あなたのエールを北陸に

あなたのエールを北陸に

令和6年能登半島地震により被災された
地域の方々に、心よりお見舞い申し上げます。
このページでは、被災自治体への支援寄付金
受付をはじめ、ふるさと納税を通じた
さまざまな応援のカタチを発信いたします。
あなたの意思をふるさとに、
あなたのエールを北陸に。
ふるさとチョイスでは引き続き、
復興の一助となる取り組みに努めてまいります。

各地から届いた
応援メッセージ

  • 愛媛県鬼北町 愛媛県鬼北町では石川県輪島市及び珠洲市への支援寄附金受付代行を実施しました。輪島市へは当町からも支援として職員が現地入りしましたが、凄惨な地震の爪痕が残る状況の中で強く優しく生活を送られていた皆様から逆に元気をいただく毎日でした。遠方ということもあり支援できることに限りはありますが、1日も早い復旧をお祈り申し上げます。

  • 茨城県古河市 歴史、文化、自然が調和した北陸が大好きです。友人も暮らす大切な場所です。4月にも行かせていただきましたが、復旧・復興はまだ途中段階、、、復興まで、長く、険しい道のりと思いますが、代理寄附の受付を通じ、今後も支援を継続していきます。遠い茨城県古河市から1日でも早く元の生活に戻れるよう願っています。

  • 静岡県伊豆市 この度の震災により被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。能登半島と同様に半島に位置する伊豆市としては、今回の震災が全く他人事とは思えず苦しい思いを共有しております。復興へ向けては、やらなければならないことがまだまだあるかと思いますが、我々をはじめ全国の自治体が協力します!力を合わせて頑張っていきましょう!!

  • 島根県松江市 松江市は、石川県珠洲市と姉妹都市提携を結んでおり、相互応援協定も締結しています。珠洲市では、甚大な被害が確認されており、松江市は義援金のほかに、市営住宅の提供や職員を派遣し罹災証明の発行業務など支援しています。被災地にいる人たちが1日も早く穏やかな日常を取り戻せるよう、引き続きできる限りの支援に取り組んでいきます。

  • 東京都府中市 被災地の皆様が平穏な生活を取り戻すことができるよう、心より応援しております。府中市では、国府所在地自治体のつながりがある石川県七尾市の義援金の代理受領を行うとともに、石川県七尾市と輪島市へ職員派遣を行いました。被災地の皆様が前向きな気持ちで一歩ずつ進んでいけるよう、引き続き全力でサポートさせていただきます!

  • 兵庫県朝来市 能登半島地震で被災された皆様方に心よりお見舞い申し上げます。当市は、平成21年台風9号に伴う豪雨災害で被災して以降、まち全体で防災・減災に対する意識をより高め、被災自治体への職員派遣や災害支援代理寄附受付なども継続して実施しています。一日も早く、皆様方に平穏な日常が戻ることを兵庫県朝来の地からお祈りしています。

  • 兵庫県養父市 能登半島地震により被害に遭われた方々へ心からお見舞い申し上げます。震災後半年が経過し、生活サービス業務等の復旧が進んでいることと存じますが、私たちも引き続き微力ながら支援を継続してまいりたいと考えております。復旧は大変な道のりと存じますが、ご健康には十分ご留意ください。皆様の一日も早い生活再建を心より祈念いたします。

  • 北海道江差町 この度の震災に際し、衷心よりお見舞い申し上げます。再生・復興がもっともっと進むように、私たちはこれからも皆様と一緒に歩み続けていきます。そしていつの日か、辛いことを乗り越えてきた分のたくさんの幸せが皆様の元へやってきますよう、笑顔でいられる時間が少しずつでも増えていきますよう、北の大地より切に願っております。

prev prev

『被災自治体に寄付』
をして応援

ふるさと納税を通じて、被災地または
代理寄付受付自治体に直接寄付ができます。

令和6年能登半島地震 ふるさと納税で被災地を支援

さまざまな
『復興プロジェクト』を応援

寄付金の具体的な使い道を支援する、
クラウドファンディング型ふるさと納税です。

令和6年能登半島地震 被災地をGCFで支援

『北陸の生産者と特産品』
を応援

北陸の特産品をお礼の品として受け取ることで、
地域生産者への支援につながります。

『北陸へ行く』という応援

ふるさと納税を通じて
北陸観光産業の復興を応援できます。