
香川県観音寺市
【丸高製帽所】カンカン帽 藤巻百貨店別注(ブルー)
32,000円
在庫: あり
「詳しく見る」ボタンからお申し込みください。
お礼の品をさがす
使い道を探す
着る、履く、羽織る、着ける。毎日身にまとうものだからこそ、
ファッションアイテムは自分のスタイル、価値観、愛着で選びたい。
そんな思いに応える逸品が、藤巻百貨店とふるさとチョイスのコラボで揃いました。
春夏秋冬、そのシーズンの定番としてヘビロテしたくなるようなアイテムから、
優れた機能性で困った「あるある」を解消してくれる頼もしいアイテムまで、
長く付き合っていきたい逸品に、出逢ってみてください。
懐かしくて新しい
昭和のカンカン帽を復刻
この涼しさを体験したら
もう手放せない
藤巻別注カラー「ブルー」で、
気軽に楽しむトラッドスタイル
香川県観音寺市は、知る人ぞ知る麦わら帽子の産地。その地で昭和15年に創業した「丸高製帽所」は、品質にこだわり、一点一点ハンドメイドで、大量生産品にはない温かみのある製品を作り続けています。今回のカンカン帽は、ほぼ創業当時といえる80年ほど前の金型から作られた、昭和初期の復刻版アイテムです。
特徴的なのは、「ブレード」と呼ばれる、天然草をテープ状に加工した材料。麦わら帽子はブレードを頭頂部から渦巻き状に縫い上げて作られるので、このブレードが帽子の価値を決めます。一般的な帽子のブレードは1~1.5cm程度ですが、このカンカン帽では0.7cm程度。ブレードは細いほどしなやかになり、帽子のフォルムも美しくなりますが、細いブレードの縫製は難しく、この技術を持つ職人は日本にも数名しかいないといいます。
かぶった瞬間、爽やかな小麦の香りに包まれるカンカン帽は、涼しさも魅力です。もともと遮熱性と通気性に優れる麦わら帽子ですが、その中でもカンカン帽はクラウンにニスをたっぷり塗っているため、水や汗にも強いという特徴があります。
大人なデザインのカンカン帽は、きれいめカジュアルにも合うし、復刻版のレトロな雰囲気を活かして、クラシカルな雰囲気の着こなしに合わせることもできます。初めはニスでカチカチに固まっているクラウン部分も、時間が経つと頭の形に馴染み、色合いも美しい飴色に。そんな経年変化も楽しみながら、一緒に時間を重ねていきたい逸品です。
香川県観音寺市
32,000円
在庫: あり
「詳しく見る」ボタンからお申し込みください。
袖口を抜ける風さえ
サラッと上品
京ちぢみ×近江麻の
納涼ノンストレスシャツ
京都伝統ちぢみ×最高級・近江麻!
軽やかで上品にキマるシャツ
「京ちぢみ」と呼ばれる伝統の楊柳生地を現代的にアレンジし、新しい感覚の国産ウェアを生み出している京都の縫製会社「山城」。1950年に創業し、2004年にはちぢみの縫製技術を生かした自社ブランドを立ち上げ、注目を集めています。このシャツは、滋賀県で室町時代から続くという「近江麻」100%で仕立てられました。
滋賀県の湖東地域は古くから麻織物の産地として知られ、その技術は「近江麻」として現代に受け継がれています。独特の上品な光沢としっとりとした手触りがあり、着れば着るほど生地が柔らかくなって体に馴染んでくるのも近江麻の魅力。日常の中でどんどん着回しながら、着心地を育てていく楽しみもあります。
そんな近江麻に施すちぢみ加工は、職人が一つ一つ手もみで入れているもの。麻にはほど良い硬さがあり、ちぢみの凹凸がしっかり残ります。そのため肌への接点が少なく、張り付きにくいので、涼やかでサラッとした着心地に。生地自体が薄くて軽く、通気性・吸湿性・速乾性に優れているので、汗をかいてもドライタッチが続きます。
タイトすぎず、かつダボっとしすぎないシルエットなので、ワンサイズでありながら男女問わずゆったり楽に着こなせます。襟元はスタンドカラー仕立て。上まで留めても、第一ボタンを開けても、ただ羽織るだけでも「きちんと感」が出るのがいいところ。すぐに乾いて洗いざらしで着られて、軽くてシワも気にならないので、普段使いだけでなく旅先でも重宝する1着です。
京都府京都市
76,000円
在庫: あり
「詳しく見る」ボタンからお申し込みください。
3シーズンさらっと
着回せる対応力
ジーンズの聖地発・
便利すぎるショップコート
春・秋・初冬のロングシーズンで
活躍する倉敷デニムコート
ジーンズの聖地として知られる倉敷・児島を拠点に、60年にわたり有名ブランドのOEMをはじめデニム製品を手がけてきた「中重」。そのファクトリーブランド「ONO+8186」から、着心地も使い勝手も二重マルなショップコートが届きました。
中重のノウハウと熟練の職人の技が詰まった縫製技術から生み出されるシルエットは、ややタイトでキレイめ。しかし細身といってもストレッチデニムなので、着心地が窮屈になることはありません。真っ白の生地でコートを縫い上げてから後染めする「製品染め」を採用し、その独特の風合いも楽しめます。
人間が快適と感じる31~33℃の肌温度をキープする機能素材「アウトラスト®」を使用しているので、春先や秋口、冬の始めなど「着るものに悩む」季節の変わり目にも絶妙な対応力を見せてくれる、嬉しい1着です。
多彩な着こなしができるところも魅力で、Lサイズなら中に服を着込む通常のコートとして、Mサイズではさらっと羽織るジャケット感覚でも使えます。デニムとはいえ柔らかい生地を使用しているので、シャツっぽく腕をまくって着ても問題なし。オンオフ問わず幅広いコーデにマッチして、3シーズン着回せる、最強のユーティリティ・コートです。
岡山県倉敷市
98,000円
在庫: あり
「詳しく見る」ボタンからお申し込みください。
世界が認めた技術と
革の上質な出逢い
秋冬の手元を格上げする
スマホ対応グローブ
スマホも対応!あったか柔らかな
最高級ピッグスエード手袋
香川県東かがわ市は、国内シェア90%ともいわれる手袋の一大生産地。そこに拠点を構える「KURODA」は、生の革からなめしの工程まで一貫して行う、革手袋メーカーとしては特異な存在です。独自ルートで上質な素材を買い付け、それをミリ単位で縫製する熟練の職人技とデザイン性で世界からも高く評価され、国際的な革小物の見本市などでも受賞歴があります。
そんな「KURODA」が、同じく世界的に評価の高い東京都墨田区の豚革を使って仕立てたのが、このピッグスエードのグローブ。ものづくりの街として知られる墨田エリアは明治期から豚革のなめし業が盛んで、現在も国産豚革のほとんどを生産。その品質の高さは海外でも知られ、有名ハイブランドも採用しています。
墨田産の豚革は薄手でもコシがあり、布のような柔らかさと軽さがあります。そしてスエード面(裏革面)はビロードのようになめらかで、上質な豚革ならではのエレガントな表情が楽しめます。撥水加工を施しているので雨に濡れてもシミになりにくく、汚れが付きにくいのもポイントです。
両手の親指と人差し指には導電革を使い、スマホやタブレットのタッチ操作にも対応。内側のライナーはマイクロボアで、保温性もしっかり備えています。カラーは使いやすい「ネイビー」「ブラウン」「グレー」の3色。ジャケパンなどのビジネスシーンにも、休日のカジュアルスタイルにもスッと馴染んで引き立てる、頼もしい相棒を手にしてみませんか。
香川県東かがわ市
40,000円
在庫: あり
「詳しく見る」ボタンからお申し込みください。
雨の日もガシガシ履ける、オールレザーの白スニーカー。圧倒的な職人技で靴紐まで撥水加工。汚れへの不安を鉄壁の守りが払拭する。
詳しく見る
サラリとした肌触りが続く驚異の快適素材。着るだけで涼しい、ベタつき知らずの優秀ビッグシルエットTシャツ。
詳しく見る
「寒さ」を知り尽くした、北国のマイスターたちの叡智が詰まったダウンベスト。メイドイン北海道が可能にする驚きの軽さと暖かさ。
詳しく見る
世界でも最高級のカシミヤを使用。その暖かさ、弾力と軽さ、柔らかくなめらかな実力を、 首元で存分に味わえる1本。
詳しく見る
温度調節、撥水、ストレッチ。暑さも寒さも汚れも怖くない。ビジカジでもゴルフでも使える、無敵のオールシーズンホワイトパンツ。
詳しく見る
スマホ対応!メンズグローブ。ふわっと柔らか極上のゴートスエードとリブのコンビ手袋。
詳しく見る