 さんさん池見』のあきさかり(無洗米)

ESSEふるさとグランプリ2021 米・麺部門で金賞を受賞。
自然豊かな坂井平野と九頭竜川の恵みの水で栽培した「あきさかり」。
あきさかりは、コシヒカリの孫にあたる品種です。
白く輝く米粒から「美白米」といわれもちもちとした食感で食べごたえ抜群、甘さもトッブクラスで日本人が最も好む味わいのお米です。
冷めても粘りと甘みとツヤがあり、おにぎりやお弁当にも美味しく食べることが出来ます。
※試食品ですので、量やサイズは通常の品とは異なります。ご了承ください。
・申し込み期限:3/28(月) 9:00まで
・確定連絡目安:3/29(火)
※抽選結果は事務局より参加確定のメールの送信をもって結果と代えさせていただきます。
・ご参加確定連絡後、参加希望の返答が4/1(金)までにない場合は、当選無効となりますので予めご了承ください。
・このファンミーティングの申し込みは、三国祭山車曳き体験ツアーの申し込みとは別です。
・参加確定後、当日用の試食品の発送をするため、発送先の住所を確認させていただきますが、それ以外の目的で使用しませんのでご安心ください。
・当日のイベントの様子を撮影&取材し、弊社サイト内での紹介・広報活動、坂井市内での広報活動などでご利用させていただくことをご了承ください。
メインコンテンツ
「三国祭 山車曳き体験ツアー」とは?

福井県坂井市の寄附者限定「三国祭 山車曳き体験ツアー」が5/21(土)に開催されます。三国湊町を現地ガイド付きで散策しながら、三国神社や東尋坊をはじめとした坂井市の観光スポットを巡ります。そして、特別に大きな山車を曳く体験ができるというとても貴重なツアーです。
「三国祭山車曳き体験ツアー」の内容を一緒に考えよう!

今回のファンミーティングでは、その「三国祭 山車曳き体験ツアー」の中で実際に訪問する事業者を決めます。
実際に、ふるさと納税のお礼の品に出している3事業者のおいしい逸品を試食しながら、それぞれの紹介をしていただき、参加者の皆さんから「直接もっと話を聞いてみたい」という事業者さんを決めていただきます。
どの事業者も魅力的だからこそ、皆さんの意見で決めたいと思っていますので、さまざまなご意見をいただけるのを楽しみにしています。
みんなとチョイスとは

「みんなとチョイス」は、私たちふるさとチョイスと一緒に、地域の未来につながる取り組みを応援する仲間として日本全国の地域を元気にするプログラムです。
【みんなとチョイスへの参加方法】は、下記リンク先のページに記載しておりますのでご確認ください。